ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

まだまだ暑いですネ。

2009年08月29日 | Weblog
再読中の「鮎のうた」が思いのほか面白くて、隙あらば読んでいます...
そんなボクです。上巻を半分くらい読みました。

まぁ、それぐらいしか特に何もありません...

そんな夏の終わりに。

キッズ・アー・オールライト。

The Kids Are Alright (コレクターズ ミッシェル ドミンゴス)

http://www.youtube.com/watch?v=9YsPe9nx52A

イケてる!


鮎のうた

2009年08月27日 | Weblog
また再読です。

「鮎のうた」(上・下巻)/ 花登筐

舞台は昭和初期の滋賀県・長浜。
ストーリーさえ、忘れるくらい、ずいぶん前に読んだ本なんで...

も一回読み始めました。

花登作品の特徴である「根性もん」です。

テレビドラマ「あかんたれ」、「ぬかるみの女」(再放送)にノックアウトされた20代の前半。
以降、花登作品の原作を読むようになりました。

もちろん当時はほとんど廃刊やったけど、古本屋とかでは結構安価、いやかなり安くでゲットできましたナ。

そんな時に見つけたこの「鮎のうた」

NHKでもドラマ化されてたみたいです。
主役は山咲千里。

いっぺん見てみたかったナ~








ライブ告知です☆

2009年08月25日 | Weblog
THE MOTOR 3、9月のライブ告知で~す!

★「CONNY 30th ANNIVERSARY SPECIAL COOLCATS LIVE TOUR HELLO! GOOD-BYE '84」

昭和84年 9月23日(水・祝)桜川・モンタージュ
大阪市浪速区桜川1-7-30 リバーライズビル2F  
TEL 06-6561-8611
※地下鉄 千日前線[桜川駅] 7番出口より徒歩4分
※地下鉄・御堂筋線・四橋線 [なんば駅]30A 出口より徒歩6分

www.montage-live.com

◆BAND
・COOLCATS
・京阪GOOLS
・(爆)カッコバク
・フォアローゼス
・THE MOTOR 3

◆R&Rディスクジョッキー
・白井利明 (TIMEBOMB RECORDS)

◆OPEN 17:00 START 17:30
◆入場料 前売3,500円  当日4,000円  (各ドリンク代別途500円)

◆主催
コニーズカンパニー

◆協力
COOLSTATION

チケット、お取置きもOKです!
わぉ!観に行きたいぜっ☆って方はどうぞお気軽にご連絡下さいネ☆

先日も書きましたが、コレはかなり素敵なイベントになりまっせ~♪
みんなで、遊びに来て下さいネ☆

ザ・ヴィーナス 10年振りの再結成!!「キッスは目にして!」
http://www.youtube.com/watch?v=UUL00_aP6bQ

夏風邪と南風。(別に意味ナシ)

2009年08月23日 | Weblog
インフルエンザもさることながら、夏風邪も流行っているのですネ。
「うがい励行」「手洗い励行」を心がけたいと思いまっす。

「ミヤネ屋」で見た「正しい手の洗い方」を昨年の冬から実行しています...
そんなボクです。

8月はもうライブもありませんので、家でじっくりギターの練習でもしようかなと思ってます。(あっ、言い聞かせです。自分への...)

昨夜、NHKでコニーさん、VENUS再結成で出てはりましたネ~ベース、マックショウの神田さんでしたネ~スゴイ♪
にしきのあきらの歌までしか見れなかったですが...

9月はその30周年のコニーさんのクールキャッツでの大阪公演に出させていただきますっ!

ボク、小3の時に、ベストテンとかで見てたもんな~「キッスは目にして」
生まれて初めて買った(買ってもらった)「明星」の付録の歌本(「YOUNG SONG」...略してヤンソンでしたっけ?)に確か歌詞が載ってましたネ~遠い目...
表紙はギンギラギンにさりげない、マッチでした。

この前のBBWBPさんのライブでも、レッドホッツさんのゲストで出られてましたが、歌メッチャ素敵です!(もちろん当たり前☆)

詳細はもう近々ってか明日くらいにまたお知らせさせていただきま~す☆

きっと素敵なイベントになること、ウケアイ!(あえてカタカナ)
ボクらもガツンとロックンロールで転がしますんで、ぜひ遊びに来て下さいネ☆

「チェッ! チェッ! チェッ! 」/ 岩崎良美
http://www.youtube.com/watch?v=Otb2W4E2e3M&feature=channel_page








BOX POPS!

2009年08月22日 | Weblog
「♪彼女はテ~ンプテションガ~ル...」
そんなサビの部分を何度も聴いていたのは17歳の頃。

この人たちの曲です。
「Temptation Girl」 / BOX

http://www.youtube.com/watch?v=VYP0jxKWyIQ

発表されたのは88年くらいやったと思うんやけど。

聴けば聴くほど、エエ曲で...
ソリッドなギターの音とか、ブリブリなベースのサウンドも好きやねんな~

コンセプト的にもやはりビートルズ(これは特にラバーソウルとかリボルヴァーあたりでしょうか?)をルーツにしてることは明らかで、当時のボクの興味をそそりまくりました。

メンバーの杉真理さんは、83年くらいに「バカンスはいつも雨(レイン)」という、和製マージービートの名曲をヒットさせました。コレもマジでいい曲だすっ。

CDは日本橋の中古屋さんで専門学校時代に買いましたネ~
やはり、ビートルズ的なサウンドでかなりハマりました。

ある時、アメリカ人の友達がボクのクルマに乗った時、BOX聴いて、
「Whao~Just like the beatles!」って言うてたもんネ。

そんなBOXのメンバーは、その後もアルバムを発表したり、ピカデリーサーカスとしても活動したり、ソロ名義のアルバムも出しています。

まぁ、どっちかと言えばこのBOXがユニット的な意味合いが強いのかも知れませんが。

この8月14日にも東京ではライブを行ったらしいですわ。

あ~いっぺんライブ観てみたいナ...

個人的には、2ndに入ってる「夢見るメアリー」って曲も大好きです。

http://www.tsutaya.co.jp/works/20219187.html




夏の終わりには...

2009年08月20日 | Weblog
この夏が終わる頃までに、「なめらかプリン」(帰ってきたカラメルソース味)のフタを中身をこぼすことなく、きれ~いに開けたいと思っています...そんなボクです。なんで、あふれたプリンが左手親指に乗っかってしまうのでしょうネ?

まぁ、それはそれとして、夏の終わりには、毎年恒例(?)「アメリカングラフィティ」のサントラを聴きながら、クルマの窓を全開にして、真夜中のドライヴに行きたいと思っております。旧の26(号線)を南に向かって...ひたすら走るのです。

そう、気分はジョン・ミルナー...はたまたちょっとオッサンっぽい、カート・アンダーソン...
行き着くところは「がまちゃん」ことテリー・タイガーということでヨロシク。

まぁ、デビーちゃんとか'56年型サンダーバード(Tバード)を運転するブロンドのセクシーなお姉さんとか、転がってないですかネ
...ないですよネ。エエ、まぁ...

冗談はさておき、夏の終わりの風を感じながら、ちょっとローカルな夜道をドライブしてみたいですナ。

ある真夜中、交差点で信号待ち中に、急にクルマのドアを開けられキャバ嬢風のお姉ちゃんにいきなり乗り込まれた挙句、「(岸和田市)荒木町の●●(居酒屋さんの名前です。)まで乗せてって!」と酩酊状態で言われちゃったョ~でお馴染みの...そんなボクの夏の終わりの計画ごとです。

American Graffiti - Original Trailer 1973
http://www.youtube.com/watch?v=FSoqddVXbiA&feature=related

追伸:ボクのクルマに乗り込んだお姉さん、もう一人のお姉さんに「あんた!そんなとこ行けへんでっ!」とボクのクルマから引きずり降ろされてました。
なかなか可愛かったですが...よっぱらいなんで酒臭かったです。
完全にタクシーと間違えてたワケですな。

ドライブ中のボクを見かけても、勝手に乗り込んで来ないで下さいネ☆(当たり前)







転がる岸和田最高☆

2009年08月17日 | Weblog
昨日の岸和田ロックンロール集会、素敵なイベントでした☆
5周年のThe☆SILKさん、本当にありがとうございました&おめでとうございます~

ボクらも6月末からのライブラッシュの集大成的なライブになりました。
たくさんの人に盛り上げていただき、ホンマに感謝です!

文字通り、岸和田を転がし、転がったモータースリー
昨日のセットリストは次のとおり

1.THE MOTOR 3のテーマ
2.That is Rock'n'Roll
~M.C~
3.ミッドナイト・湾岸ハイウェイ
4.愛しのリトル・ガール
~M.C~
5.モーターサイクル・ランデヴー
6.今夜だけが
~M.C~
7.涙のグッバイ・キス
8.チェリー・フレイヴァー・セヴンティーン

E.C HOUND DOG

ハイスパートなライブでしたが、最後まで盛り上げていただいたみなさん、本当にありがとうございました☆

対バンも、いつもご一緒させていただいているみなさん、DJで初共演の珍さん、そしていつもお馴染み、タイムボムの白井さん!本当にありがとうございました!

最後までワイワイとおしゃべりさせていただきました~♪
いや~楽しかったネ。

今回もたくさんの方にボクらのアルバム買っていただき、ありがとうございます!
ぜひ、今年の「夏の終わり」は「モーターサイクル・ランデヴー」でキメて下さい☆

夏の終わり...と言えば今回のスペシャルゲスト、元キャロルの内海さん!
やっぱシブかった...YAMATOさんと一緒にやったキャロルナンバー、素敵でした。

なんかネ、チャックベリー観てるみたいやったわ...ホンマ。
ボクもギター、練習しよっと♪

いや、ホンマにメチャクチャ紳氏な方でしたよ!内海さん。
ボクらのリハ終わったあとに、「キミたちいいよ~オリジナルなの?」って聞いていただきました。
ちょっとドキドキしながら「ハイ、ほぼオリジナルです!」って答えながらご挨拶させていただきました。

ライブ終了後にも、「オッいいね~サンボマスター的な感じもするね~」って言ってもらいました(笑)
今度からはちょっとギターを持つ位置をちょっと高めにしてみようかなと思います(笑)...ウソです。

長時間に渡るイベントでしたが、最後まですごく楽しめる、まさにロックンロールな一日でした。やっぱロックンロールを通じての人の出会いって最高です☆

片付けの際、タイムボムの白井さんをキャスターの上に乗せて、フロアを引きずり回しながら、そんな余韻に浸ってました...普段のライブ会場ではできませんが。

共演のみなさんと最後にご挨拶&プチ打ち上げで乾杯して解散。

いや~でもThe☆SILKさん、バンド5周年!
コレってスゴイことやと思うねんな~ひとつのバンドで5年やり続けるのって、ホンマ大変やと思うのです。
そんなこと考えてたら、和歌山のYAMATOさんは30年、ロックンロールを転がし続けてる!
そして、そのYAMATOさんが憧れ続けたキャロルの内海さんは30年以上もロックンロールし、しかもいろんなスタイルを吸収しながら、ギターを弾き続け、みんなに愛され続けてる...

いや~やっぱロックンロールって転がる石なんでしょうネ。

比べるのもおこがましいけど、ボクらなんか「まだ2年のひよっこ」、「バリバリの若手です!」

今日からは、「アングリー・ヤングマン(怒れる若者)」ならぬ、
「ローリング・ヤングマン(転がる若者)」として、
ロックンロールを転がし続けていきますっ!

なにはともあれ、あの会場で同じ時間をロックンロールさせたみなさん!
本当に素敵なひとときをありがとうございました☆


明日はライブです♪

2009年08月15日 | Weblog
お盆...しかし忙しい...そんなボクです。あっ、どうも...どうも。
そして明日は岸和田でライブですっ!

☆「岸和田ロックンロール集会 The☆SILK 5周年記念パーティー」

8月16日(日) 岸和田「波切ホール 4F国際交流ホール」
大阪府岸和田市港緑町1-1 072-439-4173

◆BAND
・THE☆SILK
・YAMATO
・THE WILD CATS
・THE HIPPY HIPPY SHAKES
・SCRATCH
・THE MOTOR 3

◆DJ タイムボム・白井、BIG JIN

◆SPECIAL GUEST
内海 利勝(ex. CAROL)

◆OPEN 14:00 START 14:30
◆入場料 \3000(ドリンク別)

ボクら、モータースリーは3バンド目に出演の予定です!
対バンの方や久しぶりにお会いできる方もいたりして、ボクらもすごく楽しみです♪
DJの白井さん、BIG JINさんもどうぞ宜しくお願いしま~す。

みなさん、岸和田を転がしますんで、どうぞ遊びに来て下さいネ☆

ヨロシクお願いしま~す。





21世紀のラヴァーズ。

2009年08月13日 | Weblog
季節まではちょっと忘れたけど、1996年やっと思う。
一度聴いたら、忘れられないナンバーがラジオから耳に飛び込んできた。

番組のパーソナリティだった、ちわきまゆみが紹介してたっけ。
「すかんちのローリー寺西とコレクターズの加藤ひさしが結成したユニット...」ってな感じで。

そいつがコレ!
「21世紀のラヴァーズ」/ 21st Century Stars

http://www.youtube.com/watch?v=MjB2MxD0bqg&feature=PlayList&p=E3B71B198E059CF2&playnext=1&playnext_from=PL&index=24

まぁ、ぶっとんだネ。コレ!
ホンマ、かっこええな~ってサ。鳥肌立たせながらクルマを運転させたもんネ。

ザックリとしたギターのリフ、ポップでありながら、ちゃっかり、しっかりロック!
(各楽器の音がクッキリ聴こえる、ミックスなんかも個人的に好きなんすけど...)

ちょっとグラムっぽい感じやけどネ。そこがまたええのよ。

ドラマーはコレクターズの「UFO CLAV」などのプロデューサーである吉田仁!

とは言ってもこれ、じつはリズムマシンを手弾きしたとかそうじゃないんだとか...

当時は8cmのシングルCDで発売されてました。
ローリーがSONY、加藤ひさしがコロンビアに所属だったこともあり、両方のレーベルからカップリング曲違い(たぶんどちらも「四人囃子」のカヴァーやったような)で出てましたネ~

ボクはコレクターズが好きだったので、加藤派としてコロンビアのヤツを買いましたけど...

まぁ、不思議と今聴いても全然色褪せない魅力を持ってる曲です。

当時、プロモーションだったと思うのですが、結構有名な旅行番組にゲストで出てました。ローリーは結構有名だったのですが、横にいた加藤氏が、若干「あなた誰?」的になってしまっていたので、ボクの20代の熱いハートがちょっぴり切なくなった記憶があります...

マジでこの加藤さん、いい曲いっぱいあるんですョ!
日本のロックシーンに与えた影響はかなり「大」なのですから!

久しぶりにまたコレクターズ聴いてみよかな~っと。



リハ、今後のライブ、そして...素敵なPV!

2009年08月12日 | Weblog
「お好み焼き定食」推進派...そんなボクです。
これだけは言っておきますが、お好み焼きは「おかず」です。
まぁ、どうでもいいんですが...

昨夜はモータースリーのリハでした。
16日までもう少し!

今回出たアルバムからも、もちろんガツンとプレイしますんで、みなさんぜひ遊びに来て下さいネ☆

6月末からの怒濤のライブラッシュも、この日曜でひと段落。
ミニアルバムも1枚つくれたしネ☆
忙しいながらも充実した夏になりましたナ。

これもひとえに応援していただいてるみなさんのおかげです☆
本当にありがとうございま~す!

9月以降も、だいぶ決まりかけていることは様々あるんですが...

まずは、9月23日(祝・水)、コニーさんとクールキャッツさんのツアー、
「CONNY 30th ANNIVERSARY SPECIAL COOLCATS LIVE TOUR "HELLO! GOOD-BYE'84"」
の大阪公演に出演させていただきますっ☆

こんな素敵なイベント!光栄です。
今から、メンバー全員テンション上がっております☆

詳細に関しては、もうちょっと先になりますが、発表させていただきますので、ぜひみなさんで遊びに来て下さいネ☆

今回のアルバムを聴いていただいた方から、モータースリーのイカした動画を作っていただきました!カッコイイPV、どうもありがとうございました~☆

紹介させていただいちゃいます♪

「モーターサイクル・ランデヴー」/ the motor 3
http://www.youtube.com/watch?v=89N_VIh1g_E