ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

今夜もステゴーでおまっ!(わりとベタに鶴光風)

2018年02月28日 | Weblog
午後から二色浜の国華園へ行ってきました...そんなボクです。

キューティーハニーのインストVer.と、キャンディーズの「春一番」(コチラはオリジナル)
がBGMとして、"かわりべんたん"で流れる店内。

いや~なんだか"春"を感じちゃったネ(薄笑)
あ、分かってると思うんだけど、"かわりべんたん"ってのは、"交互に"って意味ですョ。

んでもって夕方からは、ラヂオきしわだへ。
ステゴーのデータ渡して...そう、ヨーグルト実食!

帰りにラジオステーションのボス、カジーノが貸してくれた60'sのガールズのコンピ盤が、どれもイカしてて、ちょっとテンション上がりました。
どうもありがとうございます♪
また番組でもかけようっと。

ま、そんなこんなで、ボクがディスクジョッキー的なコトをやっているような音楽番組
「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して「ステゴー」)は、今夜も23時から「ラヂオきしわだ」(79.7MHz)(略して「ラヂきし」)でオンエア!

エリア外でも、全国...いな全世界中、インターネットでも聴けまっせ~下記のURLでチェックして、よかったら聴いてみてネ♪

http://blog.goo.ne.jp/yellowplates/e/9f1ac9cd58c1ce3f6eafd7b2ea0e3e07

「I'm Sorry I Went」/ The Cannon Sisters
https://www.youtube.com/watch?v=Xpt6DVkfTsk

"今夜は野菜炒め作りました的な感じ...いや、作ったんだけど。"
ターボ・モーター

何だか今夜から天気荒れるんだってネ。
気をつけてネ。




だとか...ま、そんな感じ。

2018年02月27日 | Weblog
昨夜は来月25日のライブで参加するHB BANDの打ち合わせに。
顔合わせからの打ち合わせです。
みなさん、どうもヨロシクお願いいたします。

あとは今回の配信用のジャケットのデザインをイロイロと考えたりだとか...ま、デザインするのだけど。
PVも作らなきゃネ~なんて思ったりしたりだとか...ま、作るのだけど。

あとは、来週分のステゴーも収録しなきゃネ~だとか...
あ、それはさっき無事終わりましたョ。

収録中に、PCで作ったMCの原稿をプリントアウトする際、プリンターに紙を詰まらせて、ちょっと焦ったけどナ。
ま、ちゃんと取れたので、ひとまず安心...あんしんパパ。

「My first kiss」/ HI-STANDARD
https://www.youtube.com/watch?v=TDe0zc2JUb4

今日は寒さもずいぶんマシだネ...なんて思ったりだとか。

重い月。

2018年02月25日 | Weblog
配信用の音源、出来ました...そんなボクです。
シングルなんで1曲ですが、また詳細は後日に。

以前発表した曲も、ミックスをやり直したりしてるんだ。
きっと、前よりもグッとイイ感じになると思うョ♪

ま、どういうカタチで出すかは、まだまだ未定なんだけどね。

土曜はそんな感じのコトやりながら、PCの中のデータ整理とか...
んでもって、ずいぶん遅くなっちゃったんだけど、友人ハレルヤジャパン氏がミラーズにいてるってんで...
真夜中のニーロクをぶっ飛ばして、ちょっと顔出しに行ってきました。

みなさん、どうもお疲れ様でございました♪

今度の週末は、いよいよライブだしネ。
明日からまた徐々に調整していきますっ。

「A Summer Song」 / Chad & Jeremy
https://www.youtube.com/watch?v=dcx6UeOyZhQ

あ~なんかアコースティックなサウンドの曲を書きたいんだよネ~

"思いつき"を"ひらめき"だと、ついつい己に言いきかせがち"
ターボ・モーター





ハッと目覚めてGood!

2018年02月23日 | Weblog
昨夜は熟睡しました...そんなボクです。

きっとここんとこ睡眠不足だったんだネ。
体調、すこぶる良し!(なんとなく)

ま、「なんとなくクリスタル」的に、なんとなくなんだけど。
で、何よ"なんとなくクリスタル的に"って!

ドンマイ、マイ・フライデー・ナイト!

3月のライブへ向けて、いろいろ準備してます。

3日のミラーズ、初めて歌わせてもらってから丸1年だネ。
25日の音楽倉庫でのモータースリー、なんか久しぶりやな(笑)

歌とギター、忘れてないか確認しとかんと!
...ま、たぶん大丈夫だと思うんだけど。

11年目だから...
いやいや、11年目だからこそ、ちゃんとしよう。

うん、そうだな。
そうしよう。

ヘイ・ホー、レッツ・ゴー!
レッツ・ゴー・ヤング!

もひとつオマケに、悲しみ2(ツーと読みます)ヤング!(もうやけっぱち気味)

なんせイイ週末を♪

「Why Do Fools Fall In Love」/ The Spinettes
https://www.youtube.com/watch?v=TE9QEKxcTCo

"たとえ恋に落ちても、こんにゃくだけは落とさない男"
ターボ・モーター



24以上27未満。

2018年02月22日 | Weblog
もうかれこれ27時間起きてます...そんなボクです。
いや~まだ24時間戦えるな...コリャ(ウソ)

今日は夕方からラヂオきしわだへ。
ステゴーのデータを渡しに行ってきました。

帰ってきて、さすがに睡魔に襲われがちになってきたので、今宵は早く寝ます。

REC作業もしたいんだけど、もうアタマ回らん...(苦笑)
あ、いつも回ってないか!(再度苦笑)

ただコレだけは記しておきます!

昨日も遅くまで、ラヂオ聴いていただき、ありがとうございました☆

ステゴーのトーリス(リスト)はこのトーリッス!(睡眠不足ゆえのダジャレ)

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00で放送中!
※エリア外でもインターネットで聴けます。

◆2018年2月21日放送分
1.Match Box / Carl Perkins
2.Baby, Gotta Party / Don & Dewey
3.All Or Nothing / Small Faces

4.Shop Around / Smokey Robinson & The Miracles
5.Daydream Believer / The Monkees
6.Big Me / Foo Figters
7.Sk8er Boi / Avril Lavigne

8.星空サイクリング / ヴァージンVS
9.We're Family / Sister Sledge
10.Don't Foreget I Still Love You / Bobbi Martin
11.Sadie Lou / Woody Thorne
https://www.youtube.com/watch?v=TWsX5aLNuoA
12.A Hard Day's Night / Diana Ross & the Supremes
13.Rocks / Primal Scream

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
14.In The Heat Of The Morning / The Last Shadow Puppets

15.Vanilla Twilight / Owl City
16.Sky High / Jigsaw
17.Roll To Me / Dalamitri
18.Lady Blue / Red Warriors


さて...寝ます(笑)
じゃっ、おやすみ!

今夜はステゴー!...そして3月、歌います♫

2018年02月21日 | Weblog
2月はライブありません...そんなボクです。
でも、3月はライブやりますっ♪...そんなボクでもあります。

ハイ、3月3日は和歌山!
ターボ・モーター、一人で弾き語り♪

◆2107年3月3日(土)和歌山「oldies music bar MIRROR's」
和歌山市畑屋敷千体仏丁14 ジェントリービル2F

「ひなまつりだょ Turbo Motor」

OPEN 21:00
START 21:30

charge 1,000円 +1drink

お店の方が、ポップなヤツ(お知らせ)、こしらえてくれました。
そう、こしらえてくれましたのですョ♫

ユッタリそしてマッタリと、いろんな曲を歌いまっせ☆


んでもって3月後半は、スィートホーム・(イズミ)サノ!
「今年もヨロシクね!」的な感じで、モータースリーでロックンロール転がしますっ。

個人的には「HB BAND」でも、ギター弾くョ~

◆2018年3月25日(日)泉佐野「音楽(おとらく)倉庫」
大阪府泉佐野市上町3丁目10-28
TEL 072-457-7398
http://otorakusoko.jimdo.com/

OPEN 17:00
START 17:30

HB & VIKE-RECORDS PRESENTS
「The Live "Come Home!"」

-LIVE-
・HB BAND
・THE MOTOR 3
・ナイスミドル
・JOB
・とりあえずマウンテンハイ

前売り 1,500円
当日 2,000円
※いずれも1drink代付


※いずれもチケット等のご予約&お問い合わせは、

チケットのご予約、お問い合わせ等は、

vikerecordss@gmail.com

または、下記URLから送って下さいませ。

VIKE-RECORDS official web site "お問い合わせ"
http://vikerecordss.wixsite.com/vikerecords/blank-con8


来週から、いろいろと準備だナ。

ぜひ遊びにお越し下さいませ~

ハイ、そして今夜は、ラヂオきしわだ」(79.7MHz)(略して「ラヂきし」)で「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して「ステゴー」)のオンエア!
エリア外でもインターネットで聴けるので、よかったら聴いてみてネ♪

・ラヂオきしわだホームページ
http://www.radiokishiwada.jp/

・インターネットで下記のアドレスから聴けます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/index.html

Android で聴く場合は、「Android Market」から
アプリをインストールして下さい。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiokishiwada.SimulRadio
※アプリは無料でご利用して頂けます。



今夜決めよう。

2018年02月20日 | Weblog
ハイ、ボクです。
オーライ、ルビー・チューズデイ!(勢いのみ)

ミックスダウン完了。
2パターン作って、最終的な選別作業中です。

いや、もうどっちでもエエわ...
あ、間違えた! 
どっちがエエかな~いうてやってます(笑)

けど、今夜で決めよう。
「♪今夜キメよう、恋のグッドチューニング」ばりに、今夜決めますとも!

「恋のグッドチューニング-Good Tuning-」 / TURBO MOTOR'S
https://www.youtube.com/watch?v=r4EOu7kEBqY




月曜の夜にこんばんわ。

2018年02月19日 | Weblog
最近、ちょっと忙しい...ようなフリをしています...そんなボクです。
今月も折り返したと思ったら、もうあと10日もないじゃないの!

ホンマに忙しいのかどうかは...フフフ。
という感じにしておきまふ。

ま、それはそておき、先週末にお土産でいただいた和歌山グリーンコーナーの「天かけラーメン」を食べました。(画像参照)
初めてだったけど、美味しかったョ~♫

ただ、盛り付けのセンスの悪さというか、写真の撮り方の雑さは、まっことすんもはん!

どうもありがとうございました☆

あと、ちゃんと録画した「西郷どん」も見たし、ガンダムの「ポケットの中の戦争」もVol.1だって全部見たワケだし...
ま、オリンピックもダイジェストながら、ちゃんと見てますけどナ。

「なんだよターボ、結構ヒマじゃネ?」
なんてコトは、きっと誰も言わないと思うんだけど、ホンマに忙しいかどうかは...

「君に薔薇薔薇…という感じ」ばりに、 ま、ボクのみぞ知るという感じで、ヨロシク哀愁...哀愁でいと。
(いずれもby 俊ちゃん)

「赤いバラ投げ捨て、これで終わりにしようぜ...」的な感じで、もうエエ加減にミックスダウンも終わりにしたいです。
ま、自分次第なんだけど(苦笑)

ハイ!今週も「たのきん全力投球!」(古っ)で、頑張りますっ。

後半の様々なワードに反応した方は、"ミドルフォーティー”から"アラフィフ"などと呼ばれるいわゆる「昭和の人たち」です。

"歌番組世代"
ターボ・SHO-WA・モーター

「悲しみTOOヤング」/ 田原俊彦
https://www.youtube.com/watch?v=1Zk9JwAH6-g

歌メロ(特にサビの「♪涙のハートブレイク~」のあたり)とか、すごくカッコイイな~って今でも思います。

追伸:「SHO-WA」って書くと、なんだか「SHOW-YA」みたいだネ。
ま、今夜はこのへんで「限界LOVERS」!(深い意味ナシ)

ドゥ・ザ・ベスト!...みたいな。

2018年02月16日 | Weblog
一応、Sound Cloudもやってます...そんなボクです。
ま、テキトーに作った音源張り付けたりしてる感じなワケですが。

音楽版のツィッターみたいなもん(?)です。
でも、少し前にスポンジトーンズのメンバーの人がフォローしていて、ちょっとビックリ!

よし、こうなったら今日からスポンジトーンズ聴こう!(3日ぐらい)
初期のビートルズみたいなマージーでビートなナンバー...つまりマージービートなナンバーがいっぱいあるんだから!

んでもって、マージービートってもともとは、50年代末~60年代初頭にイギリスのリヴァプールを流れるマージー河沿いで生まれたビートミュージックなんだけど。
スポンジトーンズはアメリカのノースカロライナ州出身のバンドです。

「Got Nothing Left to Hide」/ The Spongetones
https://www.youtube.com/watch?v=lzWLjUDaGGg

60年代のブリティッシュビートバンド(ま、ハッキリ言っちゃえばビートルズなんだけど)を意識したアメリカのパワーポップバンドって、なぜかホントにいい曲多い気がするんだョ。

「Can I borrow a kiss」/ The Knack
https://www.youtube.com/watch?v=qw3ZWtp6Msk

「マイ・シャローナ」が有名だけど、90年代に入ってからのアルバムも、ポップでイイんですョ♫

こりゃウィークエンドは、"パワーポップ祭り"だな。
"ヤマザキ春のパワーポップ祭り"だよ。

"パワーポップ祭り"...なんか響きがダサイね(笑)
"ヤマザキ春のパワーポップ祭り"...我ながらもってのほかだネ(白目)

ドンマイ! スプリング・ハズ・カム・カム!(意味ナシ)

そして、この週末でカタをつけよう!...オレの作業(あえてオレ)

ハイ、頑張って!...なんとかココまできたんだもの。
ベストを尽くそうぜ!

イ~ブニング!

2018年02月15日 | Weblog
今日は寒さもちょっとマシ?...いやどうか分かんないけど、ボクです。
こんばんわ。


昨夜も「ステゴー」を聴いていただいた方、どうもありがとうございました。
リクエストもどんどん送って欲しいッス!

昨夜のリスト、記しておくッス!
あっ、「...ッス」って~のは、もう言わないッス!

こ、こんな感じで~す。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)毎週水曜日23:00~24:00で放送中!
※インタネットでも聴けます。


◆2018年2月14日放送分
1.Shake, Rattle And Roll / Elvis Presley
2.Do You Wanna Dance? / Del Shannon
3.Sexy Sexy / The Brian Setzer Orchestra

4.They Don't Know / Tracey Ullman
5.恋のハイウェイ / Brain Wash Band
6.tonight / raspberries
7.God Save the Queen / Sex Pistols

リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
8.A Haze Shade Of Winter / Simon & Garfunkel

9.Mustang Sally / Wilson Pickett
10.In The Meantime / Georgie Fame
11.Ruler Of My Heart / Irma Thomas
https://www.youtube.com/watch?v=_g2ZAsTIefc
12.Searchin' / The Coasters

13.I Can Tell / Johnny Kidd & The Pirates
14.バレンタイン・キッス / 国生さゆり

15.純情カントリーロード / TURBO MOTOR'S
16.Too Late To Be Good / The Tuesday Girls
17.Drive Me Down / Velvet Crush
18.An Old Fashioned Love Song / Three Dog Night

あっ、そうそう!
この前、深夜にテレビで「ベストヒットUSA」見たョ。

番組が復活したのは知ってたんだけど、「ホイットニー・ヒューストン」を 「ウィットニー・ヒューストン」と発音する小林克也が印象的だったネ~
何度も「ウィットニー」っつってんだから。

ま、そういうコトなんだけど。

あと、ちなみに「ステゴー」でのボクの曲の紹介は、"昔のプロレスのリングアナウンサーがレスラーをコールする時の類のモノ"
といふような判断でお聴きいただければ、"これ幸い"です。

「ベストヒットU.S.A」と「SONY MTV」、あと「ミュージックトマト・ジャパン(そう略してミュートマ(ジャパン)」)
あと、ん~なんだっけかな?

あ、大瀧詠一の「ゴーゴー・ナイアガラ」とか萩原健太のFMの番組(タイトル忘れた)みたいな...

そういのを、ごちゃまぜにした感じでやろうとして、とりあえず今のところ、曲だけは番組の時間内でめいっぱいかけている"音楽番組(←コレ重要)"

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略してステゴー)をこれからもどうぞヨロシクお願いします。