遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

今日見てきた展覧会ときのこ

2008-12-06 18:04:48 | ブログ

20081646

これは素敵な展覧会でした。

昭和20年から30年クレパスで描かれた絵を

集めて展示。

この時代、私たちの子ども時代

クレパスで絵を描いていましたね。

3点お気に入りを投票

というのがあって

再度会場を巡ったら

私の目の厳しいこと

(いいけどさあ、これ、マチスの模写かァ?

とか、もうクレーがこういう絵を描いてるよ)

とか思ってしまう。

抽象画講座のときは

模写をしても

どうかくか

考えるのにいいのかも

なんて話してはいたんだけれど。

好きな絵があると

どう描いてるんだろうって

あとをたどったりはするのでしょうね。

お気に入りに入れたのは須田国太郎の絵と鳥海青児の絵と

岡本太郎の絵。

みどりさんは岡本太郎がお好きだけれど

私はそれほど感じたことがない。

しかし、そこのあった絵は良かった!

Kinoko_2 明日から描く絵は                                    キノコをテーマに描く                                                    しかしそろそろ                                                プールタイム                                                     今日から水泳を開始                                                 もう体中が痛いもの                                              水泳教復活よ                                       子ここ                                                                                            泳いでやはり                                       気持ちいい                                   背中の筋肉がほぐれました                                     キノコは                                                 面白い                                             キノコは                                         キノコは                                                    形も面白いけれど                                             質感が                                                         なんともいえない                                                  手触りをいろいろ想像する                                         そのうえ                                                  色が                                                      とても洒落ていると思う                                          絵にはかけないんだけれど                                          食べるのが                                                  また                                                   好きなのよ!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯のふたを開けた

2008-12-06 15:01:16 | ブログ

Imgp2973

問題の青い釉薬とろけだしは修正はうまくいきませんでした

青にして!

といった子に新たに使ったのはこの釉薬

トルコ青の不純物交じり

私が気に入って

業者から分けてもらったものです

面白い景色がでるでしょう?

子どもに

ちょっと高級すぎて分からないのではないか

というようなことはいわない。

ただ

僕ももこれが良かったとか

もめるだろうなあ。

それで、子どもの物は

均一のできばえになるようなものを使うことが多いのだけれど

今回

事故があったために

あれ~~~

となるのが焼き物だと

胸に刻んでもらいましょう。

しかし20数個

削って焼き直しだよ!

いつやる?

お遊よ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬織津姫

2008-12-06 07:20:51 | 本と雑誌

08「流沙の塔」読み終わった

ニヒルな物語。

でもこれを読みながら

行動を律する判断基準の民族的な違いのことをずいぶん考え

それが面白かった。

船戸与一という作家は

私の知らない世界を見せてくれるから好き。

20081643 ,これは                                                     我が家の                                                        調律の先生の著書                                              売れてるんですって                                              本当に本屋に平積みになってたよ                                      と武蔵がいう                                                   流行作家になって                                                        茨城くんだりまで                                  調律にこれません                                    そうなると困る                                                     しかし                                                  いよいよ                                      かやの木の紙芝居                                                   取り掛かり始めるから                                                               木と水の話                                                          太古の神話                                                     興味津々

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさん話

2008-12-06 04:55:17 | ブログ

Po

今、KINU洋画会で抽象画講座があって

なんじゃこれ?ってみな面白がっている。

私もあちこち画集など眺めて

上の絵のポロックの解説に

「芸術至上主義」という言葉が出てきて

スターリンが政治に芸術を従属させようとしたことに

反発した

というようなことを読んだ。

政治が芸術家を抑圧したら

それは、いけませんよと思う。

学問の自由

教育の自由

芸術の自由って

とっても大事だと思うからね。

でもこれは

いったい何を言ってるの?

絶対的自由って

意味はないですね。

どんなものでも

歴史と社会と

縦軸と横軸と

交差するところにあるわけだし

それに対してどういう立場にいるのか

必ずあるわけですものね

絶対的自由っていうのはない。

それでいて

すべて超越して普遍的になっていくところが

学問だの教育だの芸術だのの魅力なんだろうなあと

このごろ思うのです。

だから

ポロックの絵は

ボーっと見てても魅力だし

何やったの?この人?

と関心を持ってみるのも面白い。

Nana

市民講座からできたKINU洋画会の

一人のおばちゃんが

こういう風に面白がっているわけです。

こういう

絵が好きな人の集まりが

それこそ

うじゃうじゃあるんですよね。

これは

お絵かきグループの話だけれど。

現代の文化状況って

こういうものの集大成の上にある。

これは本当に

心強いですね。

 

見た目

経済状況

政治状況

とんでもないけれど

今までごくごく限られた

支配層が

政治経済文化、牛耳っていたことを考えると

この

ただのおばさんなめんなよ同盟も(TON同盟って言うのよ)

あるようですが

ただのおじさんって読み替えてもいいんだし

 

ごまめ

目覚めそう

ごまめが集まってゴンズイ玉になりそう

下の動画はゴンズイ玉

△をクリックして

動きをお楽しみください

 私が見たゴンズイ玉って

もっと大きかったなあ

見ると

ぎょっとする迫力よ

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする