遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

額装できた

2020-11-12 15:46:41 | お絵かき課題

この額は だいぶ前に木彫りで作ったが

もう古くて崩壊しそう

一度も陽の目は見てない と思うんだ

大体画面が細長すぎて

これ用に描かないと入らないもの

それで

この間お稲荷さんでこの額用に描いてみた

 

細長い画面は

むかしのこの家の何やら

折りたたみ式だから扉じゃないよな

廃物なのだけど

欲しい!と言って 取ってある

和紙を貼って

細長い絵を描いてみたい

 

韓国ドラマは

いろいろなことが ものすごくパターン化

同じ構想でいろいろつくっているのが

実は参考になる

 

映画の画面を作るのに

美術監督は どう考えてやるのかな

と思いめぐらしてみるのが面白い

 

それで

繰り返し出てくる構図が

大木をもとに構成した画面

あれ好きなのだ

私 巨木ボットフォローしてるが

この方のは西日本が多い

 

東北の方のも紹介する方のもある

さて

展覧会は明日まで

明日は搬出だ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の展覧会場で

2020-11-12 09:11:32 | 教育

お誘いチラシ間に合わせ用を持って行って

当日のお当番さんとちょっと話した

現役か元かは知らないが

小学校の先生で ご専門は英語だって

??今 小学校も英語専科ってなってるの?

って聞いたが

そういうわけではないらしいが

今や小学校でも英語授業がなされているらしい

私は物覚えが悪いたちで 英語なんかわからないし嫌い

 

でも

この頃漢字パズルやってて思うのだが

なんだこの四文字熟語だらけ

難しい漢字バッカ!と自棄になるが

韓国ドラマ見てても漢字パズルやってても

文化的に漢字を通して中国文化が

知らず知らず入ってきてるとも思うけど

四文字熟語も中国由来だけじゃないのだよね

それに 日本語の独自性 というのは

その底流ってのは変わらないところもあるらしい

韓国ドラマ見てると

いつも隣国の属国扱いされてる感じで

そういうところが 中国きらい

になっちゃうのだが

漢字のその表意文字であるゆえの

子どもの認識の成長にかかわる点では

英語なんか入れずに

まずは小学校時代は 日本語で教育した方がいいと

私は思う

ちびたちが言葉が出始め

しかもかなちゃんは言葉は出ない

ダウン症の子はどういう風に認識能力成長していくのか

祖母としては

色々知りたいところだが

この漢字かな交じり文ってのは

いろいろ子どもの発達にはいい作用をしてると思うが

なんで小学校で 英語教育?

とも思い 今のカタカナ語蔓延についてもあれこれ思っちゃう

表意文字としての漢字の意味するところの多様性に触れるというのは

子どもにとっては

ラッキーなことだと思うが

英語なんて余計なもの入れないで

小学校は 子供の認識や表現が

すくすく伸びるとき

大事にしてくれよ

と思う

 

さてお誘いチラシが無くなったことを

担当の方に連絡したが

お忙しいかもしれないし

ちょいと様子を見てくる

武蔵は秩父に出かけた

鬼の居ぬ間は家事から解放されて

外食にするか?と思ったが

(東京は大変だ 外食恐ろしくてできない感じ

外食産業は 大打撃だ)

 

あるもの食べて 冷蔵庫整理しなくちゃダナ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする