遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

読み聞かせ

2010-07-10 15:25:00 | 朗読

Img_9206今日は同時刻にアトムの映画がある!

お客がないかなと思ったけれど

集 まってきたよ

「アンパンマンの紙芝居読んで~~」

はじまりました

私は「イソップ物語」は読みませんでした

Img_9210又の機会にね

「ゴリラのびっくりばこ」を読みました

1142 受けましたネエ

このびっくりばこから飛び出すもので

子供のおデコをぺちんとやると

なんべんでもやってくれとせがみます

Img_9241

Img_9247

〆はAさんの手品ですが

誕生日当てマジックゲームでも

やってやってと大騒ぎ

かまわれるのが大好きな子供たちです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-07-09 07:41:46 | 朗読

昨日の朗読講座は

詩の勉強でした

詩を読むというのは

私にはあまりに高度で

無理  とずっと思ってきました

私  詩心がないのです

 

好きな詩があっても

何で私  この詩がすきなんだろう  

訳わかんない  と思うのです

わけじゃないのだろうに

 

わけがすきなのだろうか?

 

詩といえば

花てぼさんの書を見て 花てぼさんがその詩を読んでくださっているような書を見て

すこし  詩の世界が私の中に入ってきたかもしれない

 

詩って  読む人が表現して生み出せる世界だなあ

 

そう言葉に置き換えると

絵だって音楽だってそうだけれど

 

詩を読む講座は  おもしろいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のフェスティバルで「但馬の国のヒダリマキガヤ」を上演します

2010-07-08 14:51:22 | 朗読

朗読講座は

今日から新しい課題になります

杉みき子さんの

「加代の四季」と言うのもお習いし始めました

 

ところで

「お菊さん」読み終わりました

その奇妙な描写を読んでいたので

杉みき子さんの文章が

ああ!日本人だア

としみじみ思いました

 

この対比は  おもしろいです!

こういう

日本人特有の感覚を

こっけいなもの

お猿のようなもの

ピョコタコ

ピョコタコ

得体の知れないちいさい人たちの仕草とみた

ロティさん

お菊さんの心の中からの視点はない文章

 

事実と

真実の違いを感じた

 

 

さて

秋にはフェスティバルがあり

今年は参加することになったので

「但馬の国のヒダリマキガヤ」をやろうと言うことになりました

わたしの係りは画像投影係りになりますから

お友達が何人かで群読になります

群読用の原稿にしなくちゃ!

 

一回で終らず

また

上演できて

うれしいです

 

ホッホッホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルセー美術館展

2010-07-07 21:29:04 | 絵画

20080904

九段に件の用事で出かけ

そのあと

乃木坂に回った

オルセー展を見に

パリに行ったとき

オルセー美術館に行ったときは

足が痛くて

一階しか見なかった

みんなが出てくるまで

外で

絵を描いてた

今日いたお客が

オルセーは切符を買うだけで

3時間並びくたびれ果ててしまうから

この展覧会のほうがよほどいいと

言っていた

フランスに行ったら

切符は

前売りのルーブルもオランジェリーもみんな一まとめの切符があると思うので

それをあらかじめかって置けばいいのにと思った

私たちはそうしたよ

 

さて

今日見て考えたことは

絵を描かない人にはつまんないだろうから

あとで

ゆっくり

時々記事のほうに書くとする

でも

一つご紹介

S0301

これピサロ

ピサロの点描  初めて見たと思う

ピサロの描き方やl考えることはわかりやすい気がする

でもピサロが無政府主義とかプルードンと親交があったとは知らなかった

画集とか文字の部分はホトンド読まないんだけれど

今回

図録  書いてある文字を読みたくて

重いけど買ってきた

 

ポスト印象派って何のこと?と思っていたら

私たちの世代の言う  後期印象派のことなのね

しかも  後期印象派って何?っていうのもろくにわかっていなかった

なんとなく思っていたことがいい加減だった

 

平面として絵画をどんどん追求していったと言うことが

よく分かる展示だったと思うけれど

よく分かったかどうか怪しい

 

ともかくすごく疲れた

座るところがなくて辛かった

ロコモだなあ

 

Img_9188 帰りにお茶の水に寄って

娘の彼がこれを作るのに

働いたんだろうなあ

と写真を撮った

Img_9189

画翠に寄って

ほしかった筆を買い

丸善に絵本を見に行って

読み聞かせようではなく

自分用に買って来ちゃった

518rgprwndl__ss400_すごいよ

美しいよ

Bin4_800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べるラー油

2010-07-06 15:59:29 | 食べ物

Img_9184近頃あちこちのブログで話題

食べるラー油

私はあまり

流行りものに目は行かないけれど

たまたま  道の駅に買い物に行って

目にして

この二品を買ってみた

Img_9185なんだかおいしそうなネーミング

どうやって

食べるの?

それでお豆腐サラダにかけたり

お料理に使ってみたりした

Img_9183 Img_9187

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指が変

2010-07-06 08:54:44 | 健康・病気

Img_9167

昨日は

指がしばしば硬直して

話にならない

それで

温泉で指体操

こんな風に一本置きに指を伸ばしたり

折ったり

Img_9173つめに絵の具が入ってたり

のびてたり

バッチクてすみません

ともかく

なんだか

中指が変です

写真ではわかりにくいけれど

左手はまあ伸びるのに

右手は伸びません

手前に傾いている

薬指も変

Img_9169

中指と小指を伸ばそうとすると

右手は不可能

左手でやってみるとできる

親指で他の指を抑えればできるんだけれど

それで

指が独立して動かないことについて

調べてみたら

ピアノの練習のことで

Img_9170たくさんサイトがあった

そもそもは

指は連動して動くものだそうだ

訓練で分離して動くようになる

指を分離させて動かすほうが

脳は複雑な動きをしているんですって

わたしの脳は壊れているんだろうか

壊れているにせよそうでないにせよ

指体操は心がけてすることにした

 

Img_9175わたしの指は訓練不足かというと

そんなことはない

結構器用だったはずなの

だから

ショック

 

確かに子供の手指は

分離して動かない子が多い

Img_9176版画を彫るとき

薬指や小指で板を抑えて

他の三本の指で彫刻刀を操作するように言ったら

そのように指が動かない子が

かなり多いとわかった

子供たちには

彫刻刀が自在に扱えるようになると

頭がよくなるぞ

と励ましたっけ

わたしの壊れた脳もそれで鍛えよう

 

Img_9182 ころで

マムシ指って

思い違いをしていた

わたしの指は第一関節を内側に曲げ

第二関節を外側に曲げられる

これが

マムシ指だと思っていたら

親指が付け根で外にそっくり返って

第一関節は内側に曲がるのを言うらしい

わたしの親指は外にそっくり返るけれど

内側に曲げると第一関節も内側に曲がる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日は読み聞かせです

2010-07-05 13:27:46 | 朗読

お近くの方来てください

紫陽花祭りをやっているので

ロビーで写真絵画展をやってます

小学生中学生の作品に混じって

大人の部に彩友会の人たちの作品も飾ってあります

見てくださいね

Chi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらさとなすと葱

2010-07-05 11:10:41 | 食べ物

Img_9166 歯医者に行ってきた

抜糸をしてくれて

仮の歯を治してくれた

傷口が治ってから本当の歯をつくるんだって

だから次回は一月後

歯医者さんの待合室に

なす料理の本があった

はらぺこの私  なす  食べたい!

畑によって茄子を取ってきた  葱やレタスやパセリや  も

トマトが見当たらない

草薮になってる

久しぶりの固形物

これはおいしかった

本ではたらでやってあったが  わらさがあったのでそれで作った

味付けはポン酢醤油とみりん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろくに食べられなかったのに体重が減らない

2010-07-05 05:07:22 | 健康・病気

先日歯を失って

そこには仮の歯が入っている

明日抜糸の予定だが

昨日その仮の歯が外れちゃった

だから流動物しか食べられなかった

お絵かきのあと  みんなでパスタやさんにいったが

私はコーンポタージュとアイスティーで我慢

その後もゼリー状の食べ物  アイスクリーム  メロン 味噌汁

で  我慢

さぞ体重が減ってると思ったのに

減ってない!

今日も我慢しようか  歯医者に行っちゃおうか思案中

歯医者には行って  食べられないつもりをすればいいのよね

それができない

プールに行ったらおなかが減る

昨日はプールは行かなかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野沼スケッチ

2010-07-04 19:16:12 | 絵画

Img_9158 今日のKINU洋画会は

近くの上野沼にスケッチ

ここを

かみのぬま  と言って笑われた

うえのぬまです

Img_9154 こんな感じに

沼のほとりでお絵かき

ところが

昼から雷雨突風と言う予報

昼で切り上げることになった

Img_9146 なにやら鳩首

夏の「モデルさんをつかって人物画」

そのためのモデルさんに困ってるという

今年は外人さんをお願いしたいのですって

そこへ

何やらお美しい二人連れ

Img_9164

オホホ

才能のあるメンバーが

交渉

成立

この方をこの夏

描かせて頂くことになった

ブラジルからおいでのかたで

日本暮らしは長いので

日本語  お上手

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする