昨日は 4月16日(木)
夜9時からのドラマ「鍵のかかった部屋」が
気になって、朝6じ頃からそわそわ。
それでも、仕事に行ってミスも無く無事にこなしてきた。
職場では ドラマのこともアイドルのことも話相手がいないので
休憩時間もつまらないけど仕方ない。
でもね~、興味があるのが演歌だけって・・・あんまりじゃ・・・
私がTV見すぎなのかもね。
いよいよ、「鍵のかかった部屋」第1回
番宣もしっかり録画して、予習した上で見ました。
監督からの指示で「表情を動かしてはいけない」という
むずかしい役で、大野さんも「言葉はむずかしいし、大変ですよ」
と、言ってました。
実際、見たら確かに大変そう。
むずかしい言葉を早口でよどみなく、それも長々としゃべる。
黒柳徹子さんもびっくり!の技でした。
正直に言うと、原作はあまりおもしろくないです。
トリックが不自然で、「自殺か他殺か」なんてレベルじゃない
「この状況が他殺以外に見えるのかっ!!」ってくらい
はっきりしてる。
帯にある「あなたは謎が解けるか」という、ある種
トリックゲームみたいな感じです。
別のチャンネルでやっていた「完全犯罪ミステリー」クイズ
みたいなもの。
それを、ここまでおもしろくするとはね~。
脚本家って、すごいし、俳優さんの力ってマジック!?
犯罪現場(まだ認識されていないが)で、小動物のように
身軽に動き回る大野さんに初っ端から釘づけでした。
鍵を確認したり、ライトを上下させる手つきもよかった。
CSI科学捜査班かと思いましたよ!
オタクの雰囲気が良く出ていて、無表情ながらも
純子に「もういいです」と解説を遮られると
ちょっと顔を上げて、悲しそうになるんですね。
変わり者として常に 地下の倉庫にいる榎本に
全く壁をつくらないで近寄ってくる人って、
たぶんそんなにいなくて、榎本にとっても
純子はめずらしい存在なのではないでしょうか。
大野さん、お疲れではないでしょうかね。
お肌がちょっと荒れていました。
3か月、がんばれ!!
夜9時からのドラマ「鍵のかかった部屋」が
気になって、朝6じ頃からそわそわ。
それでも、仕事に行ってミスも無く無事にこなしてきた。
職場では ドラマのこともアイドルのことも話相手がいないので
休憩時間もつまらないけど仕方ない。
でもね~、興味があるのが演歌だけって・・・あんまりじゃ・・・
私がTV見すぎなのかもね。
いよいよ、「鍵のかかった部屋」第1回
番宣もしっかり録画して、予習した上で見ました。
監督からの指示で「表情を動かしてはいけない」という
むずかしい役で、大野さんも「言葉はむずかしいし、大変ですよ」
と、言ってました。
実際、見たら確かに大変そう。
むずかしい言葉を早口でよどみなく、それも長々としゃべる。
黒柳徹子さんもびっくり!の技でした。
正直に言うと、原作はあまりおもしろくないです。
トリックが不自然で、「自殺か他殺か」なんてレベルじゃない
「この状況が他殺以外に見えるのかっ!!」ってくらい
はっきりしてる。
帯にある「あなたは謎が解けるか」という、ある種
トリックゲームみたいな感じです。
別のチャンネルでやっていた「完全犯罪ミステリー」クイズ
みたいなもの。
それを、ここまでおもしろくするとはね~。
脚本家って、すごいし、俳優さんの力ってマジック!?
犯罪現場(まだ認識されていないが)で、小動物のように
身軽に動き回る大野さんに初っ端から釘づけでした。
鍵を確認したり、ライトを上下させる手つきもよかった。
CSI科学捜査班かと思いましたよ!
オタクの雰囲気が良く出ていて、無表情ながらも
純子に「もういいです」と解説を遮られると
ちょっと顔を上げて、悲しそうになるんですね。
変わり者として常に 地下の倉庫にいる榎本に
全く壁をつくらないで近寄ってくる人って、
たぶんそんなにいなくて、榎本にとっても
純子はめずらしい存在なのではないでしょうか。
大野さん、お疲れではないでしょうかね。
お肌がちょっと荒れていました。
3か月、がんばれ!!