毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

冷えた?牛

2012-05-04 08:34:49 | CMウォッチャー
ゴールデンウィークの後半になりました。

雨が毎日降り続きウォーキングはお休み。

家で スクワットなどをちょこちょことやって過ごす。

やり方が合っているのかもわからないので効果はどうだろう??



明治おいしい牛乳のCM

パパと息子が朝の食卓で牛乳を飲もうとする。

二人で冷蔵庫を開けるとそこには 乳牛が。

ふたりで仲良く乳搾りをして ゴクリと飲み干す。

新鮮!てことでしょうね。

何気なく見ていたのですが見るたびに違和感があって

お休みでヒマなため、違和感を追究してみました。

まず、あの扉は「どこでもドア」なのであろうか?

だとしたら、あの中は牧場であるべきで冷蔵庫というはずがない。

だって、行き止まりだからね。

ということは、牛用の冷蔵庫というものがあって、あの牛は

「冷蔵庫対応の牛」なのだろうか。

このCMの違和感の元がなんとなくわかってきた。

もし、牧場で乳搾りをしたとしてその牛乳の状態を想像すると

まず、生暖かい&殺菌してない  →  飲む気になれない(と思う)

これが、本当の新鮮な牛乳の正体だと思うけど、

明治さんの開発した 「冷蔵庫対応の牛」のおかげで

絞った牛乳が 冷たい&殺菌まで気が回らない  →  飲む

ということで、しぼりたての新鮮な牛乳をどうぞ!と、すんなり受け入れられている。

「冷蔵庫対応の牛」の勝利ですな。



嵐ディスカバリーから 大野さんの好みのお弁当

オーソドックスなお弁当がお好きだそうです。

卵焼き、ミートボール、ウィンナーなど。


家でも週2回お弁当を作りますが、このおかずは出番が多いです。

ただ、卵焼きは人によって好みがいろいろあるみたいですね。

甘いの、塩味のものなど。

家では 塩コショウ味です。いつからそうなったのか記憶にないのですが

これにケチャップをかけたのが定番になってます