毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

エクセルでお絵かきー雪景色

2013-01-27 14:59:29 | お絵かき

よみうりオンラインのお手本で描いています。

なんだか、今ひとつです。

お手本は ワード2007で、私が使っているのはエクセル2010なので

ぼかしや影の付け方がちょっと違っています。

似たように描いていますが、ぼんやりと霧の中で作業をしているみたいです






↑ 拡大できます。


背景が少し暗い気がして色を変えてみたり、試行錯誤してます。

色を変えたら、昼だか夜だかわからなくなり、また元に戻しました





昨日のことなのですが、職場で発表会のようなものがありまして

その中で、居合の型を披露された方がいました。

無双英信流8段という、90歳の方でした。

8段という方は非常に少ないそうです。

宮本武蔵の時代から受け継がれた技で、130位の型がある中で

3つの型の披露でした。

正面からふたりの刺客に襲われた時、自分より数段体格のいい刺客に襲われた時

座った姿勢で襲われた時の3つ。

どれも一瞬で、刀を抜き払いささっと鞘に収まりました。

90歳のおじいさんが 超かっこよかったです。

ひとつ披露するたびに 「あー疲れた」と言っては観客を笑わせ、

次の型ではかっこよくキメて、 さすが90歳!我が道を行ってますな。

居合は、攻撃するためのものではなくて、身を守るためのものだそうです。

そういえば、武蔵の物語をTVで見た時、そんなことを言っていたような気がします。

(↑ 超うるおぼえ)

刀を抜く時も、早く抜くために鞘のほうを引くそうです。

真剣も初めて見ました!

居合って、一太刀で決める・・・という印象でしたが、そうしないとやられてしまうのでと90歳の8段。

と言いながらも、決められるかどうかは時の運みたいなことも言ってました。

悟ってますな。どこまでも我が道を行ってます。



「あと、10年生きていれば100歳です」とおっしゃっていた8段。

ぜひ、長生きしてまたかっこいい型を披露してほしいです