草月展2014.6
新宿高島屋で開催中の「草月展」に行ってきました。
フラワーアレンジメントの先生の作品もあるので
ぜひ見たいと思ってました。
「みどりの瞬間(とき)」というテーマで
樹木のエネルギーを表現しているそうです。
花が脇役です。
いつものように「総合芸術」的なものもあり
見ごたえがありました。
どのように撮ったら雰囲気が出るのか
あーでもない、こーでもないと
会場の中をぐるぐるしながら、
人の流れのスキを見てパチリ、パチリとやってきました。
草月展2014.6
新宿高島屋で開催中の「草月展」に行ってきました。
フラワーアレンジメントの先生の作品もあるので
ぜひ見たいと思ってました。
「みどりの瞬間(とき)」というテーマで
樹木のエネルギーを表現しているそうです。
花が脇役です。
いつものように「総合芸術」的なものもあり
見ごたえがありました。
どのように撮ったら雰囲気が出るのか
あーでもない、こーでもないと
会場の中をぐるぐるしながら、
人の流れのスキを見てパチリ、パチリとやってきました。
草月展2014.6
フラワーアレンジメントの先生が作品を出しておられるので
「草月展」に行ってきました。
「みどりの瞬間(とき)」というテーマで
「生」(家元)
「楽」 「激」 「静」 「優」の5つの場で
構成されていました。
いつも思うのですが、これ「総合芸術」ですね。
解説を読むと、初代家元は「花のピカソ」と
言われたそうです。なるほど~納得です~。
「楽」の場ではリラックスという意識なのか
作品が 天井から吊り下げれていました。
フラワーアレンジメントでも、一番苦労するのが
「葉」と「枝」の入れ方です。
うまく入ると花が引き立ち、まとまるのですが
適当に入れると、雑なのがはっきりわかってしまいます。
まあ、全然次元が違うのですけど。