札幌の次は 美瑛・富良野地方へドライブ
あの、雑誌などで見る一面のラベンダー畑の光景は
まだ見られない時期です。
でも、周りに広がる農耕地、牧場、新緑の牧草地!
「北海道に来たな~」
「これが本当の北海道だよ~」と
ガッツポーズのひとつも出そうでした!!
地平線も見えそうなくらい広々とした風景に
(↑ 実際は見えない、丘の街なので)
心も広々してきます。
丘っていいな~
↑ 時刻表がにじんで良く見えない・・・1日に3本くらいの本数だった
あまり、頼りにされてないのかもね。
この日はずっと雨の予報であまり期待していなかったのですが
なんとなく晴れ間が出たりしてラッキーでした。
小雨のおかげで、緑と土の色が鮮やかでした。
ふさふさしている緑はコーン、植えたばかりの苗はじゃがいもだそうです。
白い細いカバーのかかっているのは何かわからなかった。
↑ ここでは、ルビナスが満開の時期でした。
道端にもたくさん咲いていていました。
ハイシーズンにはきっと、ほかの花も咲いてきれいでしょうね~。
↓ ここは一度行ってみたかった「青い池」
川の途中でアルミニュウムが混ざって水の色自体が青っぽくなっているそうです。
ちいさい池です。
ここでも、小雨が上がってよく見ることができました。
神様ありがとう!
これまで神様には貢献してこなかったけど
これからがんばります。
(↑ 忘れないようにね、今までみたいに・・・・ 神様談)
旅の神様にはこの先も感謝することがありました。
それはまた後ほど。