だいぶ物を捨ててきましたが、また見直しています。
そこで、出てきたのが新品のシーツ、白、1枚。
裏に布を付けて布団カバーにしようと思ったもののまたしまい込んでいました。
まあ、そういうことになるんですよね。
今は必要ないけど何かにできるかも、何かに使えるかもと思ってもそのまま。
新品ではあるけど、古いので少し変色があり売るわけにはいかず
これ以上変色がひどくならないうちにリメイクすることにしました。
一度洗い、少しきれいになったところで
枕カバー3枚作成。1枚は元々の刺繍を生かし、後の2枚は残っていたレースのモチーフを付ける。
まあ、使えるのではないでしょうか。
もう少し残ったので、毎年2月に参加している味噌作りの時の帽子を作りました。
髪の毛が見えないようにすっぽりかぶります。
たまに参加する料理教室でも使えそう。
魚屋さん風の四角い帽子。
作り方はインターネットの「ケア帽子」で見つけました。
タオル地などは埃やごみが付きやすいのでNGです。その点綿のシーツ地はぴったりです。
手縫いでモソモソ作成しました。(←ミシンがないので)
ほとんど残りが出なくて、ほっと一安心。捨てることにならなくてほんとによかった。