「梅まつり」をやっている大宮第二公園で写真を撮りました。
なんだかぼやけています。
オートでなんとかならなかったのでしょうか。
(↑ カメラにいちゃもん付ける人)
クリックで拡大
散歩のマダムのお話ですと、もう紅梅は終わってしまったそうです。
全体に花が早めに咲き 「梅まつり」が始まった時は咲ききっていたとか。
ホントだ。もうほとんどの花がバサバサした感じになってます。
梅にうぐいす・・・・ではなさそう
足元のフクジュソウが活き活きしていました。
毎年見ていますが、写真を撮っても一体いつの写真なのかわからないくらい同じです。
毎年訪れるカメラマンも多いですが、
いったいどのような写真を撮っているのか気になります。
まあ、カメラのオート機能に文句言っているようでは、見ても参考にはなりませんが
お花の写真はタイミングが難しいですね。
大宮公園は四季折々、楽しめそうですね。
(↓)ボランティアは忍耐力がつきますね。いろいろな人がいますね
写真、プロのカメラマンでもない限り撮れようは
ある程度カメラの機能にもよると思います。
毎日通うわけにもいかないし。
ボランティアを甘く考えていました。
ちっちゃいカメラで手持ちとは違いますね。
きれいに撮れているので、またまた・・・
梅の写真を拝借させてくださいね
今度は、桜の時期かなぁ~~今日から3月です。早い~~
わが家の蝋梅は早くから咲いたので、ぽろぽろと散っています。
写真はPCで大きくして見るのと、カメラの画像を見るのとでは違いますよね。
上手くなりたいです~
タイトルを見て、今日は一句あるのかなって期待しました。一句でませんでしたか?
このような写真でよければ使ってください。
小さくしてありますが大丈夫かな?
今度は桜ですね~。
頭の中にモヤモヤと言葉が浮かぶのですがまとまりませんでした。
やはり継続しないとダメなのかも。
写真は撮った時はうまくいったと思ってもPCで確認すると大したことないです。
こちらも練習あるのみですね。