毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

水道事業って民営化されるの????

2019-09-19 06:12:43 | 物申したい!

今回の台風で停電、断水と生活の根底が破壊されてしまう場面をみて

いろいろニュースを読んでいたら、「水道事業の民営化」というのがありました。

 

初耳!!

 

これってみんな知ってるの?

うちが新聞取ってなかったから知らないうちに決まったんかい?

 

水道事業の運営を民間にゆだねることができる改正水道法が

今年中施行される

 

飲み水があまりに身近にありすぎてありがたみがわかっていなかった。

台風が来て蛇口から水が出ることがどんなにありがたいことかわかったけど

それと同時に日本の水道が危ないってこともわかった。

 

水にストレスなく暮らせる国は世界でもほんのわずかだ。

公共事業として全国に均質な水が届いているって、日本の誇りみたいなものなんだね。

民営化されれば、今と同じような均質な水道が維持されるのか不安がある。

だいたい、水道法が変わるって知らなかった!

 

国民が知らないうちにね

        それが狙いなんすよ

 

 

大問題じゃん!!

ワイドショウでは一言も言ってなかったし、ニュースでも見たことないんですけど。

韓国のことばかり報道してないで、国内の大事件をちゃんと報道しないと!

だから、TVなんてしょうもない・・・と、みんな見なくなっちゃうんだよ。

 

 

新聞取ってなかったからですか? (←しつこい)

 

ウワサでは中国や欧州の国が日本の水源を狙っているというし。

地主は水源のある山を売りたがっているらしい。

 

水道法を変える前に政府は山を買い占めなさい!!

 

水道の民営化は世界各地で行われてきたが、管理運営の不備、

料金高騰、財政の不透明化などで再公営化する例が増えている。

 

それをなぜ、日本がやるか!!

議員連中は何やっとるんじゃ!! (←ただいま血圧200位)

 

日本でも再公営化される可能性はあるけれど

その時は、時遅しで水源が中国に奪取されたあとってこともある。

水は永久に必要なものなのだから、まじめに公共事業でやるべき。

 

・・・・といっても決まっちゃったんだよね。

 

あと、枝葉末節的な言論の自由ばかり追求してないで

根本のところを偏らないで自由報道しないと。

 

 

 


フリフリグッパーー室内で有酸素運動②

2019-09-12 07:40:28 | 健康づくり&ちょいトレ

フリフリグッパー第2弾

 

画像はお借りしています

 

昨日、BS朝日の番組で野口五郎さんの「青いりんご」に合わせて運動してみました。

3分が長かった~。ですが、効果を実感しました。

体が軽くなったみたい。

 

フリフリグッパーの効果 ~シニア編~

①腰回り、お腹、おしり、背中など普段は動かない筋肉が動く。

 特に、椅子に座って前かがみになることが多く、固くなった背中と腰をゆるめる

 足踏みはポンプ機能で血流をよくする手を動かすことで脳の広範囲の機能を使う

②軽い有酸素運動が脳に良い影響を与え、気分転換できる

③歩行に必要な筋肉とバランス感覚が自然に養われ、転倒予防できる。

 

NHKをはじめ何回もTVで取り上げられているみたい。

 

気が付かなかった・・・・

 

 

本に書いてあることに、思わずうんうんとうなずきました。

それは

「運動とは本来楽しいものであり、体に良いからと無理してやるものではない。」

ホント、ホント

シニア層は「体によいのでやりなさい」と勧められることが多いけど続かないんだよね。

それは、楽しくないから。

 

フリフリグッパーなら、無理しないで楽しくできそう。

3分が目安で、できれば10分くらいやるといいそうです。

まとめてやっても、ばらばらでもOK。

 

ボランティアで参加している介護予防体操の会でも取り入れることになりました。

ここでは、もう一つ工夫して握力アップできるようにします。

 

簡単です。

グーをやるときに親指を中に入れます。

もしできれば、親指のあたまを小指と薬指の付け根にぴったり付けてぐっと握ります。

これは、知り合いの体操教室でやっていたら握力が上がったと聞いたので取り入れました。

体力の維持には握力が大きく関係するそうです。

 

いっぺんにいろいろやるので、こんがらがっている人もいます。

それも、脳にはいいので、「体と脳のフィットネス」と言っています。

 

頑張ってる感じがしないのが一番気に入っています。

訓練じゃないのもいい




 

 

 

 

 


フリフリグッパーー室内で有酸素運動①

2019-09-11 16:35:22 | 健康づくり&ちょいトレ

 

いいもの見つけました!

室内でお手軽有酸素運動。

運動をやらなきゃと思わないでいい、楽しい、好きな歌を歌える

その結果、歩行に必要な筋肉とバランス感覚が養われて

なおかつ、脳フィットネスになる。

 

そんなことある訳ない!と私も思いました。

それがありました。

筑波大学大学院人間総合学科の先生が考えて、

3年間データをとって本になってました。

子供からシニアまでいつでもどこでも、ただでできます。

 

ただっちゅうのはいいよね~。

        一番、やる気出ますね。

 

その運動とは「フリフリグッパー」です!!!

まあ、とにかくやってみました。

一応3分が目標になってますが、1分くらいでも十分な感じです。

 

説明は後回しでやり方ですが

①足は肩幅に開き少し内またにする

②そのままつま先を地面から離さずに足踏みする

③足踏みに合わせて腰を振る

④両手をグーにして後ろにひき、肩甲骨を合わせる

⑤肩甲骨を合わせたら前に戻して手拍子を1回

 

これを一度にやります。

ステップをしながら腰を振って、両手をグッパーグッパーです。

これに歌を付けます。

シニア世代はややゆっくりテンポで「青い山脈、炭坑節」など

若い世代は嵐さんの「ハピネス」などはどうでしょう。

だいたい1曲が3分なので、簡単に1ユニット終了です。

 

効果がいろいろありますので、次回書きます。

 

 

 


夏の句まとめ

2019-09-09 08:55:56 | 俳句30日チャレンジ

大型台風が去りつつあります。

この後最後の酷暑があり、秋になっていくそうです。

 

なんやかんや夏の句を作っていたのでまとめました。

いつもの生活俳句です。

頭の体操になるので、こんな感じで続けていこうかなと思っています。

 

①炎天下高飛び込みの音静か

②炎天やカーボンしなる競技場

③白扇子車両ひとつのいすみ線

    一両だけのがいいかな、たいした差はないか・・・

④冷房を下げてスーツの一休み

⑤台風に耐える木立や前のめり

⑥台風に危うき鳥の棲み処あり

⑦盆列車家族を乗せて西東

⑧くちなしや影より先に香り来る

⑨くちなしは光閉じ込めたるやうな

⑩去りがたき祭笛消ゆ社かな

⑪お囃子の消えた社に残る人

⑫夏祭り帰りたくない人のいて

⑬盆過ぎて白檀香る古家かな

⑭回転ずしまた一皿を秋刀魚かな

 

①②③を投句しました

お祭りの最後の方に行ったら、イベントも終わってさびしくなっていましたが

なんとなく帰りたくない人たちが、佇んでいました。

⑭はプレバトのお題の「回転ずし」で考えてみました。

全体的に普通という印象ですな。

 

俳句歳時記に俳句で「何でもない日常が少しドラマチックになる」と書いてあります。

確かにそういうことがあります。

物事がさらさらと流れていく日常をちょっと掬い取っているみたいな。

言葉を選ぶうちに、本当はどう思っているのかがわかったり。

 

たまにまじめにやっとるね

 

 

   たまにね・・・・

 

 

 

 


図書館もセルフで

2019-09-07 06:35:18 | 日々の出来事

3日ほど前に久々に図書館に行くと

なんとなくカウンター前の人が少ないような・・・。

 

返却は係の人はおらず、返却ボックスに入れるようになっています。

へえ~。まあ返すだけだからね。

でも、すぐ取り出してバーコードチェックしているからボックスでなくてもいい感じ。

 

借りる本を選んでさてカウンターへと思いましたら

カウンター前に「自動貸し出し機」がありました。

 

カードをかざして、5冊の本をまとめて真ん中に積み上げると貸し出し完了。

仕組みはまったくわからんけど、早い。

カウンターに持って行けば、1冊ずつバーコードを読みとってからレシートが出てくる。

なるほど、自動貸し出し機が便利なのでカウンターに行く人がほとんどいないんだ。

 

本の検索はだいぶ前からパソコンで自分で検索するようになっているので

カウンターに寄る必要がますます無くなっている。

広いカウンタースペースがもったいないので、

コンビニにあるコーヒー販売機を置いたらどうだろう。

あれもセルフだよ。

ツタヤでは売り物の本を読みながらでも飲み物が飲めるようになってるけどね。

まあ、いろいろ面倒だということでやらないと思うけど。

 

セルフもだいぶ慣れてきた。