じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

頂きました 甲子園の砂

2014-08-29 18:00:53 | 日記的雑談

アレです、今年の宮城県の甲子園代表は県立利府高校だった訳ですが・・・その選手の父ちゃんと仲良しなんで、甲子園の砂をもらっちまった訳です。

良いチームでしたねぇ・・・ホント、公立高校らしく、傑出したスター選手が居るでもなく、常に総力戦で戦う・・・ナント申しましょうか、クラブ活動・・・部活ですよね。
常勝名門の私立高校とは全く違う雰囲気で、試合を見てるといつ崩れるのかハラハラドキドキ・・・しかし、全員が一丸で守り抜き、僅かなチャンスをモノにして、あらららぁ~と思ったら勝ってる、と。

甲子園の砂・・・アレ、甲子園って書いたビンに入っているのを貰ったんですけど、ビンは売っているけど砂は売ってなくて、これはベンチ前から集めて来たもんだと言う事で有ります。


ビンには高校球児の汗と涙が詰まっているんですね

いいなぁ~・・・青春!!!

悪魔が現れて、オッサン・・・全財産と引き換えに、もう一回青春やらしてやるぜ、と、囁かれたら、迷わず全財産にのしまで付けて差し出しますね。

その結果、悪魔が・・・へっ?コレッポッチかよぉ~と、喚こうが騒ごうが許しませんね。
悪魔を脅かしてでも青春したいです。

でも、オラの事だから高校球児のような爽やかな青春にはなら無いんだろうなぁ~。

また、同じ様に自堕落・・・繰り返すんだろうなぁ。
そう言う事だと、悪魔も来ないだろうな。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲茶的政経噺

2014-08-29 16:00:55 | 日記的雑談
いや、我が家地方では家のリフォームが大流行りと言いますか、まっ、我が家の前の家で一軒やっているに過ぎないんですけど。

しかし、住んだままで全面改修出来るんですね・・・大掃除を兼ねつつ、良い方法ですね。
アレです・・・大金掛かるらしいです・・・故に我が家では無理、と。

でも、女房はナンかしたいらしくて・・・先日、外から帰って来たら見慣れない男物の靴などがあって、おお、間男でも引き込んだか? と、思ったら工務店のオッサンで有りました。

いや、見積もりは無料ですから、って、そんなのは当たり前で、見積もりしただけで金取られたらアイミツなんか取れやしない訳で・・・で、見積もり取って、アレコレ話しを聞いてるうちにヤルヤラナイの話しじゃ無くなって・・・どのプランに致しますか? なんて事になっちまう訳です・・・が、私は一切関知しないんでドーでも良いです。

と、言うか、風呂場が汚いからペンキ塗ってくれって、今年の春先にオラがセッセとリフォームしてやったのにぃ~。

私個人としては、ただ今野ざらしの車の屋根が欲しい・・・しかし、変形地で傾斜もしてるんでホームセンターのチラシに載っている安いカーポートは付かない・・・これは業者に言われました。

で、特注で積雪50センチ以上OKを造作すると・・・諭吉が百人近く行列を為して出て行っちまうそうであります・・・そんなの要らネェや・・・と,言いつつ、スキーシーズンに毎朝雪掻きするの嫌なんだよなぁ~・・・と。

我が家の話しナンざ聞きたくも無いですか? ソーですよね ンじゃ・・・。


米大統領「国際社会でロシアに圧力」、ウクライナへの軍派遣非難

やっぱしオバマは日本に嫌がらせしてるんでしょ・・・先日、プーチンサイドから訪日はあり得るとメッセージが出たと思ったら、コレですもん。
アメリカ様がウクライナにチョッカイ出すメリットって、直接の利益は無いですよね。
だとすれば、考えられるのは、ロシア対アメリカ様グループのアレコレ、と言う事で宜しいと思う訳です。
まっ、細かい事はシロートには分からないんで黙っときますが、たぶん、ドルの基軸通貨に関する話しに行くんじゃないかと思うんですが。

で、面白いのは、マレーシア機の事件はドーなっちまったんですかね?
オバマの口からも何も出なくなっちまいまして、この度のイチャモンも軍隊の侵入とか、小さい話しですね。

OSCE会合でロシア「ウクライナにロシア軍人はいない」

と、言う事でロシア側は完全否定であります。
で、思うんですけど・・・ニュースで流れた映像では、軍用トラックらしき物が走っているのは分かりますが、判然とそれがロシア軍であると言う証しはどこにも出ていなくて、また、あのマレーシア機撃墜のときと同じように、印象操作じゃないかと思っちまう訳です。
で、上記記事を読むと、懸念されているロシア軍は戦車で乗り込んでいる事になっているんですが、私が見た映像はトラックでありました。

ナンなんでしょうねぇ~アメリカ様の思惑は?

ドイツのder Freitag紙は、キエフ当局による「対テロ作戦」の実施について、実際にはテロ行為であり、「数字、写真、事実が自らを物語っている」と報じた。

と、言う事で、ロシアのニュースでは、ドイツの新聞もウクライナの政変自体がテロ行為であると言い切っている訳です。

・・・以下引用・・・↓

ウクライナのポロシェンコ大統領が戦争犯罪人であることを理解するためには、プーチン政権のプロパガンダを含め、いかなるプロパガンダも必要ないと言えるだろう。

・・・以上引用・・・↑

まっ、今のウクライナ政府に正当性が無いと言っている訳なんですけれども、アメリカ様以下の連合国ではロシアだけを悪者にしたい訳で、アレコレ画策するんだろうなぁ~と、分けも分からず思っていますが・・・それにしても、アメリカ様さえ黙ってれば世界は相当落ち着くと思うんですけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際電話の掛け方

2014-08-29 13:03:18 | 日記的雑談
まっ、今時は相手国の国別番号を付けてピポパポすれば簡単に繋がっちまう訳でして・・・いや、簡単に繋がるからこそ危ないとも言える訳でして・・・下手に長電話ナンかしたら大変な事になっちまいます。

その昔はダイヤル直通は先進国間だけでしたし、携帯電話なんか無いから公衆電話から掛ける訳ですが、オペレーターが英語なんで苦労しました。

今はアレです・・・いろんな掛け方があって、日本国内の大手のキャリアを無造作に使っちまったんではバカを見る事間違いなし、であります。



YABAI123  と言うんですか?


SMSが世界中に9円でストぉ~(ドコモは50文字100円)


20円台のはプリペードカードですね


タイは安いね 2円とか3円とかですとぉ~


貧乏な国程高い訳です

いや、驚いた・・・アレです、自分は一番下の0063を使っていたんですけれども、いつの間にか値上がりと言いますか、上品な言葉では価格改定と言うんですか? 私が契約した頃には携帯と携帯で38円だったはずなんですけどねぇ・・・10分話したら700円ですかぁ~。

いや、38円だとばかり思って話していましたが、これは大失敗・・・しかも、契約したときと会社名変わっているし。
でも、ナンて事無く繋がっているんですよね。

で、格安のプリペイド通話は良い事ばかりじゃ無くて、キャリアを間借りや相乗りと言いますか、結局自分の回線持ってる訳じゃないんで時と場合に因っては殆ど繋がらなかったりします。

どんなときでも繋がるのは正規のキャリアでありますが、まっ、会社で仕事している人でもない限りは殆ど無用な話しで有りましたか?

ところで・・・電話の事を調べていたら世界各国の定期預金の金利が出て来たんでありますが、いや、世界には凄い金利が有るんですね・・・1年定期で年利9.5パーですとぉ~
で、9パーもありましたね。

私がアッチでナニしていた頃には6~7パーだったフィリピンは随分大人しくなって2パー前後ですか? 味が薄くなりましたね。

ナニっ・・・9.5パーと9パーの国ですか? インドと、インドネシアです。
どっちもインフレ率が10パー前後ですから、国民は金利をもらっても差し引きではチャラですね。
で、彼の国はどっちも金利とは無縁の貧乏人が大半ですから高金利がどう言う意味を持つのか?

で、日本の鼻糞みたいな金利も、インフレになったら上がるんでありましょうか?
しかし、持てる者は相殺でナントカなりますが、持たざる者はただの物価高になる訳で・・・私ごときのボンクラ頭では難し過ぎて考えられません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ 長崎は 今日も雨だった

2014-08-29 12:27:22 | 日記的雑談
ああ 昼飯は 今日も抜きだった・・・・・・・(嘘)

本日の昼飯はスーパーで買った袋入りのピザでした。
で、袋の一辺は優に30センチ以上と見える訳で、大きいんだぁ~と思ったら、トンでもねぇ小さい訳で、あんな大きな袋に入れて客を騙すとは不届き千万、と、思いましたが、喰ってみたらとても美味かったので不問に附します。



           影の表裏

薄日が射し、木の葉が影を落とす
風が吹き木の葉の影がゆらゆら揺れた時、俺が私に問いかけた

お前は死ぬまでの序でに生きていたのでは無かったのか?と

お前、近頃前向きなんじゃないか?

死ぬまでの序でに、と言いつつ、今更英語の勉強って、ナンなんだ?
落ちたら死ぬからって、クライミングを避けているのは何故なんだ?
積極的に死なないように生きて居るんじゃないか?

社会に馴染む事を潔しとはしない、生の俺が、世俗の垢にまみれた私に問う
生きていて楽しいのか? そう言う事なのか? と

私は黙って下を向く
しかし、しかし、だ
本当の事を言えば、生きているのが楽しいのだ

頑な俺には申し訳無いが、柵から解かれて生きるのは、楽しいと思うのだ

似非哲学者の中嶋某が言っていた「人生を半分降りる」が見えた気がする
降りたのは「苦」からで、残しているのは「楽」と

薄汚れた社会に迎合する心根が卑しい、と
貴様、いつからそんなに堕落したんだと向こう側の俺が言う

こっち側の俺は、背を向けつつ、ぺろりと舌を出し「未だ死にたくねぇ」と呟く


うーむ・・・小さなピザ一枚では燃料不足で離陸出来ない・・・今二だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする