あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月2日は水汲みに行こう、富士山を眺めようと富士吉田、山中湖へ。
富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/62/680773583023dc1c01677d363c2c2503_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/9a1c35e8f9412ddab9bb5f0877ec41ff.jpg)
出かけるときは快晴でしたが、山中湖に着いた頃には山頂下に雲がかかってしまいました。
それにしても雄大。雲のめまぐるしい変化に飽かず眺めておりました。
富士五湖付近は年末に雪がだいぶ降ったらしく、冬の気分満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/e14a244f821caa86fd1f73396c13ded4.jpg)
道の駅富士吉田の水汲み場は相変わらず大勢のひとが汲んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/f2f709696b28f263cf32a670007c1405.jpg)
一番手前が私のポリタンク。しばらくぶりに来てみたらポリタンク3個までと制限されたようです。気が引けつつも汲んでまいりました。
さて、今日の締めくくりは北口本宮富士浅間神社への初詣。NHK紅白が終わって「ゆく年くる年」の年が明けた時間に中継されておりました。この神社の前をいつも通り過ぎるばかりでお参りしていなかったなと思い、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/4928075f6b46ab23a7fbf2266bd546c2.jpg)
由緒ある神社で、富士山の世界文化遺産構成のひとつだそうです。
杉も立派です。樹齢はいったい何百年になるんでしょう。そんな立派な富士太郎杉や夫婦杉から離れたところに、もっと太い杉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/90/00343c3e07339ef3739d51d29f6a9f21_s.jpg)
山川草木に神が宿ると言いますが、まさにそんな気がしてきますね。
なんだかこのところ、神社仏閣いたるところで拝んでいます(かつてはそうではありませんでした)。ついに神様仏様にすがるようになってしまったと我ながら苦笑しております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
友人に富士山の写真をメールで送ったら、「一富士、二水、三モニカ」と返事が返ってきました。うまい
、座布団一枚。
でも、ハーモニカを一番頑張ろうと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
今年もよろしくお願いいたします。
お正月2日は水汲みに行こう、富士山を眺めようと富士吉田、山中湖へ。
富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/62/680773583023dc1c01677d363c2c2503_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0b/9a1c35e8f9412ddab9bb5f0877ec41ff.jpg)
出かけるときは快晴でしたが、山中湖に着いた頃には山頂下に雲がかかってしまいました。
それにしても雄大。雲のめまぐるしい変化に飽かず眺めておりました。
富士五湖付近は年末に雪がだいぶ降ったらしく、冬の気分満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/e14a244f821caa86fd1f73396c13ded4.jpg)
道の駅富士吉田の水汲み場は相変わらず大勢のひとが汲んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/f2f709696b28f263cf32a670007c1405.jpg)
一番手前が私のポリタンク。しばらくぶりに来てみたらポリタンク3個までと制限されたようです。気が引けつつも汲んでまいりました。
さて、今日の締めくくりは北口本宮富士浅間神社への初詣。NHK紅白が終わって「ゆく年くる年」の年が明けた時間に中継されておりました。この神社の前をいつも通り過ぎるばかりでお参りしていなかったなと思い、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/4928075f6b46ab23a7fbf2266bd546c2.jpg)
由緒ある神社で、富士山の世界文化遺産構成のひとつだそうです。
杉も立派です。樹齢はいったい何百年になるんでしょう。そんな立派な富士太郎杉や夫婦杉から離れたところに、もっと太い杉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/90/00343c3e07339ef3739d51d29f6a9f21_s.jpg)
山川草木に神が宿ると言いますが、まさにそんな気がしてきますね。
なんだかこのところ、神社仏閣いたるところで拝んでいます(かつてはそうではありませんでした)。ついに神様仏様にすがるようになってしまったと我ながら苦笑しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
友人に富士山の写真をメールで送ったら、「一富士、二水、三モニカ」と返事が返ってきました。うまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
でも、ハーモニカを一番頑張ろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)