13日(日)は上野で和谷先生のハーモニカメンテナンス講習会&グループレッスン、そして個人レッスン。朝10時からたった30分の昼食時間をはさみ5時まで掛かったという、中身の濃い盛りだくさんの日でした。
メンテナンス講習会。一度は受けてみたいと喜んで参加しました。
先生のバルブ貼り替えから調律、リード交換、その他もろもろのプロセスを目のあたりにすると、それほど丁寧!なんだと驚くばかり。「それは当然でしょう」と返ってきて、自分のいい加減さがわかってしまうという・・・。リード交換は自分でやるかというとたぶんやらないと思いますが、道具へのこだわり(当たり前か)、なにが違うって年季が違うし、手間のかけ方、お金も。そして、使えるものは100均でも使う。なるほど!!
結局、メンテナンスも「ハーモニカとの向き合い方」に収斂されてしまうというのが結論でしょうか。
久々のグループレッスンも基本に立ち返る、ということで、無駄なことはないのでありました。
個人レッスンは、課題曲を終わりからやるという展開。ボクが予想していた以上のテンポで吹くという企みにとまどい、このくらいはやらないと、という基準みたいのを示され、まんまと乗せられてしまいます。
とにかく、それを目安にあと3週間ガンバロウ。
メンテナンス講習会。一度は受けてみたいと喜んで参加しました。
先生のバルブ貼り替えから調律、リード交換、その他もろもろのプロセスを目のあたりにすると、それほど丁寧!なんだと驚くばかり。「それは当然でしょう」と返ってきて、自分のいい加減さがわかってしまうという・・・。リード交換は自分でやるかというとたぶんやらないと思いますが、道具へのこだわり(当たり前か)、なにが違うって年季が違うし、手間のかけ方、お金も。そして、使えるものは100均でも使う。なるほど!!
結局、メンテナンスも「ハーモニカとの向き合い方」に収斂されてしまうというのが結論でしょうか。
久々のグループレッスンも基本に立ち返る、ということで、無駄なことはないのでありました。
個人レッスンは、課題曲を終わりからやるという展開。ボクが予想していた以上のテンポで吹くという企みにとまどい、このくらいはやらないと、という基準みたいのを示され、まんまと乗せられてしまいます。
とにかく、それを目安にあと3週間ガンバロウ。