23日の祝日、草加ハーモニカソサエティーは松原団地のティールームジュンで忘年ライブでした。
食べながら飲みながら、自分たちも演奏して楽しもうという忘年会。




くじで順番を決めて演奏するのですが、ほぼ全員が出ると2時間を超える。早くやって飲みたいぼくはfuyoyoさんとのデュオでトップバッター。クラシック曲をやったのだけれど、受けたかどうか。格調高くて場違いなのかも。
ソロとトリオのギター伴奏は真ん中あたりで終えたので、それからはドリンクタイム。
今回もぼくはPA係。ただしPAは午後早くクルマで運び込んで置いて、帰りは菊川先生にPAごと送ってもらう手はず。
ですから心置きなく呑めました。去年は皆さん楽しく呑んでいるのを見ているだけでしたから。
いろんな演奏があって楽しめました。
タカさんはお孫さんが誕生したアメリカから3ヶ月ぶりに帰国。演奏したのは「思い出のサンフランシスコ」。

カッコよかった。向こうでもライブハウスでハーモニカを吹いたらしくて、上手くなって帰ってきました。ミュージシャンには旅をさせろ、ということですね。
ライブのいろんな写真はこちら。草加ハーモニカソサエティーのホームページ。イベントのところ。
隊長がこんな立派なHPを作ってくれておりました。(^_^;)
これを見て、ソサエティーに入ってみようかなと思った方、歓迎します。
本日のイベントのトリは浅見安二郎先生。

「オレンジブロッサムスペシャル」、そして「ミケランジェロ」。やっぱりプロの音は違います。これを聴けてシアワセでした。
食べながら飲みながら、自分たちも演奏して楽しもうという忘年会。




くじで順番を決めて演奏するのですが、ほぼ全員が出ると2時間を超える。早くやって飲みたいぼくはfuyoyoさんとのデュオでトップバッター。クラシック曲をやったのだけれど、受けたかどうか。格調高くて場違いなのかも。

ソロとトリオのギター伴奏は真ん中あたりで終えたので、それからはドリンクタイム。
今回もぼくはPA係。ただしPAは午後早くクルマで運び込んで置いて、帰りは菊川先生にPAごと送ってもらう手はず。
ですから心置きなく呑めました。去年は皆さん楽しく呑んでいるのを見ているだけでしたから。
いろんな演奏があって楽しめました。
タカさんはお孫さんが誕生したアメリカから3ヶ月ぶりに帰国。演奏したのは「思い出のサンフランシスコ」。

カッコよかった。向こうでもライブハウスでハーモニカを吹いたらしくて、上手くなって帰ってきました。ミュージシャンには旅をさせろ、ということですね。
ライブのいろんな写真はこちら。草加ハーモニカソサエティーのホームページ。イベントのところ。
隊長がこんな立派なHPを作ってくれておりました。(^_^;)
これを見て、ソサエティーに入ってみようかなと思った方、歓迎します。
本日のイベントのトリは浅見安二郎先生。

「オレンジブロッサムスペシャル」、そして「ミケランジェロ」。やっぱりプロの音は違います。これを聴けてシアワセでした。