12月28日(水)はワッシー&ルーツバンドの忘年ライブでした。
ワッシーファミリーの忘年会という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1f/e01835572658a83635ae2b58ab5926e3.jpg?1672283861)
ワッシーが三味線を弾くとき、ドラムはワッシーの生徒さんが叩きます。
小学生女子2名、大人3名。各人2曲ずつ。もうこれはぜいたくな発表会ですね。小学生の1人はデビュー演奏。これが結構いい感じでして、将来有望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/f1b987dd21e61d2e6f2c72ab9c2a3039.jpg?1672284907)
休憩時間は、ティルーム・ジュンのマスター、ジュンさんのギター弾き語り、ボクはギターのHさんが体調不良で出られなくなり、急遽ベースのえりかちゃんの伴奏でハーモニカを演奏する予定でしたが、なんとどちらもワッシーバンド全員がバックでサポートしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/3fb6d7dca67815b6eb85f67783b48c84.jpg?1672283884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b3/2483d22dcdb7fe0792b1fad695999374.jpg?1672283908)
バンドで演奏できるなんて気分は最高! 気持ちよく演奏することが出来ました。ありがとうございました。
忘年ライブというと、ちょうど一週間前、獨協大学駅前のティールーム・ジュンで、草加ハーモニカソサエティーの忘年ライブに参加してきました。ソサエティーの忘年会も3年ぶりだそう。私は皆さんと会うのは4年ぶりですが、どなたもお元気でして、ハーモニカを吹くと長生きするというのはやっぱり本当だと思い始めています。
各人1曲ずつ、和気藹々の楽しい演奏です。
テンホールズの浅見安二郎先生も参加してくれまして、「オレンジブロッサムスペシャル」「セントルイスブルース」を吹いてくださいました(拍手)。なんだか得した気分。
浅見先生、年明け1月7日に川口・リリアホールでコンサートがあり、チケットを入手。こちらも楽しみです。