「森のようちえん」の勉強会で初めて訪れた美濃市。
勉強会の前に少し時間があるのでどこに行こうかと市のHPを見ると、真っ先に登場するのが美濃和紙と「うだつが上がる町並み」。
「うだつが上がらない」の意味を初めて知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/e6dcf5d59bd110ec717ba6ed9760354a.jpg)
うだつが上がった家並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/588102e1df3a802350c70b6394592a07.jpg)
特に和紙問屋で栄えた旧今井家は贅を尽した家の造りで見どころがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/ff80add3c1b28c3bcdb9e449cc819e69.jpg)
平日の朝一番ということで入館者は私一人。
それでも館長さんが工夫を施した家の隅々まで実に丁寧に説明してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/c25379cef02bca5be0a51e55ef89398d.jpg)
建物内だけでなく町の歴史、美濃和紙の魅力までしっかり聞かせてもらった。
「なぜ美濃市にうだつが上がったのか」をお題にブラタモリの番組ができそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/5df5804ee3a727c36c521d0667c5671a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/b734a0c26f9138450338e1c34469f332.jpg)
美濃和紙を使ったあかりアート館も期待以上の作品がずらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/7be80f432c8d44128a7a3293bba41ad7.jpg)
10月には町並み全体があかりアートの会場になる。
勉強会の前に少し時間があるのでどこに行こうかと市のHPを見ると、真っ先に登場するのが美濃和紙と「うだつが上がる町並み」。
「うだつが上がらない」の意味を初めて知った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/e6dcf5d59bd110ec717ba6ed9760354a.jpg)
うだつが上がった家並み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/588102e1df3a802350c70b6394592a07.jpg)
特に和紙問屋で栄えた旧今井家は贅を尽した家の造りで見どころがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/73/ff80add3c1b28c3bcdb9e449cc819e69.jpg)
平日の朝一番ということで入館者は私一人。
それでも館長さんが工夫を施した家の隅々まで実に丁寧に説明してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/c25379cef02bca5be0a51e55ef89398d.jpg)
建物内だけでなく町の歴史、美濃和紙の魅力までしっかり聞かせてもらった。
「なぜ美濃市にうだつが上がったのか」をお題にブラタモリの番組ができそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/5df5804ee3a727c36c521d0667c5671a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/b734a0c26f9138450338e1c34469f332.jpg)
美濃和紙を使ったあかりアート館も期待以上の作品がずらり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/7be80f432c8d44128a7a3293bba41ad7.jpg)
10月には町並み全体があかりアートの会場になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます