北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

祝・入学式

2012-04-05 | 教育
 午前10時からみさき小学校の入学式、午後1時半からは三崎中学校の入学式。
 新入生は11人である。珠洲一の「大規模小学校」だが全校児童は97人である。

 県内初の小中一貫教育としてスタートした宝立小中学校は14人の新入生を迎えたが、市内他の小学校は一桁の新入生である。

 「大変やなぁ・・・」
 「いつまで学校あるんかなぁ・・・」
 など、どうしても悲観的な言葉がまちの中で交わされる。

 確かに子どもは地域の希望で、子どもたちの減少は地域全体の元気をなくしていくが、だからといって小規模校自体に悲観的になっていてもいけない。

 現在も様々な工夫の中で運営されているが、文科省はさらに柔軟な発想で過疎地の学校のあり方を考え始めた。
 というこで紹介したい。

朝日新聞(3月25日) 

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-04-08 18:53:32
過疎化を嘆く前に地域振興の実行を!
それが原発誘致に反対した北野市議の仕事です。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-08 22:42:28
私も共鳴します。
嘆く前に実行してください。
それが市議の責務です。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-08 22:58:06
あなたは議員だ。

しかし反対をするか評論家的なコメントに終始。
あなたの新聞を見ても、批判に終始。
予算修正案も提案型ではなく、単なる圧縮型。

社民党系議員にはやっぱり期待するだけ無駄だな。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-04-09 22:18:47
北野さん何かコメントしてください。
返信する
ご意見ありがとうございます (北野)
2012-04-10 09:27:04
RES遅れて失礼しました。見落とすことがよくあるもので。
少子化は確かに厳しい状況にありますが、嘆くだけでなく、その中で一人ひとりを大切にする教育をいかに実現していくかが大切です。様々な工夫が現場でもされていますが、この日のブログは文科省の新しい動きとしてひとつ紹介させていただきました。
返信する
Unknown (市民)
2012-04-12 06:02:36
そういう議論は答える義務はなく、答える必要がない。
北野さん、庶民など無視すればよい。
返信する

コメントを投稿