今年2月に急逝した県議の先輩・藤井肇さんを偲んで企画された「はじめます はじめと出会おう もう一度」が教育会館で開催された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/e1ee3e83c6f188b9999d71a0d50a709d.jpg)
藤井さんとは県議になる前、1989年の珠洲原発阻止行動の頃からの付き合いで、かれこれ25年になるが、実は藤井さんとのツーショット写真は一枚ももっていない。
まさに「はじめと出会おう」ということで藤井さんとの初めてのツーショット。
この写真は藤井さんの最初の選挙のとき(1987年)の選挙ポスター用の写真だそうだが、さすがにこれは・・・ということでボツになったそう。
いまならこりゃいい!という写真だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/d95d8b316b1875f73385ca3b732eb6ae.jpg)
会場は作家・藤井肇さんの作品がたくさん飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/89df766451110367b56e00c2d3b64b9f.jpg)
はじめて見るものもたくさんあったが、これは今年の現代美術展で遺作として展示されていたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/65f0aec59227b4d92eb4640ab68f0d59.jpg)
藤井さんの絵は1969年と71年の2度「朝日ジャーナル」の表紙を飾ったことがある。
話には聞いていたが作品を見るのは初めて。
これは71年のときの表紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/c5c43bb2bde980ef7f525876c3ccb020.jpg)
藤井さんの後継の盛本県議が政治家・藤井肇を語る。
私もかつて同じ会派として活動した仲間として政治家・藤井肇について話させてもらう。
想い出は尽きない。
藤井肇さん追悼(2月10日)
藤井肇さん追悼(2月9日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/75/e1ee3e83c6f188b9999d71a0d50a709d.jpg)
藤井さんとは県議になる前、1989年の珠洲原発阻止行動の頃からの付き合いで、かれこれ25年になるが、実は藤井さんとのツーショット写真は一枚ももっていない。
まさに「はじめと出会おう」ということで藤井さんとの初めてのツーショット。
この写真は藤井さんの最初の選挙のとき(1987年)の選挙ポスター用の写真だそうだが、さすがにこれは・・・ということでボツになったそう。
いまならこりゃいい!という写真だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c5/d95d8b316b1875f73385ca3b732eb6ae.jpg)
会場は作家・藤井肇さんの作品がたくさん飾られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/89df766451110367b56e00c2d3b64b9f.jpg)
はじめて見るものもたくさんあったが、これは今年の現代美術展で遺作として展示されていたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/65f0aec59227b4d92eb4640ab68f0d59.jpg)
藤井さんの絵は1969年と71年の2度「朝日ジャーナル」の表紙を飾ったことがある。
話には聞いていたが作品を見るのは初めて。
これは71年のときの表紙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/c5c43bb2bde980ef7f525876c3ccb020.jpg)
藤井さんの後継の盛本県議が政治家・藤井肇を語る。
私もかつて同じ会派として活動した仲間として政治家・藤井肇について話させてもらう。
想い出は尽きない。
藤井肇さん追悼(2月10日)
藤井肇さん追悼(2月9日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます