北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

これはいける 北山菜!

2014-10-20 | 食べ物
昨日の上黒丸アートプロジェクトでいただいた上黒丸北山地区に自生する北山菜。 会場でも豚汁、パンケーキ、漬物、そしてピザトーストに使われていたが、持ち帰った北山菜は軽く塩で漬物に。 野沢菜漬けのようなパリッとした歯ごたえにほんのり辛みがあって、かすかな苦みも。 これはご飯のおかずにも、お酒のつまみにもいける。 北山の皆さん、一気に量産ではなく少しずつ北山菜に合ったメニューを開発し、じっくりフ . . . 本文を読む

臨時議会 能登路荘工事契約を可決

2014-10-20 | 珠洲市議会
今日は国民宿舎能登路荘の大規模改修・耐震補強工事(建築)に関する請負契約の締結についての臨時議会。 予定価格が1億5000万円以上ということで、条例に基づき議会の議決を要する請負契約となる。 入札は10月17日(金)に行われた。 通常、議会招集の告示は1週間前だから今回の告示からわずか3日目(土日を挟むから事実上前日)というのは例外的な対応だ。 地方自治法上、緊急を要する場合は例外も認められ . . . 本文を読む

ようやく上黒丸アートプロジェクトへ

2014-10-19 | 活動報告
先週からスタートしたアートプロジェクト上黒丸2014へ。 さっそく今朝の新聞でも紹介されていた上黒丸地区の特産、北山菜を使ったランチコーナーへ。 わずか12世帯の北山の皆さん全員参加?かと思ったが、高齢の人たちは留守部隊として北山菜の畑の草むしりなどで応援しているという。 豚汁には北山菜、米粉パンケーキも北山菜入り、漬物ももちろん北山菜、そして北山産の米で作ったおにぎりセット30 . . . 本文を読む

石川県教育研究集会に参加

2014-10-18 | 教育
昨日、今日と2日間にわたって白山市で開催された2014年度の石川県教育研究集会(県教組、高教組、市教労連主催)に参加。 昨日の記念講演は東京学芸大准教授の大森直樹さんで、演題は「いのちを守る教育 -震災以降の教育政策と教育実践-」。 津波被災体験、原発事故被災体験による子どもたちの生活の現実を見つめることによって、これからの課題を明らかにしていく。 子どもたちに寄り添う姿勢が貫かれていて . . . 本文を読む

地域大学連携サミット2014 in穴水

2014-10-18 | 活動報告
10月17~18日にかけて穴水町で開催されている域学連携サミットに参加。 といっても日程の関係で最初の2時間ほど聞いただけ。 2本の基調講演を聞かせてもらったが、とても刺激的な内容。 最初の講演は長崎県対馬市の志多留という人口わずか61人の集落に地域おこし協力隊として移住した川口幹子さん。 テーマは「対馬で学生たちが学んでいること、そして島民はどう変わったのか」。 1人の移住が起爆剤となっ . . . 本文を読む

域学連携サミット2014 in穴水

2014-10-16 | 情報
明日あさってと穴水町で「地域大学連携サミット2014in穴水」が開催される。 これまでも域学連携関連の取り組みは都合がつく限りできるだけ参加してきたが、今回は日程が厳しそう。 そこで直前に決めようと思っていたら、なんと事前の参加申込が必要で、15日(水)が締め切り 2時間程度しか聞けないが、ダメかなぁ・・・明日の朝イチ、連絡してみよう。 . . . 本文を読む

原子力防災パンフ「避難計画の実効性を問う」(私も少し書いてます)を紹介し、原発防災を問い直す

2014-10-14 | 脱原発
   9月23日に反原発運動全国連絡会から原子力防災をテーマにしたパンフ「避難計画の実効性を問う」が発行された。 紹介が遅れたが、来月2、3日には志賀原発での原子力防災訓練も予定されているので、ぜひご一読いただければと思う。 このパンフは2部構成になっており、第一部は各地の原子力防災計画に共通する問題点について解説してある。 第二部は各立地地域固有の避難計画の問題点に取り上げている。 志賀原 . . . 本文を読む

これは見応えあり!天領庄屋中谷家で「能登・ものづくり展」開催

2014-10-13 | 珠洲、能登のお薦め
能登町黒川の天領庄屋中谷家で能登・ものづくり展が開催されている。 珠洲市三崎町出身で能登町在住の合鹿湾椀・工芸家の大宮静時さんや珠洲焼陶芸家の中山達磨さんやの作品約300点が展示されている。 中山さんの娘昌果さんの発想豊かな珍獣の焼き物も足元や柱などにいっぱい。 珠洲市正院町在住の高嶋桂子さんの独自の織物も欲しくなるようなものばかり。 舞築400年以上という中谷家の舞台も立派なら、 . . . 本文を読む

三崎町民大運動会開催!

2014-10-13 | 活動報告
39回目を迎える三崎町民大運動会が開催される。 珠洲市内でもかつてはこのような町民運動会が各地で開催されていたが、今年は三崎と飯田、正院だけのこと。 今年の三崎町民運動会は、私の住む本地区が9年ぶりの参加となり、13チームでの競技となった。 人口が減り、子どもが減り、参加が厳しくなる中、復活の意味は大きい。 1チームだけど、増えた分だけ運動会は盛況だ。 三崎中学校の子どもた . . . 本文を読む

珠洲焼まつりへ

2014-10-11 | 珠洲、能登のお薦め
快晴に恵まれ、ラポルトすずで第5回珠洲焼まつり開催。 「まつり」だけあって珠洲焼館より何と言っても品揃えが豊富。 加えて通常よりもお手頃な価格がありがたい。 10万円以上の壺なども並べられているが、花卉やグラス、皿、湯呑などは買い求めやすい価格に設定されている。 もう一つ、珠洲焼まつりの魅力は陶工と対話しながら品定めができること。 一口に珠洲焼といっても陶工によってそれぞれ特徴があ . . . 本文を読む

みさき小研究発表会へ

2014-10-10 | 教育
一昨日の蛸島小(発表会の様子はこちら)に続いて今日はみさき小の研究発表会へ。 昨年度も今年度も珠洲市内の小中学校はすべて、県教委指定か市教委指定の研究に取り組んでいる。 学校の課題を全教職員で確認し全校一丸になって取り組む上でプラスになることもあるのかもしれない。 教育予算獲得上、有利な面もあるだろう。 だけど全校やらなければいけないのかといえば疑問。 現場の負担増、多忙化の要因の一つになっている . . . 本文を読む

上黒丸2014 近ごろ山が騒がしい

2014-10-09 | 情報
珠洲の秋祭りは18日の長橋まで外浦地区でまだまだ続くが、これからあちこちで祭り以外のイベントも真っ盛り。 そんな中でも新たなイベント準備で騒がしくやってるのが上黒丸である。 上黒丸と言っても市外の人にはほとんどわからないかもしれないが、三方海に囲まれた珠洲市にあって、貴重な山奥に位置する。 いまでこそ奥能登の里山原風景ここにありと言えるが、かつては「珠洲のチベットだ!」「いや、珠洲の軽井沢だぞ! . . . 本文を読む

蛸島小の研究発表会に参会

2014-10-08 | 教育
午後、蛸島小学校の研究発表会を見せてもらう。 研究主題は、算数科における活用力を高める授業づくりを通して、「心豊かに 未来を切り拓く たくましい児童の育成」とのこと。 3年生の授業。担任は私の同級生の前田君。 2年生の授業。2年生は4人で、1年生3人と一緒の複式クラスだ。 5年生は8人。 6年生は9人。 算数の授業を4学年通してみたのは初めて。 公開授業のあと、全体会で概 . . . 本文を読む