オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

ベッタラ市 二日目

2009-10-20 | Weblog

10/20(火) 好天に恵まれ、昨日のベッタラ市も大盛況。今日も昼から人出が多い、特に午後5時を過ぎると勤め帰りの人達で大賑わいとなる。

昨夜は、お客さんが大勢お見え下さったが、こっちの方は連日の準備・仕込みでバテバテ。お相手も十分にできず失礼した。

さて、今朝も出勤前に築地に立ち寄り品薄となった食器の仕入れ、昼のスタッフ用のオニギリ具材などを仕入れる。築地場外のラーメン店では一番人気の「井上」、朝早い所為か待ちの列がない。昼前後であれば、何十人と並ぶ。折角なので朝からラーメンを食べてしまった。(醤油系のアッサリしたスープ、大ぶりのチャーシュウ、細麺で食べ易い)

屋台で売る商品数は多いが、販売量が少ない。薄利少売なので、利益が出るはずもない。量が少ない、値段が安いで「安納芋」「チラシ寿し」「てまいら酢」「豚汁」は直ぐにはける。スタッフやお客さんに食べて貰うので、売ってる時間も少ない。愉しむ為の屋台であるが、オジサン軍団は草臥れている。

                 

           屋台が並ぶ街角         オジサン軍団最長老U氏

昼に間に合わす為、大急ぎで「チラシ寿し」を作り、「豚汁」を追加する。これが終わるとスタッフ用のオニギリ、チラシ寿し、稲荷を女性群の応援を得て作る。

                  

     賄い食 ?            交替で賄い飯か?         満足の裏V ?

二日間で都合八升の米を炊いたが、半分はスタッフ用となる。次会は、大釜で飯を炊き、売り物を増やすか・・・。

 家族の弁当はこの二日間お休みだが、弁当を作っている方が楽だわ~。

 お越し下さった皆さんに、御礼を申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする