3/29(水) 今朝の目覚めは五時に五分前、蒲団を抜け出したの4:59分であった。そのまま台所に向かった。今日のメニューは昨晩のうちに決めてあった。先ず、米を磨いで飯を炊いた。
昨晩の帰宅は23時前のはずだ。19時40分に客の姿がない「ローカーボ」に入り、マスターを相手に雑談をして濃~いハイボールを二杯。来る予定の悪徳チャンが姿を見せないので、二杯で切り上げ「ちょっぷく」へ。白ワインを一杯飲んで帰るつもりでいた・・・・。
一杯目のワインを飲み干す頃に、店前をHOYA兄いが通りかかり、こっちの姿を見て入って来た。イタリアンの店で会社の人間と飲んだ帰りだと云う。折角なので、一緒にワインを飲みながら雑談となった。帰りそびれちまったと云う次第。
「ちょっぷく」を出てから、今度は「天や」で晩酌セットとなり、美味いとも云えぬ天賦を肴に冷酒を一本。セットで600円程度なので、文句の言いようもないが。
そんなことで、最寄駅に着いたのが23時前であったろう。改札口前の東急ストアに寄り、シラタキを買って帰った。今日の弁当の菜である。
そんなことで、今日のメインメニューは「肉じゃが」である。加えて、久々の「ポテトサラダ」だが、ポテサラついでに「コロッケ」を作ることにした。ジャガイモや人参・卵を茹でる。
野菜系はキャベツを塩麹で揉んだサラダ、これに何を血迷ったかワカメと晒しタマネギを加えた。愈々コロッケと云う段になり、挽肉を炒めてポテサラ用に作ったジャガイモ&ゆで卵に入れる。当然ポテサラ用とは別の丼だが、これに晒したタマネギを入れた。間違いに気付いたのは、全てを混ぜ合わせ後のこと。後の祭りとはこのことだ・・・・、哀しい哉、ボケの方は順調に進行しているようだ。
愕然としながらも、コロッケを揚げた。魚は「塩秋刀魚焼き」、最後に揚げ物用に使った溶き卵にもう一つ卵を割り入れて「オムレツ風の卵焼き」を。品数で云うと五品になるか、上手く弁当に収まるかな?
二人の弁当箱にご飯を入れ、そして菜を。案の定だ、秋刀魚の入るスペースがない。家人の弁当には卵焼きも入らなかった。
肉じゃがも、ポテサラも、秋刀魚も、キャベツ揉みも、晩飯に喰ってもらうしかない。オイラは今夜も予定有り、晩飯を喰うことはない。後は宜しく・・・・・。