2009年4月から2011年3月にかけて、県民公園頼成の森で見かけたキノコの写真があります。これらのキノコについて、順次(五十音順)報告していきたいと思います。なお、ここで紹介するキノコのほとんどは、富山県中央植物園橋屋誠氏に実物をもとに同定いただきました。
スギヒラタケは、夏から秋にかけて、針葉樹ときに広葉樹、特にスギの古い倒木や切株に重生するキシメジ科スギヒラタケ属の小型から中型のキノコです。傘ほとんど無柄で全体が白色、初めはほぼ円形で、しだいに生長して耳形から扇形になります。(『カラー版きのこ図鑑』参照)
スギヒラタケはこれまで食用キノコとして知られていましたが(私もときどき食べていました)、最近、食べた人が急性脳症を発症する事例が相次いで報告され、本種が関与している疑いが強くなったため、食べるのを控えるように呼びかけられています。
《スギヒラタケ 2010/10/15》
《スギヒラタケ 2010/10/15》
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます