おはようございます
今日は一昨日までの予報では
お天気が良かったのですが
1日曇りマークで10℃の予報です
新型コロナウイルスの感染が日に日に
広がっています
山形県はまだ感染者は出ていませんが
やはり心配です。孫達も何処にも
出掛けられずに、それを補うのが
精一杯!!
1日も早い終息願うばかりです
夕べのご飯は、いつもの煮物を
作り・・・
昨年秋に友人に頂いたり、ご近所さん
から頂いていた、越冬大根も
先日で最後でした
が、ないと思うとたまらなく
食べたくなり
また買って来て煮ました
メインはこちら
牡蠣の味噌バター炒め
今回はお隣の宮城県産でした
今年最後の牡蠣かな?
牡蠣は下処理して水気を奇麗に
ふき取り、薄く小麦粉をつけて
オリーブ油の入ったフライパンで
焼いて
味噌、みりん、酒ニンニクで作った
味噌ダレをかけて、薄く切った
パプリカも一緒に、最期にバターを
少し・・
斜めに切って水に付けた長ネギを
たっぷりかけて出来上がり
味噌バター味と牡蠣は合います
小振りだったので多めに買いましたが
縮んじゃって・・・
とっても美味しかった~~(^O^)/
煮物
手作りの豆腐入り巾着を作り
大根と一緒に煮ました
水切りした豆腐をザルでこして
芽ひじき、人参、卵、片栗粉を入れて
混ぜて、油抜きした油揚げに詰めて
大根と一緒に煮て
出来上がり
巾着は食べやすいように切って
スナップエンドウを添えて
ゆっくり煮たので、中まで味が
染みて美味し!!
お浸し
塩抜きしたワラビと小松菜
鰹節かけて
数の子風こんにゃく
いつも食べたくなります
こんにゃく専門店の大好きな
数の子風こんにゃくです
全部こんにゃくなんです
辛子マヨネーズがたっぷりついていて
こんにゃくのプツプツ感が
たまりませ~ん
夕べも、美味しくて大満足でした~
おまけ
2階からのインターホンで呼ばれて
2階に行ってみたら
娘と孫達が大福餅を作ってました
苺とみかんの大福です
まわりの部分は白玉団子の粉100gで
みかん入り4個、苺入り4個で
合計8個作ってました
右の手、苺はお兄ちゃん
左の手、みかんは妹
奇麗にまとまったようです
切ってみたらここんな感じ
私と孫とママは苺、夫はみかんが
美味しいと意見が分かれましたが
どちらもとっても上手に出来て
大喜びの孫達でした~
昨日、今日とママもいますので
かこさん先生はお休みさせて
もらってます(*´σー`)エヘヘ
ランとウンス
昨日も仲良く日向ぼっこ
少し経つとこんな感じに
最期は場所を移動して
ウンスが爆睡です
皆さん、今日も倖せな1日に
なりますように