好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」 デプリート/東京都響

2021-06-26 16:00:22 | ベートーヴェン 交響曲第6番「田園」
ベートーヴェン 
交響曲第6番「田園」 

指揮…デプリート
演奏…東京都響
好み度…5(5点満点)

何とも弦の響きとおおらかな歌心が心地よい。
曲のよさを、素直に、できるだけ美しく表現するとこういう演奏になるのだろうか。
冒頭からおおらかで清らかで伸びやかに美しい。
嵐は美しくもしっかり激しく、その第4楽章から終楽章への移行は静かに晴れやかに美しく、終楽章冒頭のホルンと弦による主題の演奏などちょっと感動を覚えるくらいの、柔らかな明るさに包まれるような晴れやかな美しさである。終了間際の祈りの合奏も静かに美しい。
ほんとに美しい田園。
マークとの盤とか、フルネとの盤とか、この盤とか…東京都響って、実はすごいオケだなぁ、と思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」 フルネ/東京都響

2021-06-26 15:56:44 | ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
ベートーヴェン 
交響曲第3番「英雄」 

指揮…フルネ
演奏…東京都響
好み度…5(5点満点)

何を煽るでもことさら誇張するでもない。
全楽章ともゆっくりめのテンポで何気なく流れるようでその音楽は何とも心地よい。
気品と風格を漂わせた古典の風雅、とでも言えばよいのだろうか。
ことさらに重さや力感とか快活とかは感じさせないが低弦がしっかり響いて重心の低いどっしりした感覚を与えつつ、内声が豊かによく聴こえ、しかし聴かせたい音は自然に前に出てきてその内声の聴かせ方がまた心地よく、かつ和音のバランスも崩さない。
都響のいぶしたような古風な音色もこの演奏に合っている。
第2楽章の古風な重みは最近ではちょっと珍しいようにも思うし、ときにただ流れてしまう演奏もある終楽章もゆっくり目にとったテンポによって弦の重なりの妙とか風格とかが感じられるようで充実。
ゆっくり目のテンポと渋みを帯びた都響の響きや弦と金管と木管のバランスのとれた和音はよき古典の趣を感じさせ、豊かな内声とその出し入れは華あるいは雅を感じさせて、虚飾や派手を排して、どこか朴訥として豊かな、聴けば聴くほど、の味わいを持った名演の類ではなかろうかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス ピアノ協奏曲第1番 シフ/ショルティ/ウィーンフィル

2021-06-26 15:54:05 | ブラームス ピアノ協奏曲(1番・2番)
ブラームス 
ピアノ協奏曲第1番 

ピアノ…シフ
指揮…ショルティ
演奏…ウィーンフィル
好み度…4(5点満点)

ショルティの響きはしっかりしていてそつなく力強い。ただウィーンフィルならではの感銘を感じさせているかといえばそうでもないようにも思う。
シフのピアノも美しいし力もあってちゃんと聴かせている。
しっかりと標準以上の十分にいい演奏だと思うが、個人的には特にまた手を伸ばしたくなるかというとそうでもないかなぁ、といった印象。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする