ブラームス
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ…モラヴェツ
指揮…ビエロフラーヴェク
演奏…チェコフィル
好み度…4(5点満点)
全部ちゃんと聴いてないけど、ちょっと聴いた感じではちょっと明るすぎるというかわかりやすく情緒的過ぎるというか、重みに欠ける感があって、せっかく1時間弱使ってこの曲を聴こうと思ったら他の盤聴くかな、といった感。細かいことのようだけど、最初のホルンの微妙な揺れからもうちょっと合わないところがあって(基本的にこのオケの金管は好きですけどね)。
ピアノは結構堂々と美しいし、ピアノというよりオケの印象かもしれない。
悪い響きじゃないけど、その透明感ある響きがこの盤ではちょっと重み不足と感じられてこの曲を聴くにはちょっともの足りない印象になっているのかもしれない。
ただ、同じコンビの1番ではオケも他盤では聴けないようないい雰囲気をつくってとてもよかったし、何となくこの盤では私にちょっと合わなかったということではあろうと思うけど。
ピアノ協奏曲第2番
ピアノ…モラヴェツ
指揮…ビエロフラーヴェク
演奏…チェコフィル
好み度…4(5点満点)
全部ちゃんと聴いてないけど、ちょっと聴いた感じではちょっと明るすぎるというかわかりやすく情緒的過ぎるというか、重みに欠ける感があって、せっかく1時間弱使ってこの曲を聴こうと思ったら他の盤聴くかな、といった感。細かいことのようだけど、最初のホルンの微妙な揺れからもうちょっと合わないところがあって(基本的にこのオケの金管は好きですけどね)。
ピアノは結構堂々と美しいし、ピアノというよりオケの印象かもしれない。
悪い響きじゃないけど、その透明感ある響きがこの盤ではちょっと重み不足と感じられてこの曲を聴くにはちょっともの足りない印象になっているのかもしれない。
ただ、同じコンビの1番ではオケも他盤では聴けないようないい雰囲気をつくってとてもよかったし、何となくこの盤では私にちょっと合わなかったということではあろうと思うけど。