![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/594a643b2e626725f5abd3dbbe31230f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c8/64c95d234542289bb74a03a2d0796292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/df/bfc3328916fd2ae88b1bafea13c8336e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/5cf0ac30c2a6854b38647e10452e9a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5c/f688f2ec1646f3b014b060cfb5fcfdff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/25/356258087a5badba560853ea43d72687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/f07edc251df7ae90cbd6224e78fec106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/92/05563d4ae5944e2da43b77fa016f2781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/af9fb94f4d6b83cdbcee81b6577fcf19.jpg)
蔵のまち、喜多方から
朝から雲一つ無い青空が一日中つづきました。素晴らしいお天気です。
気温も上がり周りの雪もかなり融けてきました
先日、東京で全国から持ち寄った米でご飯を炊き試食会が開催されました。
新聞やテレビでご覧になったと思います。
”粋な”ごはん グランプリを受賞しました。
コシヒカリ・イオン米・会津米です。
福島県喜多方電子農業研究会の皆さんです。只浦義弘さんが市長が同席で受賞式に臨みました。
画像にも見えますが、只浦義弘さん・立川徹さん・田中勝善さん・遠藤喜一郎さん・丸山圀順さん・
喜多方電子農業研究会の皆さんおめでとうございます。
会津米は首都圏でも評判が良いのですが、これで更に皆さんに認知されることと思います。
福島県産の米は全袋検査で安全・安心・な米を提供しています。
”粋な”ごはんグランプリ米、やっと手に入りました、明日は早速ご飯をいただきます。
次は 漢字のまち 喜多方です。 これもタビカレ (旅カレッジ)総選挙第一位でした。
市内には、古代漢字の看板が増えています。本日は面白い文字の看板を見つけましたのでご覧ください。
ほぐしや一休庵・これはチョット読めません・・・何と読むのでしょう、庵と関係が有るのかな??
喜多方グリーンホテル、これは皆さん読めると思います。そして蔵の農泊「あぐり」です。
蔵のまち・喜多方ラーメン・そして漢字のまち 喜多方をどうぞお楽しみください。
明日午後から雨が降り出すそうです。彼岸 日照らずと言います。