得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・盛夏に咲くのがノウゼンカズラ。

2011-07-11 17:17:57 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

暑い毎日ですが、先ほどドシャ降りの夕立でした、畑には恵みの雨です、数本づつしか植えてない庭の菜園ですが、キュウリが茄子がトマトがそしてインゲンが毎日食し切れなくて街へ行くときに持って行きます。

今 街で一番目に付くのがノウゼンカズラでしょうか、次々と咲いてきました、中にはまだ全然咲いてない大木もあります、夏中咲いてますから、開花時期が長いようです。
近年かなり増えてきたような気がしますが、若い木が沢山有るのでこれから益々増えることでしょう、街のかなでもふれあい通りの裏側や路地裏に回れば必ず目に付きます。



そして何時も見ていただいている タチアオイの花がご覧下さい、天辺が咲いてきました。

タチアオイノ花はまもなく梅雨があけるよと言ってるのですが、さあ どうでしょうか
連日梅雨が明けたような晴天と暑さです。

この暑さの中を散策しているお客様が毎日目に付くようになって来ました。

小学校のプールでは連日生徒さん達が水泳教室を楽しんでいます。近いうちにカメラを持って写してきます。

市内の田付川では毎日鮎つりをしている人が見えてます。

喜多方レトロ横丁まで、あと10日余です、 7月23日(土)24日(日)喜多方市ふれあい通り他で、
様々なイベントが盛りだくさんですがその内の一つ 七夕飾りの準備で飾りの制作に・・制作はチョット大げさでしょうが、・・明日からグループで集まって作ります、
今回は何を飾るのでしょうか?  前発表です。
  みんべぇ と喜色いリボンを沢山作って飾ります、 どうぞ皆さん見に来てください。




喜多方発・夏祭りはじまりました。金刀比羅神社。

2011-07-10 17:44:34 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

暑い暑い夏、そしてお祭り、市内の夏祭りのトップは金刀比羅神社の祭礼です。

例年・7月10日は市内上町の金刀比羅神社の祭礼です。

暑い中をご覧の様に山車 太鼓台が町内を練り歩きました、子どもさん達には待ちに待ったお祭りです。

大きなのぼり旗が立ち、境内にも露店が並びます、日中は暑かったのでこれから参拝客や子どもさんが集う事でしょう。

金刀比羅神社は四国の金毘羅ですが、古くから海上交通の守り神として信仰されています。その神社が喜多方市内にも数ヶ所祀られて在ります。

市内上町の金刀比羅様は小荒井の本道から、見頃街道への別れ道際に祀られてます。前に聞いた年配の方の話では昔からここに在ったのではなく街なかに神社が在ったのですが、街中が焼ける火事に遭った時、ある人がご神体を背負ってここまで逃げてきて安置したのが今ある金刀比羅神社のはじまりです、と言うことですがこれは私が聞いた話です。

これから市内の夏祭りが続きます。
7月15日はキュウリの神様 天王祭り 牛頭天王(西四ッ谷)

7月16日(土) 日本百名山 飯豊山山開き・・・ 6:00~山都町御沢野営場

暑い夏を迎えますが、どうぞお祭りを楽しみください。


喜多方発・「さくらんぼ狩り」楽しみました。

2011-07-09 17:30:32 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

地元、喜多方の さくらんぼ農園へ、ご覧の様にたわわに実ったさくらんぼ狩りに行って来ました。

もぎたての、まっかに熟したさくらんぼはやはり味が違います。いろんな種類がありいろいろと食べ比べをしてきました。 銘柄によっても味が違います、良く見ると粒の大きさも形も違うのが判りました。

山形美人・粒が大きくて甘くて色もよくて、私は好きです。
紅秀峰・高砂・佐藤錦・ナポレオン・等々沢山の種類がありました。

本年は実が付いた頃に低温が無かったし晴天に恵まれ気温も上がったので甘味もあり順調に実ったそうです。

どうぞ皆さんお誘い合わせのうえ さくらんぼ狩り にお出で下さい。

喜多方市熱塩加納町 相田 加藤農園へ  ℡0241-36-2887





ご覧の様に今が盛りですが、まだまだ1週間~10日は大丈夫です。
私ももう一度行って来ます。周りの自然環境がとても素晴らしい所です。
緑一面の畑と林です。

そして帰りに上三宮町の願成寺へ紫陽花を観て来ました。
時間の都合で本日はこれだけしか写していません。境内いっぱいに咲いてきました。

喜多方発・梅雨の晴れ間のニッコウキスゲ。

2011-07-08 17:31:35 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

晴れ間がでてきました。気温がぐんぐん上がっています。

昨日テレビで雄国沼のニッコウキスゲを放送していました。そして午後には市内で雄国沼へ行って来ましたと言う人にも逢いました。それぞれ今週週末までが見頃でしょうとの事で、 私も本日7月8日午後から行って来ました。画像は本日の雄国沼・ニッコウキスゲです。 萩平の駐車場には、大型バスが2台そして乗用車が約70台駐車していました。

シャトルバスは往復共に定員いっぱいの乗客でした。

金沢峠から沼へ降りる階段状の歩道が先日訪れた時は雨上がりで泥んこでしたが、上から沼の入口の所まできれいに木屑(チップ)が敷き詰められていました。泥んこは全く見えませんクッションも良くて、とても歩き良くなりました。 ここ一週間以内のことです。

大勢のハイカーが散策しています。



周りはまだまだ黄色一面ですが、木道から見るニッコウキスゲは良く見るとご覧の様に、つぼみがあまり見えなくなりました。 と言うことで満開は過ぎましたが、
週末はまだまだ黄色い花園を観賞できるでしょう。
金沢峠の展望台から沼を観ると黄色い花園が見渡せます。

喜多方発・七夕飾りのレトロ横丁。

2011-07-07 17:12:34 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

永遠の昭和ノスタルジー 喜多方レトロ横丁は 7月23日(土)・24日(日)に喜多方市
ふれあい通り商店街ほかでおこなわれます。

大小様々なイベントが実に50以上! 昭和の時代にタイムスリップしょう。
その一つにご覧の七夕飾りがあります、市民手作りの七夕がふれあい通りに並びます。

今回もグループで参加します。私も今回の七夕飾りの打ち合わせで午後からレトロミュージアムへ行って皆で試作品を持ち寄って、レトロ横丁に展示する七夕飾りを決めてきました。どうぞ皆さん7月23~24喜多方レトロ横丁にご期待下さい。

画像は昨年度の作品ですが、昔ながらの七夕飾りをご覧下さい。
本年もレトロ横丁には昨年以上の作品が並ぶとおもいます。ふれあい通りは大勢の市民や観光客の皆さんで埋め尽くされます。

本年は道路両側にあったアーケードが完全に撤去されて広くなりました。

クラシックカーが数十台七夕の下を通って下南に展示されます。



本日、7月7日テレビで雄国沼のニッコウキスゲを放送していました。今週末までは充分に花を観賞できます。本年度は花数が多かったので次々と開花しているそうです、
皆さんお誘い合わせのうえ、雄国沼のニッコウキスゲを観賞してみてはいかがでしょうか。

喜多方発・元気な花のオブジェ・ベコニア。

2011-07-06 17:24:09 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

JR喜多方駅前に大きな大きな花のオブジェがあります、背丈よりもっと大きなオブジェです、前回にも紹介しましたが、

暑い夏に益々元気に咲き続けています、次々に花が咲いて根元もぶんけつして花が増えて盛り上がってきました。 きたかた の白い花が負けそうです。
横から見るとご覧の盛りあがりです、よく見るとところどころに朝顔がさいていました。

花のオブジェの後ろ側が、花でもてなす喜多方になっています。

連日、あじさいを観ていただきましたが、市内を歩くとこの頃 のうぜんかづら が咲きはじめましたこれも市内のいたるところに咲きます、高い木に巻きついて10mぐらい伸びているのもあります。いよいよ盛夏を迎えます。

タチアオイの花が天辺近くまで登りました、

蔵のまち案内所の花も涼しげです。


市内の各案内所では冷水を用意してあります、どうぞお寄り下さい、喉を潤してお休みください。

明日は七夕です、市内では恒例の、喜多方レトロ横丁 7月23日~24日でふれあい通りに七夕飾りを展示します、例年100本近い七夕飾りが並びます、私たちも毎年参加しています。
明日は準備作業の打ち合わせがありますが、本年はどんな飾りを作りましょうか?
皆さんどうぞご期待下さい。

喜多方発・あじさいロード咲き初めです。相川

2011-07-05 17:37:23 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

雨に映える花アジサイー2です。

喜多方市山都町相川・459号沿いに紫陽花ロードが在ります。咲き始めです。
ご覧の様に道路両側に数百mに渡り植栽されています。
まもなく素晴らしい花群を観賞できるでしょう。



花とあじさいの道と書いてあります、藤沢橋から相川郵便局のまだまだ先まで植栽されていて車の交通の激しいところですが、皆さん一瞬スピードを落として観て行くようです。こちらも見頃を迎えるのは7月中旬ごろでしょうか。



急に暗くなり雨が降ってきたので慌てて帰ってきましたが、市内の道路は濡れていません。県内各地で大雨が降り道路が冠水したり、列車が遅れています。駅案内所へ寄ってきました駅構内には大勢のお客様です。アレッ 本日は大変な賑わいですね。
と言ったら 違うのよ、大雨の影響で列車が運休してるのよと言われました。
午後から市内は晴天です。

山都町相川459号は裏磐梯から喜多方市内を横断して山都町藤沢へ向かいます。

藤沢から飯豊山登拝路を行くと温泉保養センター いいでのゆ が在り、その先が登山口になります。 

喜多方発・あじさい寺、咲き始めました。

2011-07-04 17:19:17 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

本日も雨です、今現在、喜多方市内は雷雨でドシャ降りです。午後から一時雨がやんだので、アジサイ寺へ、雨に映える花はやはり紫陽花でしょうか。

喜多方の紫陽花寺、上三宮町の願成寺・浄土宗 京都知恩院の末寺で浄土四流のひとつ、多念義派で、宗祖法然上人の高弟隆寛律師が嘉禄3年(1227)に開山した古刹です。まもなく800年を迎えます。

ご本尊は通称会津大仏。阿弥陀三尊像で、阿弥陀如来・脇侍は観音菩薩・勢至菩薩 国重要文化財です。このブログ内で画像と共に数度紹介しています。

ご覧の様に広い広い境内をぐるりと囲むようにあじさいが植栽されています、手入れも大変行き届いていて毎年きれいな花を咲かせます。
まだまだ咲き始めです、一週間~10日後が見頃でしょうか、
本日も大型バスをはじめ自家用車が数台駐車していまいた、広い駐車場が在ります。

アジサイの観賞時期になると参拝にお出でになるお客様で賑わうそうです。



市内から車で10分もかかりません、花を観賞して、会津大仏を拝顔してみてはいかがでしょうか。座高2m41cm千体仏をつけた舟形光背が金色に輝いています。

喜多方発・広大な日本庭園、雲嶺庵。

2011-07-03 17:22:16 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

暑い夏に涼を呼ぶ、日本庭園などはいかがでしょうか。 1300坪の広大な庭園です。

市内松山町にある ほまれ酒造 の日本庭園雲嶺庵です。

自然の原生林をそのまま利用してできた日本庭園です。ケヤキ・マツ・モミジ・サクラなど四季折々の顔を楽しませてくれます。借景のすばらしさ庭の背景に、雲の間から見える磐梯山の山頂が望めることから、「雲嶺庵」と命名されたそうです。



庭園内の売店に社長夫人が制作したステンドグラスが掲げてあります、題して喜多方の四季です。市内でも指折りの日本庭園をゆっくり散策してはいかがですか。

  年中無休 (年末年始を除く) 入場無料  大型バス可大駐車場完備
  9:00~16:30 無料でほまれ酒造の酒を試飲いただけます。
女性に人気なのが ゆず酒 です、そして店長がおすすめのお酒のつまみは にしんの山椒漬けなそうです。
ほまれ酒造の日本庭園 雲嶺庵へお越し下さい。

喜多方発・山里の波静かなる競艇場・・荻野。

2011-07-02 16:03:18 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

真夏日の今日も、昨日に続いての、第24回全国ボート場所在市町村協議会首長会議へ参加出席の皆さんと共に、喜多方市高郷町に在る県営荻野漕艇場へ途中皆さんを案内して行って来ました。一行の皆さんはバス2台での移動です。

ご覧の様に県営荻野漕艇場は周りは何処を向いても山間部の緑一面の川、会津地方の全ての川の水を集めて流れる阿賀川の東北電力新郷発電所のダムを利用して設置されています。

1000mコース 6レーン 浮桟橋4基  公認B級コースです。

一面の緑、波が静かで素晴らしいなーと参加の皆さんが称えていました。
運河を利用した漕艇場や海に近い場所なども在るそうですが、会津地方の山間部にこんなに素晴らしいコースが在ることに、初めて来られた皆さんはビックリしてました。
本日は高校生の国体参加のための県予選のレースが行なわれていました。


炎天下で施設の見学です。



これからレースに向うクルーの皆さんです。

本年度は第4回全日本マスターズレガッタを開催予定でしたが震災により延期になりました。

たしか次回の開催地である愛知県高浜市の市長さんと担当の皆さんが今回参加されました。昨日会議に向う途中の僅かな時間ですが、蔵のまちを散策して頂きました。

忙しい公務の間に駆けつけて頂きました。市長さんは会議が終了してお帰りになりました。次回の開催が成功するようお祈りいたします。

全国から参加、出席頂きました。首長の皆さん、担当者の皆さん暑い中をご苦労様でした。その暑い中を僅かな時間ではありましたが蔵のまちを散策していただき有難うございました。