RunRunTako

takoのラン日記

小さなステップアップ

2014年10月02日 20時00分21秒 | ランニング

お遊びのお誘いしてるまに
10月になっちゃってましたね〜(・o・)/
油断してました(またかい)

9月は橘100キロまで2ヶ月ちょいということで
目標を250キロくらいかな〜といいかげんに立ててましたが、
先日の駄マラ60キロで到達するつもりが
半分しかいかなかったので、230キロどまりとなっちゃいました。
でもまあ、故障者だし、まだ橘までは時間があるので
これくらいが妥当な線ではないかと納得しています。

んで、先日の駄マラで激痛だったところ、
どうやらマメが原因ではなく、足首から下を痛めてしまっていたようです。
数日痛みが続きました。
底の薄いライトレーサーで走ったせいだろうと思います。
だって走りやすいんだも〜ん( ´・ω・`)
でも、173キロのときに履いたニューバランスに
しとけばよかったなと思いました。

3日間ランオフしておとなしくしてたら治ったので
きょうはバイトの帰りにちょこっと三日月山に走りに行きました。
雨が降ってたので、古い方のライトレーサーで行きました。
ダムサイトは、きょうは全部走りました。
3キロを20'58"。
最初のうちは、右足は足側面着地となって
走りにくかったですが、だんだんに動くようになって
終盤からは普通に走れるようになっていきました。
最後は気持ちのいいランになりました(*^-^)
んで、山は最初の階段から駆け上がり、
つづらおれも走って登りだしましたが、
半分くらいでふくらはぎがつりそうになってきたので
歩きをまじえていきました。
その後はつらずにすんで、無事登頂。
きょうは27℃で涼しかったです。
くだりはすべて走りましたが、なぜか13分を越えちゃった。
ぬかるんでるところで遅かったからかなあ?
下ってる途中に、もう何年も力が入らないなあと悩んでいた右坐骨周辺に
力が伝わって動いてくれました。
小さなステップアップです!
きょうのお山には、だ〜れもいませんでしたが、
115回目の三日月山は
うれしい練習になりました( ̄▽ ̄)

さて、これから橘まで、故障を改善させることが出来て
しっかり練習つめるかなあ?
故障が改善しないままこれまで橘の100キロは
何回も走ってきたけど、やっぱり辛いですからね。
なんとか少しでも改善をはかりたいもんです。
そういうわけで、あれこれ試行錯誤しながら
練習計画を組み立てていきたいと思っています。

基本的には三日月山練習をつなぎの練習というかベースの練習として、
それに休足日を組み、
あいだに20キロ以上のロングを1〜2週間に1回ずつ
(6連勤があるので、毎週はムリ)、
2週間に1回の割合で40キロ以上を入れていき、
月末は駄マラおぎようかん55キロ出走。
月間300キロくらいと考えてますが
目標ということではなく目安として。
ざっくりこんな感じかな。

そして、だんだんに小さなステップアップを積み重ねて
完治してくれたらいいけどなあ。