昨夜はウィンブルドンのジョコビッチ対フェデラーの決勝を見ていて
第2セットの途中でがまんできなくなって寝てしまった。
ああ、再放送してくれないかな~。
それで寝たのが12時過ぎていたので
今朝は起きたのが6時近くだった。
外は雨。
ストレッチをだらだらやりながらどうしようかな~と考えた。
きょうは仕事のアイデア固めの作業をがっつりしたかったので
走る時間をたくさんとるわけにはいかなかったのだけど、
少しは走りたいな~と思っていた。
でも、あいかわらず下腹が痛い。
これ、骨盤まわりの筋肉の疲れの
ひとつの症状だと認識している。
もしかしたら、この疲れをとることは、
とても重要なことなんじゃないかな。
もっと休養をとったほうがいいのかもしれない。
最近はできるだけ毎日走りたいと思っていたけど、
それはいまの症状にはよくない練習方法なのかもしれないと
ふと思った。
1日おきの練習にしようかな。
ということで、
きょうは休足日にすることにした。
週に5日以上は走りたいと思ってたけど
この症状が改善するまでは、3~4日だけにしようと思う。
そして、疲れをほぐそうと、あれこれエクササイズをした。
どうも腰は、やたらストレッチをすると
かえって疲れをおこすようなので
ぶらぶら動かしたり、脱力してみたりといった
とにかく力を抜くようなエクササイズをしてみた。
台所に立っているときなどにヒマヒマにやっていたら
だいぶよくなってきた。
仕事の方は、
アイデアをまとめてメールで送付したら
いい提案になったようで、
先方からいい返事が来た。
仕事につながったらいいな。
休足日だったけど、
充実した一日になった。
第2セットの途中でがまんできなくなって寝てしまった。
ああ、再放送してくれないかな~。
それで寝たのが12時過ぎていたので
今朝は起きたのが6時近くだった。
外は雨。
ストレッチをだらだらやりながらどうしようかな~と考えた。
きょうは仕事のアイデア固めの作業をがっつりしたかったので
走る時間をたくさんとるわけにはいかなかったのだけど、
少しは走りたいな~と思っていた。
でも、あいかわらず下腹が痛い。
これ、骨盤まわりの筋肉の疲れの
ひとつの症状だと認識している。
もしかしたら、この疲れをとることは、
とても重要なことなんじゃないかな。
もっと休養をとったほうがいいのかもしれない。
最近はできるだけ毎日走りたいと思っていたけど、
それはいまの症状にはよくない練習方法なのかもしれないと
ふと思った。
1日おきの練習にしようかな。
ということで、
きょうは休足日にすることにした。
週に5日以上は走りたいと思ってたけど
この症状が改善するまでは、3~4日だけにしようと思う。
そして、疲れをほぐそうと、あれこれエクササイズをした。
どうも腰は、やたらストレッチをすると
かえって疲れをおこすようなので
ぶらぶら動かしたり、脱力してみたりといった
とにかく力を抜くようなエクササイズをしてみた。
台所に立っているときなどにヒマヒマにやっていたら
だいぶよくなってきた。
仕事の方は、
アイデアをまとめてメールで送付したら
いい提案になったようで、
先方からいい返事が来た。
仕事につながったらいいな。
休足日だったけど、
充実した一日になった。