きょうは久しぶりの快晴の朝でした。
少しまだ左足の土踏まずに痛みまではいかないけど
疲れがあるので、もし痛みが出るようならそこでやめることにして
四王寺山に行ってきました。
こういう日は、やっぱ山でしょう〜(* ̄∇ ̄)ノ
午前6時ごろから。
坂本〜市民の森〜岩屋城址〜焼米ヶ原の往復。
これは先日の小雨のときの写真。
気持ちよく走れるところ。
きょうは、先日のマラニックで突き止めた
右足の問題を改善するであろう方策を実行し、
かなり走ることができ、ここも走りました。
山の中はほぼほぼ走りました。
でも、まだよちよち。
気持ちよくというところまではできません。
でも、いい方向に向かっているので
嬉しい練習となりました。
8.5km
今月合計178km
左の土踏まずはだいじょうぶでした。
でも、両足首から下がどうも疲れがあるようです。
気をつけながら練習しようと思います。
今後の練習ですが、
距離は追わないようにしようと思いますが、
週末は5〜8時間くらいのロングなお散歩を
続けていこうかなあ。
やっぱり、動きの基本は歩きですからね。
日曜日に急がずじっくり歩くことで
いろいろわかってきたし、歩くのは地脚をつくるのにも
よさそうだし。
それから、去年の秋から次から次に来てた仕事が
今週から落ち着いてきたので、
平日に宝満山登山しようかな。
これは動きの練習と筋トレと心肺機能強化を期待して。
週に2〜3回くらい。
仕事が空いてくるとそれはそれで不安なんですが、
空いてる間にすべき作業もあるし、
とにかくできる限りの努力をこつこつ続けていくしかない。
だから、時間があるからとやたら山に行ってるわけにもいかないですが、
こういうときに練習もがんばっとかないと。
ところで、多良マラニックですが、
なんだかそろそろ走れるようになりそうだぞ
という予感がするので、
ちょっと考えてみました。
当初27〜28日を候補にしていたんですが、
伊都国100kmの死走会があるので、この日は回避ですね。
8月3〜4日は橘湾岸完走プロジェクト玄海100kmのリベンジが予定されてるし、
その先はお盆だし・・・・
やっぱり涼しくなってからが無難だろうし。
ということで、
とりあえず、しばらくおあずけとします。