RunRunTako

takoのラン日記

橘湾岸スーパーマラニック・ボラ

2015年11月25日 21時58分10秒 | ボラ記


今回もまた無念のDNSとなってしまい、
ボラとして参加してきた。
ボラしてたら仕事の電話がかかってきて、
締切が予定よりも早くなったことが発覚!( ̄◆ ̄;)
そんなわけで帰宅後、忙しくなってしまって、
なかなか記事を書く時間がとれないけど、
どうも忘れちゃいそうなので
とっとと書くことにしましょう。
たくさんの仲間のいろんなことを書きたいけど
それだとまた長くなるので、今回は、
ダイジェスト版でいきますっ!

20日午前中いっぱい仕事して
車で長崎入り。
縞猫さんの奥様、Qちゃんと組んで
最初の担当エイド、あぐりの丘へ。
少し渋滞してて、3時からの予定が数分遅れた。
W273キロ(実測276キロ)は、
10時、13時、16時、18時、20時、22時に別れてスタートする。
これは、実力に応じて分けてあり、
273キロもあると、速い人と遅い人とで
通過時間に大きな差があり、各エイドの設営時間が長時間になってしまうため、
その事態を回避するための対策だ。
しかし、コースの前半では、選手はまだあまりばらけないので
この12時間差がもろに出て来る。
前の時間の選手が通過してから
つぎのスタート時間の選手が来るまでに随分時間がかかる。
待ち時間がずいぶんあった。

あぐりの丘で暗くなるまで対応し、
夜、次のエイド、女神大橋に移動。
ここで日付が変わった。
21日午前2時48分、最終ランナーがっつさん通過。
サブスリーランナーでスパルタスロンの完走経験もあり、
ネイチャーランナーでもあるがっつさんが最終ランナーつう状況は
えらくレアな状況だ。
これも22時スタートというめちゃくちゃシビアなスタート設定のせいだ。
「最終ランナーがっつさん」という聞き慣れないフレーズを
このあともしばらく聞くことになるけど、
結局がっつさんは2番目あたりのタイムでゴールした。

がっつさんが通過したら、次のエイド樺島漁港へ移動。
4時過ぎから、最終ランナーが通過するまでここで対応する。
ずっと遅れがちだったランナーがひとりリタイアを申し出た。
7時過ぎに撤収。

途中川原エイドに寄りつつ小浜へ。
小浜では一日中おにぎりを作り続けた。
約500個作った。ずいぶん、おにぎり職人として熟練になった模様。
で、終わりと思ったら、今度はそうめんゆがきが待っていた。
調理の間、レースがどうなっているのか
ほとんど状況はわからなかった。

調理作業がようやく終わって
待望の温泉に入り、およそ3時間仮眠した。

そして22日0時過ぎにつぎの担当エイド島原城に向った。
設営が早くできたので、車の中で仮眠した。

トップは3時47分に通過した。
その後、約2時間誰も来なかった。

ここは230キロ地点だ。
ようやくやってきたランナーたちは
もうみんなそうとうへろへろだ。

でも、
とても羨ましかった。
あんなにへとへとになれるまでがんばれるなんて。
悲しいのと羨ましいのと応援したい思いと
あとなんだかよくわからない、とにかく、
自分でもよくわからないぐちゃぐちゃな気持ちで
みんなを見ていた。
ただ、はっきりわかっていたのは、
これまで走るみんなをみていると、走りたくてうずうずしてきていたのが、
今回はぜんぜんなかったことだ。
たぶん、もう自分はみんなとは違うようになってしまったという
認識があるせいじゃないかと思った。
それが悲しかった。

最終エイドの小浜木場をもうトップが通過しそうだと連絡があった。
だいぶ前倒しで急いで向うことになった。
でも、トップの通過には間に合わなかった。

最終エイドは最終チェックポイントになっていて
ここさえ関門時間内に通過できればもうゴールできる。
だから、ここに到着したランナーは
ほとんどが笑顔でやってきた。

午後2時頃、わたしたちはエイドをあとにして
ゴールに向った。
ゴール会場では、人員が足りていたので
お風呂に入り、少し休むことにした。
しばらく休んでゴール会場にむかっていると、
ちょうどあいあいパパさんが嬉しそうに、
ゴールします!と教えてくれた。
見ると、あいあいさん、きたさん、Kのつく草さんなど
集団でゴールに向っているところだった。

わあ!やったあ!!
と興奮し、あいあいさんたちに走りよって行った。
数歩、まともに走ることができた。

あいあいさんとあいあいパパさんと3人で乾杯した。
それから、かわりゅうさんもゴールした。

前回のリタイア仲間が何人か完走できて
ほんとうにうれしかった。
なんだかほっとした。
そして、今回もリタイアになった仲間もいた。
あいあいパパさんもリタイアだった。
宿題ができてしまいましたね、と話した。
そう、次回は、一緒に宿題をクリアしましょう。
と約束した。
そうできるようにがんばっていきたいですね!

みんなが完走できて、うれしいのと同時に悲しかった。
クリアにまっさらにうれしいのとは違う感覚だった。
大会が終わって、ちょっと泣いた。

今回も
なんだかんだ、いろいろあった。
また、楽しい思い出ができたなあと思う。
それでも、悲しさも残った。


思うんだけど、

深刻な思いでいると、
たかが遊びじゃないかと言われることがある。
たかが遊びにそんなに泣いたりするのはおかしいよと。
たかが遊びでそんな故障をするまでやるのはおかしいよと。

一理あるとは思う。
でも、わたしは、ばかみたいだと思われても
こういう遊び方ができるって
すごくしあわせだと思う。
仕事だけが泣いたり深刻になったりするものじゃないだろうと思う。
人生、どんだけ楽しんで、
どんだけいい思い出ができるかが
勝負でしょ。
一生懸命、泣くような思いして、ばかみたいになって、
遊ばんと!

だから、さんざん故障して辛い思いして泣いてきたくせに、
コリもせずにばかみたいに、
次の273キロをめざしてがんばろうと思っている。

完治へのはげみにしたいので
ランキングぽちっと、
ご協力お願いします(^^)


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次回は(^^)d (あいあい)
2015-11-26 06:50:55
超ハードボラお疲れさまでした!一所懸命になれることがあるっていいですよね(^◇^)
2日の徹夜初めてでしたが、本当に体に悪いです(笑)
でも、完走した時の気持ちは最高でした、2年後はたこさんもきっと(〃⌒ー⌒〃)ゞ
返信する
Unknown (たこ)
2015-11-26 07:34:14
あいあいさん、そうですね。こうして一生懸命楽し苦しめるわたしたちは、ほんと、いい人生生きてるんじゃないかと思いますよね(^^)からだには悪いけど(^^;)
あらためて完走おめでとうございます!
返信する
ありがとうございます! (あいあい)
2015-11-26 08:03:42
私の場合は同行してくれるランナーがいたから完走できました。特に原城から島原城は一人だったらあの時間には着いてないと思います。
一人で走ってゴールされてるランナーもいましたから、尊敬します。
たこさんも今の治療がうまくいったら2年後はリトライですねp(^^)q
返信する
Unknown (あずき)
2015-11-26 08:05:48
アホな世界に足を踏み入れて、一通りの事を経験してしまうと、新鮮さが無くなったのか、アホなことに気付いたのか、ここんと前向きになれなかった僕ですが、そんじょそこらの人には出来ない事を出来る素養があるなら、つべこべ考えず、とことんやってやろうじゃないか!
という気持ちになりました。

まぁ、そんじょそこらの正常な方はまずこんなアホなことしたいと思わんか(笑)

たこさんもアホなんだから、アホしかできない遊びをしっかり楽しめるように、今はしっかり故障を治して下さい。

ボラ、お疲れさまでした!
返信する
Unknown (なみのり)
2015-11-26 12:50:53
ボランティアって改めてタイヘンですね~。頭が下がります。
僕も来年萩往還でボランティアをやろうと思ってますが、やりがいもあるのでしょうか。
来年こそはたこさんも完走できるよう、希望を持ち続けましょう(^_^)
返信する
Unknown (とし)
2015-11-26 17:33:57
ボラお疲れ様でした~♪
DNSは残念でしたが、ボラに参加する気力が出てきたことには拍手です。
いろいろ悲しい気持ちになったのかも知れませんが、きっと近い将来 笑い話になりますよ。
ぼくはそう信じています。
うんうん、頑張りましょうね(*^ー゜)v.
(仕事もね!)
返信する
Unknown (たこ)
2015-11-27 09:34:11
>あいあいさん
わたしも眠気が強いときに近くをすすんでいたケンセーさんやM本さんと一緒に進んでたら、もっと先まで行けたのではないかと思っています。そういうやりかたも戦略のひとつだなあと思いますね。でも、そこをひとりで乗り越えてる人って、ほんとうにすごいですよね。
なかなか完治に近づけそうで近づけないでいますが、がんばって2年後リトライしたいです!

>あずきさん
アホな素養があるってことなんですね(^^)
故障して8年以上も諦めずに走ろうと思い続けてることも、アホだなと思います。そして、完治するまであきらめずにがんばろうと、まだ思い続けるつもりです。
やっぱり、ウルトラは楽しいですもん(^^)

>なみのりさん
走る人を見るのが好きなので、ボラは楽しいです(^^)
なみのりさんも萩でボラされるんですね。楽しんでくださいね♪
はい、そうですね。諦めずに完治目指そうと思います!

>としさん
そうですね。しばらく走る人を見たくない!という気持ちになってましたから。だいぶ気持ちは回復してきましたが、やっぱり辛さは消えないですね。走りたい気持ちがある限り、なのに走れないなら辛いに決まってますから。
ありがとうございます。今週はボラの疲れが出ていて、治療も停滞していますが、来週からまた回復に向けて進んで行けると思います。
お仕事も、ちゃっちゃと進めています。がんばります!
返信する
Unknown (かわりゅう)
2015-12-27 00:09:42
FBからこちらのブログに来ました(^^)

2年前の湾岸W!
3日目の明け方動けなくなって回収された車でたこさんと会って、島原城でビールで乾杯しましたね~

車に乗った所、一度降ろされた水無し本陣エイド、島原城、飛ばすバンで戻った小浜!
今回走ってる間、いろんな記憶が甦りました。
小浜に帰った後は、まだ走っている知り合いの応援もせずに、温泉入ってふて腐れて寝てたな~(^^;)

ゴールで声かけてくれて、ありがとうございました!
本当に本当に嬉しかったです。
また思い出して泣いてます(゜´Д`゜)

たこさんの故障の事を直接話した事ないですが、少しでも良くなる事を願っています。

またお会いしましょう(^^)
返信する
Unknown (たこ)
2015-12-27 11:53:11
かわりゅうさん、このたびの完走、改めておめでとうございます!
そうですね~、2年前のWでは、たくさんの思い出ができましたね~。
この故障の8年半の苦しい思い出ももうほんとうに山のようにあります。
でもようやく、故障は完治に至りました。
これからは、2年後のWに向けて、がんばっていけます。きっと次のW制覇を成し遂げたいと思います!
返信する

コメントを投稿