RunRunTako

takoのラン日記

フィナーレ?

2020年03月14日 16時59分34秒 | ランニング
けさは本降りの雨でした。
やっぱり、あれだけ降られると家を出る気になれませんね〜。
それでも練習する人はしてるんでしょうね〜。

まあ、いまはコロナが流行っていることだし、
風邪とか引いてる場合じゃないので、
部屋でぬくぬくとストレッチのみにあまんじることとしました。

で、月曜提出のラフを描こうと思ってたのに
堂場瞬一さんの「チーム2」を読みふけってしまい、
一日読書三昧してしまいました(;・∀・)

ま、まあ、あしたもあるんだし、
なんとかラフは間に合わせますよ。

そんなわけで、ついつい練習も休んでしまいました
昼から快晴になったのに(;・∀・)

橘湾岸まであと1ヶ月半ほど。
コロナのせいで開催は危ぶまれてますが。
今月22日には開催の可否を決定するそうです。
わたしはもう出走できるほどまで回復できそうにないので、
中止になったらほっとするかも。
大会に向けて必死にがんばってる人たちには申し訳ないけど。

回復もできないし、こんなにサボりがちなのが情けないです。
どうしても、外に出るだけでも勇気が要るので
ちょっといやな条件があると、とたんにサボりたくなります。
治ると信じて諦めないでいることだけでせいいっぱいというのが
正直なところです。
ただ諦めが悪いだけで、
モチベーションはだだ下がりです。

そういえば、月末には大村湾一周ジョグトリップがあります。
去年、ほぼ歩きでコンプリートし、
今年はもう少し走れるようになって参加しようと思っていたのに
叶いません。残念です(ToT)





大村湾のコースは大好きで、
楽しみにしてたんですが。。。
大会が近づいてるせいか、このブログの大村湾の記事にアクセスしてる人が
ここ数日増えてます。
ワープした方の記事を読んでる人が多いんですが、
こちらがコンプリートした記事なので、コース全体がわかるかもです。


この故障、練習をいっぱいがんばれば
早く治るというものでもなく、
あんまり長い距離を歩けば、
疲れでからだのあちこちが硬くなって硬直を起こします。
がんばるような練習は、治ってからじゃないとムリをするだけで、
かえって治りが悪くなるようです。
また、からだが硬くなるのは、コリで硬くなっているのではなく、
動く刹那に緊張で硬くなるので、
鍼灸などで柔らかくするたぐいのものではないし・・・
すごくもどかしくって、辛いです。

ま、ずっとずっと辛い思いをしてきたのさ〜、12年以上も。
んで、ときどきよくなったときには、心の底から完治したと喜んださ〜。
で、そのたんびに、ぬか喜びで打ちひしがれたよね〜。
これまでの12年を思い返したら、
いまは、まともに歩けないほどにはなってるけど、
いままででいちばん完治に近いところにいるんじゃないか?
という気がしてるんですよね。
これは、この長い長い12年の故障のフィナーレなんじゃないのか?
なんて思ってるんですよね。
ようわからんけど、なぜか。
今度こそ、近いうちにきっと治る!
そんな気がしてます。
気のせいじゃありませんよーにぃー!!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2020-03-15 06:52:00
気のせいじゃありませんよ。
きっと、その日は近いですよ。
ぼくもそう願っています。
返信する
Unknown (たこ)
2020-03-15 13:59:35
ありがとうございます!
回復に向かえるように試行錯誤と工夫と努力を続けていって、
きっと復帰したいと思います。
返信する

コメントを投稿