「朝露」 ウツクシ科
創作花言葉… 私に触れないで・そっとしておいて
今朝の最低気温は午前4時の11.0℃。 最高気温は午後2時の21.0℃。
昨夜の雨は朝方には止み、今朝はスカッと晴れた良いお天気でした。
それにしても暖かい。 いや暑い。 “小春日和” と云うより “大春日和” でした。
明日も20℃越えの予報が出ています。
《朝散歩 松尾寺周辺 4.2㎞ 6,047歩 2時間》
今朝窓を開けると駐車場の車がぐっしょり朝露に濡れていました。
これは朝露を撮りに行くチャンス。 お天道様が乾かしてしまわないうちに…。
8時の気温は13.5℃。 「あんた今朝はえらい早いね。 今日はどこに行くん?」
「松尾寺の辺にタンポポの朝露を撮りに行って来るわ。 紅葉も撮れるかも知れん」
「松尾寺は気を付けんさいよ」 「分っとるわい」(汗。
3年前、鹿児島へ旅行に行く2日前に松尾寺の紅葉を取りに行った時の事…。
上ばかり見ていたら、石段から転げ落ち、脚を10針縫ったのでした(笑。
今日はしっかり手摺りを持って歩きました(笑。
ポカポカ陽気につられ、沢山の人が紅葉を撮りに来ていました。
今日の花は 「朝露」 です。
一口に自然の造形美と言ってしまえばそれまでですが、小さな水晶の玉が一杯…
奇麗ですねぇ。 撮りながら頭の中に流れる曲は ♪また君に恋してる(坂本冬美)
♪朝露が招く 光を浴びて はじめてのように ふれる頬… 関係無いか?(笑。
今回はアザミ(薊)を見掛けたので初めて撮ってみました。
ですがイマイチですねぇ、背景が緑の方が良かった。
まぁ言ってもそんなに都合の良い場所に咲いてる訳も無く…。
草の水玉… どうして転げ落ちないんでしょう? 不思議です。
“和泉市こども絵画展”… 今日の絵は3年生の女の子が描いた 「夏まつり」 です。
何かの賞を貰った絵で、額縁に入っていました。 なのでガラスに照明の映り込みが…(汗。
小学3年生でこんな絵を描くんですねぇ。 カラフルですねぇ。
夜店の幕、ヨーヨーの模様まで丹念に描いて、素晴らしい!!
今日の歩数 6,047歩 (♪朝露が招く光を浴びて…朝散歩)
今月の歩数 242,777歩= 169.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2433,676歩=1703.6km
創作花言葉… 私に触れないで・そっとしておいて
今朝の最低気温は午前4時の11.0℃。 最高気温は午後2時の21.0℃。
昨夜の雨は朝方には止み、今朝はスカッと晴れた良いお天気でした。
それにしても暖かい。 いや暑い。 “小春日和” と云うより “大春日和” でした。
明日も20℃越えの予報が出ています。
《朝散歩 松尾寺周辺 4.2㎞ 6,047歩 2時間》
今朝窓を開けると駐車場の車がぐっしょり朝露に濡れていました。
これは朝露を撮りに行くチャンス。 お天道様が乾かしてしまわないうちに…。
8時の気温は13.5℃。 「あんた今朝はえらい早いね。 今日はどこに行くん?」
「松尾寺の辺にタンポポの朝露を撮りに行って来るわ。 紅葉も撮れるかも知れん」
「松尾寺は気を付けんさいよ」 「分っとるわい」(汗。
3年前、鹿児島へ旅行に行く2日前に松尾寺の紅葉を取りに行った時の事…。
上ばかり見ていたら、石段から転げ落ち、脚を10針縫ったのでした(笑。
今日はしっかり手摺りを持って歩きました(笑。
ポカポカ陽気につられ、沢山の人が紅葉を撮りに来ていました。
今日の花は 「朝露」 です。
一口に自然の造形美と言ってしまえばそれまでですが、小さな水晶の玉が一杯…
奇麗ですねぇ。 撮りながら頭の中に流れる曲は ♪また君に恋してる(坂本冬美)
♪朝露が招く 光を浴びて はじめてのように ふれる頬… 関係無いか?(笑。
今回はアザミ(薊)を見掛けたので初めて撮ってみました。
ですがイマイチですねぇ、背景が緑の方が良かった。
まぁ言ってもそんなに都合の良い場所に咲いてる訳も無く…。
草の水玉… どうして転げ落ちないんでしょう? 不思議です。
“和泉市こども絵画展”… 今日の絵は3年生の女の子が描いた 「夏まつり」 です。
何かの賞を貰った絵で、額縁に入っていました。 なのでガラスに照明の映り込みが…(汗。
小学3年生でこんな絵を描くんですねぇ。 カラフルですねぇ。
夜店の幕、ヨーヨーの模様まで丹念に描いて、素晴らしい!!
今日の歩数 6,047歩 (♪朝露が招く光を浴びて…朝散歩)
今月の歩数 242,777歩= 169.9km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数 2433,676歩=1703.6km