真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

タカノハダイって美味!

2008-09-13 | 料理

タカノハダイって八幡野や大島の海で 当たり前に見られるサカナ


シャッターも押さない位見慣れています


 写真がないのでNETで探しました


    


 昨日に続き お気に入りの安くて美味しい


フレンチレストランのランチへ 馬車道に


ありま~す(作品展会場近くなので)


 


昨日と今日は ちょっとメニューが違いました。。。


   昨日は平日  今日は休日SPでした


ワンプレートに ホタテのオードブル風 ミートパイ


 鶏肉 そしてタカノハダイのポワレ(?)


 冷たいポタージュスープとサラダとデザート


飲み物    ボリュームたっぷりでした


 お料理が運ばれてきて“タカノハダイ”と聞いて


すぐに海で泳いでいる姿が浮かんで ハッ


 鯛と付くのに売っているのを見た事がないし・・・


あれだけ浅場にも居るのに釣って食べると


聞いた事がなかったので 


  お味は。。。。白身でパサつかず


油っぽくもなく 癖もなくソースが美味しく


て大満足 


 タカノハダイって イケてる~ 



画像を探しつつ衝撃の解説を発見。。。。



   季節 生息場所によって 臭くて食べられない


   個体がある  食用として市場にでる事は稀


    雑魚として扱われる


   釣り人にも人気がない  まずいので有名。。。。



タカノハダイの名誉にかけて この解説を否定します




アオウミウシ&コモンウミウシ

2008-09-13 | ダイビング
          


  Y子さんから頂いた今年の年賀状  


裏の版画ばかりに気をとられて こんな綺麗なウミウシの絵の切手  


  気が付かなかった・・・・・・・・ 今日 聞いて帰宅後見て ビックリ


    貴重な切手ですね~   


   丁度消印が重なっていますが 昭和62年みたいです


     海洋生物学100年記念 の記念切手


 2匹のウミウシを配して色もキレイ  消印の黒い2本線が


もったいない感じで・・・・・・・


  Y子さんは わざわざ10円分を犠牲にしてくれて。。。 


60円を貼ってくれた・・・・・・・・なのに 言われるまで気付かないなんて


何としたことでしょうか


  切手のお礼に 実写版ウミウシをアップしておきますね~


     


    


アオウミウシ ×2匹   交接器でつながっています


    


      ロングタイプ 


    


アオウミウシを撮った中では一番のお気に入りショットです



    


今年の春の城ヶ島で     変な格好です


    


八幡野で   めくれあがっている!


 絵の方がキレイでしたね。。。。