真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

続・カメラ合宿 @ 八幡野

2010-09-21 | ダイビング

 


一日目の夜は カメラ講習会


秘密の技や ちょっとしたテクニックを教授して


もらい二日目の八幡野での水中撮影で実際にトライ


してみる事に・・・・・



イソギンチャクにいるカザリイソギンチャクエビ 


いつも通りの設定で撮ってみたり。。


 



ちょっと設定を変えてみたりと消極的なトライを・・・


 



カメラの設定を変えている内に行方不明になるエビと


水流にフワフワ揺れるイソギンチャクがメチャクチャ撮り辛い


被写体なんですが これに執着してしまいました。。。


 



少しだけ雰囲気が変わる でもストロボをMにしていない


ので 大して変わっていませんね・・・


次回 この撮りにくい被写体でストロボも設定を変えながら


色々試してみたいと思います


 



足場が悪いので エビの目にピン合わせるだけでも苦労する


レベルなんですが・・・・・


 


    八幡野でも 赤ちゃん祭り 



 隠れ上手なキンチャクダイ baby 


可愛いので近くにちょうどいたR君に教えてあげたら


岩の亀裂に隠れて出てこないし・・・・


 



わずかに直径1cmのミナミハコフグ baby


 



別の子で3cm位はあります 


 



いったい何匹いるのかというほど あちこちに 


 



どっちを向いても CUTE ~   


 



極小 トラフケボリ  いつもの設定でまずワンショット


 



 教えてもらった設定に変えて もうワンショット 


宿主と背景がちょっとだけ好い雰囲気になっているかな?


 



スミゾメミノウミウシもチビちゃん  


なかなか 幻想的な写真を撮るのは難しいですが 少しずつ


アート性のあるステキなモノを撮る工夫をしてみよう 


 



ちっちゃいイワシの大群 すごい量 


      楽しく有意義な合宿でした~  


 


 


カメラ合宿 @ 川奈

2010-09-21 | ダイビング

 


いつも撮っている水中写真。。。


  図鑑的にキレイに解かり易くがモットーで


イマイチ アート性に欠ける写真の量産


そこへ水中写真のプロフェッショナルな方が


救いの手を差し伸べて下さいました


 夏日が戻って来た連休 とんでもない渋滞に


巻き込まれながらも 数人のフォトダイバー仲間と


楽しく 美味しく 安全に


 海中へと くり出しました


 


初めての川奈 台風の影響で流木やゴミが湾内に


押し寄せる被害がとっても大きかった様子が


見てとれる おびただしい量の漂流物の山


人手で海中も片づけたという骨折りも。。。


想像以上に 海中はキレイでした


 


 


トロピカルフィッシュ babyが 多く目につきます


 トゲチョウチョウウオ5cmはないチビちゃん


 


 


チョウチョウウオ baby with ソラスズメダイbaby


 


  


ツノダシ baby も ちょろちょろと・・・


 


バディを組んでもらったFちゃんが教えてくれたコブダイbaby 


初めての海で うっかりはぐれてしまい プチパニックになりそう


でしたが何とか EX口にたどり着く事ができホッとしました。。。


ダイバーなわたしは カメラを持たせると撮影に夢中になるため


 引率者が見守ってくれていないと無理かも~~ と実感 


 


 


こういう事も初体験  なので恐怖感が次のステップに


続いていかなければ イケないのかなぁと反省


結構大きなウツボ君に喝を入れてもらいました~


 


合宿1日目は そんな訳でろくな写真が撮れず 


小さな魚たちと遊んで それなりにキラキラする海中を


満喫して来ました 


 


 


 すっかり秋の空~


 


  


 夕食は新鮮な海鮮のお店ですごいボリューム 祭りずし


 お刺し身がちょっと苦手なので これはちょうどいい感じで