goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

凹んだ作品発表会

2015-10-19 | 制作

葉山の蓬春記念館で月に2回参加している日本画教室の作品展最終日

   2名の講師による講評会が 2時間の長丁場で無事全員の作品の講評が終わり

         搬出 完了しました

ここの日本画教室の皆さんは 制作経験が長く しかも本格的な

   デッサンや油絵等制作に携わっていた方々も多く ちょっと肩身が狭い思いで

       参加をしているのですが・・・・・

   その中に居るだけで 沢山の良い刺激を頂き制作意欲も高まるというもの

       先生も 気鋭の作家  個々の個性を尊重した助言をして下さいます

作品展には絹本に描いて 初めて表装をした『白梟』 を出品

 

          講評内容は 褒める内容は 全く無くて・・・・・・

      技術的な注意事項を いくつか指摘され

   絹は 和紙に描く時とは 全く違う感覚なんだと再確認と収穫は大でしたが 

大多数の作品は まずは全体の印象から 良い点を指摘されていたのに

   そういう指摘が皆無だった事に かなり凹みましたが 問題点を指摘してくれる

指導者をもとめて教室に参加しているのだから ありがたいことなのです

    でも 絵が嫌いになる子どもの気持ちが 久々に痛いほど分かる講評会でした

 

     背景の色や岩絵具の粒子・・・・羽根の塗り・・・・・すべてがこれではダメだという

    全否定って この歳になっても こたえるな~~~~~~~~って思いつつ

 

          次の制作に必死に励んでいる今日この頃