心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

暑中見舞いは元気の素

2010-08-05 | 季節もの
                  ななみちゃん 由衣子ちゃん 晃志くん
                  光祐くんママ 光祐くん ゆいちゃん


先日の 夏休み親子絵手紙教室 に参加して下さった
お子さんとお母さんから、うれしい暑中見舞いが届いてます。

一生懸命に描いてくれてる姿を想像して、にまにましとります。
楽しい、うれしいって気持ちは、暑さも忘れさせてくれる力がありますね 

ゆいちゃん、晃志くん、ななみちゃん、光祐くんとおかあさん、
由衣子ちゃんとおかあさん、ありがとうございま~♪

また機会がありましたら、一緒に絵手紙いたしませう 

そして、そして・・親子教室以外の方々からも、毎日届いておりまして。
この場を借りて、まずはお礼を。 ありがとうございます 

なかなか机に向かう時間を作れずにおりまして・・
お返事は、そのうち着くじゃろ・・って感じでお待ち頂ければ。。 でも必ず 

まだまだ続く暑さを、元気に乗り切るには、
自分も描いて楽しく、もらった相手もつい微笑んじゃう、
そんな絵手紙はいかがですかえ~。

暑中見舞いは、私にとって元気の素です 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み親子絵手紙教室

2010-07-30 | 季節もの
                      あおい君が描いてくれたクワガタ 

昨日はT川郵便局主催の、夏休み親子絵手紙教室でした~。
今年は15組39名(数名欠席の模様)の、幼稚園から小学生までの親子さん。

最初に支店長さんが、ご挨拶。


あ、写真奥で話されているのは局長さん。
今は株式会社となった郵便局、支店長さんと局長さんがいらはるうそうで。


先日、小学6年生までの子供たちに、手紙の宛名の書き方についての調査があり。
どこに宛名、自分の住所を書くのかわからない子供が7割(・・あれ6割だっけ?)
いるそうです、と。

思わず「えっ?」と声をあげてしまいましたわ。。
私の子供の頃は学校の書写の授業でも習ったけどなぁ・・?
文部科学省と郵便事業としては、ゆゆしき事態なので対策も検討中とか。。
これからの時代、益々手紙離れは否めませんねぇ。。

さてと。。
絵手紙は、ただ絵を描くのが目的じゃなくて、送る相手がいるということ。
今日はまず誰に送るかを決めてから描いて、ここから送りませう~と。

そう、送る相手がいると、描きたい絵もことばも自然と浮かんでくるもの。
そして相手も電話とは違う、ことばやぬくもりの余韻を受け取ることができるなり。

「暑中お見舞い申し上げます」ってことばだと、なんだか味気ないから
短かくひとこと、涼んでねとか、スイカおいしかったよとかにすると
もらったとき、そこに体温を感じるような 

でもって、絵手紙のスバラシイところは、失敗作がないところ。
失敗したかも・・って思ったら「うまく描けなかったけど」って素直なことばを
添えたら、受け取った人もきっと微笑んでくれるばず 

何を隠そう・・このわたしも、90過ぎの久保田さんに、
「おい、あんた、この林檎、色が悪いなぁ」って言われたとき
「まずそうって言われちゃった」とことばを添えたら、
久保田さん、目を真ん丸くされて大笑いして下さった 



さてと。
今回は人数が多いので、二班に分かれて描き方やらをレクチャー。

でもって、夜なべして彫り彫りした消しゴムはんこを、一人一人にプレゼント
あ、子供たちのだけなんですが



このはんこを押すと、あらあらステキってなるのでありんすよ~

今年も題材は、郵便局が準備して下さったお野菜ということで、
なす、きゅうり、トマト、とうもろこし、パプリカなどなど。

ご用意下さる筆がね・・小筆が1本なので、文字を書くにはちと太く。。
今回は竹串を使って、輪郭や文字を書いてもらいました。

で、一人の女の子にカブトムシはどうやって描くの?と聞かれ 
う~ん・・実はよく見たことがなく、それでもなんとか描けたかと思ったら
今度は別の子に、クワガタが描きたいんだけど・・と

もうこれは、誰かに助けてもらうしかない  と、
男の子でクワガタ描けるひと~って声をあげたら、「はいっ!」って
言ってくれたのが、最初の写真の・・あおい君が描いてくれたクワガタ 

う・・うまい! 
クワガタ描きたい人は、あおい君のところへ~♪
あおい君、ありがとうね

追記:クワガタを書いてくれたのは、あきの君じゃなくて「あおい君」でした

皆さんの作品は8月一杯、T川郵便局で展示されるそうで~す
(あ、地元しかわからん情報ですんません・・

ということで、皆さんの楽しい作品を一挙公開!
でもたくさんあって画像が小さくなっちゃうので、今回初試み!
画面左側のプロフィールってとこの次に、フォトチャンネルというのを貼り付けました。
そこの「夏休み親子絵手紙教室」ってとこをクリックすると、皆さんの作品の
アルバムになっていますので、こちらもごゆっくりご覧くださいまし~
(しばらくしたら、その下のブックマークの下に移動します)


支店長さん、局長さん、今年も色々とご準備下さったTさん、
美味しいお茶を入れて下さった・・う・・んお名前わからないけど女性の方 
そして、参加して下さった皆々さま、
楽しい時間をご一緒させて下さり、ありがとうございました 

これを機会に、絵手紙でも書道にでも、興味を持って頂けたらうれしいです 

今日はなが~くなりましたが、ではでは、ずずいとどうぞ~
お子さんと親御さんの作品一緒に撮影。さて、どれがお母さんお父さん?









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙で暑中見舞い

2010-07-16 | 季節もの
         

今週末あたりから梅雨明けも期待できそうですね。

・・ということで、今週の絵手紙教室と書道教室では、暑中見舞いも。

夏の風物詩というと、どうもパターンが決まってしまうのだけど
簡単に描ける~!というのを選んで、以前書いたのをリニューアルしたなり 

竹は、筆を横にして・・下からスー・スーって隙間を開けつつ、押し上げる感じで。
葉っぱは面相筆で、シャッシャッシャッって勢いよく。

蚊取り線香は真ん中からぐるぐるぐる・・。
夏の「目」の部分は西瓜に見立てて。

金魚は小さな丸が顔、体は四角く、尾ひれをシャッシャッ、脇ひれ?をぴゅいぴゅい。
色が乾いてから黒目を入れると、金魚に見える?

向日葵の花びらは、筆に黄色と朱色をつけて勢いよくペンペンペンと。
茄子は、筆に紫、紺、黒をたっぷりつけて、まん丸に。

皆さま、ちょっと早い気もするけど・・お暑さお見舞い申し上げます

ほかにもまだあるけど、またぼちぼち。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ暑中見舞いってことで

2010-07-12 | 季節もの
                          (はがき)

まだ梅雨明けもしていないけれど、暑中見舞いの季節、ということで。

7月7日頃~大暑までの約15日間は小暑。
7月22日頃~立秋までの約15日間が大暑。

で、この小暑と大暑を合わせた30日間を「暑中」というそうで。
実際には梅雨明け後のこの期間に、暑中見舞いは出しましょうと。
ちなみに立秋は8月7日頃以降で、それ以降は「残暑」となる、とな。

最近はパソコンを使って印刷したり、年賀状ほど出さないって方も多いでせうが。
頂くとしたら、やっぱり心のこもった手書きのものはうれしいもので。。

次回の教室でちょこっとやろうかな・・と、数枚書いてみたなり。

今日のはうちわに「清風」。 
ちょっと地味だけど、簡単ってことで。
左下あたりに近況とか「涼をお届けします」とかひと言添えて、いかがでせう

近々また・・暑中見舞いはがきアップしますので見に来てやっておくんなまし
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお雛様とお内裏様と

2010-03-03 | 季節もの
                       

今日は3月3日のひな祭り。
もうこの年(いくつだっけ?)になると、お雛様はどこぞでお眠りになったまま

最近では、自分のためにと、お雛様とお内裏様を買う人も増えたとか。
そういえば、バレンタインのチョコレートもそんな話を聞いたような。
自分で選んだもので、自分を楽しませたいって女性が増えたのかしらん。

何はともあれ、無病息災、元気でありますようにとの願いが込められたお雛様。
いくつになっても、こんな笑顔の二人がいたら和みますよね 

あ、我が家では、今年はこのお二人も一緒に桃の節句を迎えました。

ここ数年、絵手紙教室の保坂さんが作って下さった 折り紙のお雛さま を
飾っていますが、この笑顔に一目惚れして 

実は100円ショップです。二人で210円 
値段じゃないです、フィーリング。 
このちょっといい加減な顔、結構気に入ってます 

楽しいひな祭りでありますように。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福は内! 鬼も内!

2010-02-03 | 季節もの

今日は節分。節分とは季節の境目。
立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれ前日のことを意味するらしく。

その中で、新年明けて最初の立春の前日にあたる節分が重視されて
2月3日を節分として、ひとつの行事として残ったとか。

季節の変わり目には、体調を崩しやすいっていうけど、
そこには邪気が入るからと考えられ、それを払うために豆まきをして
まいたあとに、年令+1の豆を食べると厄除けになる、と。

なるほど~と改めて。 ご参考まで→ こちら

でも普通、年令とともに歯も胃腸も弱くなるような・・。
あ、そっか。
毎年ちゃんと節分をしてきたら、歯も胃腸も健康でいられるのかも 

そんな日常のなんでもない習慣とか、行事とかを、
何気なく信じて、繰り返すことのできる暮らし方がしたいなぁ 

・・なんて、思いながら、1個、2個、3個・・
あ、その前に、今年も・・ 福は~うち! 鬼も~うち!

私はいつも、鬼さんもいらっしゃ~いってやってます。
福ばかりでは気づかないことを、鬼さんは教えてくれることもあるからね 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅のお年玉袋

2010-01-05 | 季節もの
                        
毎年、甥っ子に渡すお年玉袋は手作りしてる。
いつもは袋も手作りなんだけど、今年はサボって袋は市販の封筒。

小3と中2の甥っ子達は、幼稚園の頃から近所の書道教室に行っていて。
今はそれぞれサッカーと野球に忙しくて辞めたらしいけど。

2日は、その甥っ子達の宿題の書初めを見に妹宅へ。
小3の課題は、「白いはと」 中2の課題は「理想の実現」

・・いかにもってお題だこと

中2のお兄ちゃんは、じっくりきちんとした楷書を書く。
小3の弟くんも、意外と根気はあるようで何枚も書く。

でも弟くんの紙は、指定の清書用が2枚!ときた 
案の定、練習ではうまく書けても清書は・・ふむふむ。。
違う紙でもいいじゃんって言ったら、妹から「みんなと違うと目立つからだめ」と




中学では書道の教科書はあるけど、授業はないらしい 
私でよければ馳せ参じたいでありんす 

・・あ、話はずれたけど、お年玉袋。
一応、ばぁばとおばちゃんが書道をやってるわけだから、
少しでも興味を持っていて欲しいと思って、手書きしてるんだけどね。

渡したら、袋の感想はなくてすぐに中身を見やる 
おいおい・・・・  ま、いっか。
心のどこか隅っこの記憶に残っていてくれれば・・と、おばちゃんは願うよ








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに聞きたくなる歌声

2009-12-24 | 季節もの
                          (はがき×2)

今日はクリスマス・イブ 
それぞれに過ごし方もあることでせう 

若かりし頃はクリスマスのイベントが大好きで、ウキウキしていたもので。
あぁ・・あのトキメキは薄れていくものなのかしらん 

とは言え、ちょっと気分を出して・・っと。
クリスマスに聞きたい曲はというと、やっぱり子供の頃聞いてた歌声。

その頃、大事にしていた洋楽クリスマスソングを集めたレコードが1枚あって。
今も押入れに眠っているけど、プレーヤーがないもんでね。

それには50年代のビング・クロスビー、ナット・キング・コールとか。
あ、父母の青春時代のね 

自分の青春時代の曲も好きなのあるけど、なんだか年とともに
子供の頃聞いていた、ゆったりとした歌声に癒されるう~ 


今日の1曲は、父と母が青春時代を思い出して、やさしい気持ちでクリスマスを
過ごせますように・・と願いを込めて、Bing Crosbyの White Christmas





横浜クイーンズ・イーストのクリスマスツリー♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のランチョンマットに~

2009-12-20 | 季節もの
                
前回の絵手紙教室で、お正月のランチョンマットでも~ってことで。
絵手紙教室なのに、そういえば絵がないけど・・ 

半紙で鶴を折って下さったので、赤い千代紙の上にのせて「恭賀新年」(↑)



半紙を適当に折って、着物の裾のように返しの部分に色を乗せて。
瑞気集門は、めでたい気(瑞気)が、門に集まってきますようにという意味。

金色の紙は100円ショップのダ○ソーで、3枚で100円。両面金と豪華。
他に白、赤などもお正月のランチョンマットにと
迎春とか、賀とか、ポスターカラーの金色を使って直接書いてみたり。

 



はがきに「迎春」右に金のラインを入れて。箸をおくとこんな感じ。

色々書いたけど、とりあえず今日はこんな感じで。

昨日は大掃除第1弾をちょこっとして、深夜まで年賀状書き。
とりあえず本文まで200枚完成。
今年はちょっと早いスタートなり~ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ヶ崎花火大会へ

2009-08-09 | 季節もの
                    レンズに潮がついてたせいで・・



昨日は職場のY&Y&Mさまと茅ヶ崎花火大会へ。

花火大会なんて何年振りかなぁ。。
ちょうど厚木の花火大会もあったようで、小田急線は浴衣姿があちこちに。

写真はよく撮れてないけど、人と波とその向こうの海の上の花火!わかります?
こんなシチュエーションで見たのは初めてで、波の音を聞きながらの
3000発の花火は、ロマンチックで。

しかも江ノ島方面には、まん丸でおっきな月がすぐそこに。

観ている人の間からは、時折一斉に拍手があがり、その何ともいえない
しあわせな時間を共有していることに、ちょっと胸が熱くなり。

こうして花火を見ることができることは、日本にいると当たり前のようなこと。
でもそれは平和だからこそ。

今日は長崎原爆記念日だ・・と、ふと思い。

何でもないようなしあわせを、ありがたいなぁって心に刻んで。
何でもないようなしあわせを、大事にしたいなぁってしみじみと。


Mさん撮影


・・で、今回は、花火ともうひとつのお楽しみが茅ヶ崎駅前の いっ湘 

このあたりはしらすが有名。
で、しらす豆腐サラダを注文。しらすが大っきくて心なしか甘い。





上はカツオのたたきサラダ 下左:茄子と海老のはさみ揚げ 右:アサリと牛蒡かき揚げ


実は魚介が苦手な私でも、新鮮なお魚さんは魚臭くもなく美味しかった~。
他にも美味しくて写真撮り忘れたけど、タコとオクラ、山芋、茗荷の梅酢和えも。
これがまた、夏にはオススメ!さっぱりして美味でした。


花火を楽しんだあとは、ちょっと砂浜を散歩。
Mさんたら、裸足で波打ち際に向かい・・案の定、波に膝下まで濡れ。
みんなできゃーきゃー、子供に返ったようなひと時。

駅に向かう途中、素敵な喫茶店で一休み。
注文したアールグレーとグレープフルーツジュースのアイスティも幸せ味。


向かいに坐った足を濡らしたMさん


来年もまた来たいって思える、とてもいい時間でしたとさ。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする