心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

祈りのかたち~抽象と書の作品から

2015-06-11 | 個展 祈りのかたち

10日から始まった個展初日は、梅雨入り間近の予感の中、
快晴に恵まれたお蔭で、朝からお客さまが途切れることなくお越し下さり、
嬉しいスタートとなりました

数年ぶりの再会や、洋三先生、千葉や岐阜からもはるばると~ありがとうございました

この日は畏れ多くも、麗川先生が手作りのお弁当等々とともに
サポート隊長としてお越し下さり、とても心強かったです


さてさて会場の様子をちょっとづつご紹介していきたいと思います。


入口入って右手は、祈りのかたちの抽象作品群。


大きさは絵画用の額の太子サイズのBOX型と、45×90cmの作品。
正面には今回のDMの作品を、更に大きくして約1m×2mに書き上げました。

そして反対側、入って左側は、小品の文字群。
こちらは白を基調としたBOX型の額作品。




今回のテーマ、「祈りのかたち」は、ある日丈青氏の初ソロアルバムを聴いていて、
そのイメージが広がり、改めて祈りについて自分なりに感じたものがありまして。

それはこんな感じです。


              祈りのかたち

  生きていると、いろんな出来事が行ったり来たり。

  今までは祈りというと、誰かや何かにお願いをする受け身のイメージがありました。
  
  ある日、祈りは、日々泣いたり笑ったり、時にどうにもならない現実に
  出くわしたりする中で、自分自身への問いかけだったり、励ましだったり
  するのかもしれないと思うようになりました。

  祈りは、受動ではなく能動なのだと。

  そう思ったら、起きる全てが新しいチャレンジへのきっかけなのかも、と。

  私は書では、木簡が大好きです。
  自由で伸びやかでおおらかで、解放感に満ちているからです。
  木簡にずっと憧れ、木簡のような生き方をしたいと思っています。

  そのことと、祈りのかたちが、自分の中でつながったのです。
  祈りのかたちを探したら、ことばがどんどん浮かんできました。
 
  たとえば、「閃」。
  能動的な思考、行動ができたなら、そこには閃きが生まれるかも、とか。

  「心如水」は、心は水のごとく常に動いていたいなぁ、とか。

  「もろくてつよいこころ」は、ただ強いだけは、人も自分も傷つけることも。
   もろさや弱さを持ち合わせた強さは、強風にも負けない
   たおやかさを持っているのでは、とかとか。


  それらの思いは私の抽象作品にも表れています。

  どこかに跳ね上がる線、それは木簡からもらった解放感、エネルギー。
  いらないものを潔く払い去る姿かたちです。

  そして、勢いよく伸びる線の向こうに、それを受け取ってくれる人がいたら嬉しいです。


正面の大きな作品、それぞれの作品画像は、順次アップしていきますので
またお立ち寄り頂けましたら嬉しいです♪

明日はまた会場でお待ちいたしております。

クリックで拡大⇒

13日 13:30~は丈青氏との、墨 JAM ピアノ
13:00開場。チケットは全席自由・当日受付。

JAMのお問合せは メイプルホール まで。

 (株)ムーヴィン 電話:042-751-5011
         Mail:maple.sagamihara@gmail.com 
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から個展~祈りのかたち 始まります

2015-06-10 | 個展 祈りのかたち
                 

今日から初めての個展、「祈りのかたち」が始まります 

昨年の今頃、いわもとけいこさんの帽子展に急遽コラボ展として
書で参加させて頂いたことがきっかけで、
あらよあらよと思いがけない展開で、個展をやらせて頂くことになりまして

昨日午後から、そのいわもとさんと、染色家のおがわみかさんという
強力な助っ人も来て下さって、無事陳列作業が終わりました。

今年はギャラリー游さんの記念の年だそうで、その節目に何か新しい試みをと
お話を頂き、会場設営もこれまでのギャラリーとは一味違う空間を演出してみました。


 ■会期:6月10日(水)~6月21日(日) 15・16日は休廊
 ■会場:ギャラリー游


会期中の6月13日(土)13:30~、同じメイプルビル内にあるメイプルホールで
丈青氏との -墨 JAM ピアノ -というコラボも。
13:00開場。チケットは全席自由・当日受付。

JAMのお問合せは メイプルホール まで。

 (株)ムーヴィン 電話:042-751-5011
         Mail:maple.sagamihara@gmail.com 
         


丈青氏

JAMとは、音楽の世界では即興、閃き、のこと。
丈青氏のピアノと、私の墨と、感性が響き合う部分を探りながら
即興的に、それぞれの祈りのかたちがお届けできたらと 

お出かけ頂けましたら嬉しいです。

会期中は、11・15・16・18日以外は在廊予定ですが、午後からという日も
あるかもしれませんので、ブログまたはTwitter
ご確認くださいませ 

ではでは、会場でお待ちいたしております♪


  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭秀会書展無事終わりました

2015-06-09 | 蘭秀会書展

あっという間の3日間でしたが、蘭秀会書展、無事7日に閉幕しました。

最終日は晴天に恵まれ、まちたからフェスタにたくさんの方がいらしていて
書のワークショップにも、途切れることなく子ども連れの方が参加下さいまして 

お越し下さいました皆さま、ご参加下さいました皆さま、
また、このブログでご覧下さいました皆さま~ありがとうございました
そしてそして、蘭秀会の皆さま、搬入、陳列、お当番と搬出、とお疲れさまでした

皆々さまのお蔭で、今年も無事開催することができまして、
感謝の気持ちで一杯です。

今日は、拙作と母の作品をば。
皆さまの作品は、落ち着いたらご紹介させて頂きます 

母、谿泉のかな作品。
「いその神ふりにし人をたづぬればあれたる宿に菫つみけり」


母、谿泉の「鬱蒼」


緑の鬱蒼とした景色を思いながら書いたそうで。
いつもと違う作風に、いろんな方から驚きと思いがけずお褒めの言葉を頂いて、
母は照れくさそうでした 

「澹如水」 by 沙於里


「非思量」 by 沙於里


毎年、何名かの方に、あなたのは書なのか、どうしてきちんとしたものを書かないのかと
お叱りを受けるのですが今年も 

それもこれも真摯に心に受け止め、自分の中での疑問符の一つに加えつつ、
私らしい書のかたちを、探していけたらと思っています


さて、ゆっくり作品をご紹介したり、ワークショップの模様もお伝えしたいのですが
今日はこれから個展の搬入、陳列作業に向かいます。

まだ事務作業は7割位未完成 どうなることやら・・ですが、
21日まで走り続けます 

まずは、心より御礼まで。
ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ「歩」を書く

2015-06-07 | 蘭秀会書展

あっという間の3日間、蘭秀会書展の最終日。
会期中、ずっとお天気に恵まれて、今日も朝から快晴です。

今日は町田市青年会議所主催の、まちたからフェスタ in Mchidaも開催されるので
きっと賑やかな1日となりそうです。

本日11:00~は、「歩」を書く、のワークショップもあります。
参加費無料。

お近くにお越しの機会がありましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ~。
でもって、お気軽にお声をかけてくださいね。

最初の作品は、先日もご紹介した荒井碧さんの「無一物」
存在感のある作品です。 





 ■会期:6月5日(金)~7日(日)
     5日は11:00~ 7日は16:30まで

 ■会場:町田市民ホール
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300


それぞれクリックで拡大します







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいや金文

2015-06-05 | 蘭秀会書展
                   (半切)  金文「甲子朝」

今日から無事、蘭秀会書展始まりました。

年々、ご高齢の方が多くなり、作品サイズは小さめになりましたが
展示が終わってみると明るい雰囲気で、素敵な感じに仕上がったと思います

昨夜は4時過ぎまで作業していたので、帰宅後、ちとぼーっとしていたのか
今日撮った写真をパソコンに移動したつもりで、カメラから削除してしまいまして

残った数枚の中から、まずは入ってすぐの「雨」の作品群から。

毎年、小色紙に一字を書く作品を1枚のボードに展示していましたが
今年は、100均で買った木のBOXに、ブルー系の色を台紙にして
その上に色紙を両面テープで貼り、こんな感じに~。

終わったあとも、ご家庭で作品を飾ったりもできるし、
平面的な書展にあって、少し立体的で、なかなかいいね~と好評です。






雨が降ってなんとなく鬱陶しくなっても、会場のこの雨たちを見て
なんだか楽しい気持ちになって頂けたら嬉しいです。

でも、誰かの日頃の行いがいいのか、明日あさっては雨は降らないようで
嬉しいような残念なような

今日は平日にもかかわらず、たくさんの方がお越し下さり 
ありがとうございました 

早速麗川先生のところでもご紹介下さいましたので、
会場の雰囲気などは、こちらへどうぞ~忘己利他

麗川先生~ありがとうございます♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回蘭秀会書展 明日から

2015-06-04 | 蘭秀会書展
                       昨年出品した「無」


展覧会があるたびに、今度こそゆとりをもって準備をと誓うのに
今回は想定外の風邪もあって(と言い訳)、あっちもこっちも終わらず

蘭秀会書展は、もう明日からです~

3日間はあっという間ですが、出品者一同、年に一度の晴れ舞台、
楽しかった~と思って頂けるよう、私たちも楽しみたいと思います。


 ■会期:6月5日(金)~7日(日)
     5日は11:00~ 7日は16:30まで

 ■会場:町田市民ホール
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300


 ■今年のワークショップは、「歩」を書く です。
  それぞれに思う「歩く」のイメージを作品にしてお持ち帰り頂きます。
   
    7日(日) 11:00~ 参加費無料


金・土はあいにくの雨模様になりそうですが、機会がありましたら
ぜひお立ち寄り頂けましたら嬉しいです♪
でもって、会場では、お気軽にお声をおかけくださいませ~。

今回は最終日の7日にまちたからフェスタも開催され、
色々な催しものや、美味しそうなお店がたくさん出店されるようです。

友人のご主人が館長でいらっしゃる極真会館 東京城西 三和道場
演武などで参加されま~す。真田広之似の素敵な方です~ 

ちらしはクリックで拡大→  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回蘭秀会書展 あさって5日から

2015-06-03 | 蘭秀会書展
                       故)中平 南谿先生 

母の師、故)中平 南谿先生の「天衣無縫」。
昨年の蘭秀会書展に展示させて頂いた作品。

昨年までの展覧会の模様は→ここをクリックしてずずいと下まで~

母の書のルーツと私の書のルーツは、全く違う世界でして。
母はいわゆる日展系、私は毎日系。

始めた頃はお互い、わからんちゃん、と左右を向いて
ふ~ん、へ~てな感じで距離を置いていましたが、
不思議なことに、書の団体から離れたら視野が広がったいうか
好きな書風も、素敵だなぁと感じる書家も俄然増えたのでして 

中平先生の作品も、書を始めた頃には感じなかったことも
今改めて、書と書き手のお人柄の魅力を、しみじみと感じています。

私もいつか、私そのまんまの作品が書けるようになりたいです。
あ、でもその前に、その「私」がまだまだ煮詰まっていないので、
日々、迷い、笑い、泣き、失敗したり、感激したりを
一生懸命繰り返していきたいと思っています。

母と始めた蘭秀会、今年で28年目になりました。
第22回展を迎えることができて、しあわせです。

年に一度の習作展ですが、お立ち寄り頂けましたら幸いです。


 ■日時:平成27年6月5日(金)・6日(土)・7日(日)
     AM10:00~PM5:00 ただし5日は11:00~ 7日は4:30まで

 ■会場:町田市民ホール  4階ギャラリー
     東京都町田市森野2-2-36   TEL 042-728-4300

 ■今年のワークショップは、「歩」を書く です。
  それぞれに思う「歩く」のイメージを作品にしてお持ち帰り頂きます。
   
   7日(日) 11:00~ 参加費無料




7日は、町田市青年会議所主催の「まちたからフェスタ」もあり、
町田市民ホールとお隣の市役所で様々なイベント、飲食店の出店などもあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の候

2015-06-02 | 植物・畑・公園

2週間程前からの風邪を甘くみていたら、思いのほかこじらせてしまい
昨日までほぼ声が出ない状態でした 

今週末から蘭秀会書展個展と3週連続続くというのに
作品も事務作業も未完のままなので、気持ちは急いておりますが、
我が家のベランダの植物たちは、優雅にしとやかに
美しい姿を見せてくれておりますです。

その中でも一等、清楚でたおやかで色っぽい四季咲きクレマチスさん。
この花は、数年前友人から頂いたもの。





聞いてみると、昨年から蘭秀会書展のお花をお願いしている
Flower Leafさんで購入したものだと。

なんというご縁かしらん
Flower Leafさんは、珍しい色や形の花も多く、オーナーの方のこだわりが。
私もお気に入りの花屋さんです 

今年も5日から始まる蘭秀会書展会場のメインの花として、
どんな花たちを連れてきて下さるのか楽しみです。

でもって、近所のスーパーで買ってきて2日目に
ネギさんたら、花を咲かせているではあ~りませんか 
万歳してるみたいでしょ。 



みのりさんのところで見た時、初めて~!と感激しましたが
まさか我が家でも見られるなんて、これまた縁起がいいような 

週末にたんまり薬を貰いに行って、お行儀よく飲んでいるので
だいぶ風邪もよくなりんした。
ということで、ラストスパート!

どちらかの会場でお目にかかれましたら、嬉しいです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする