新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

今年も「特製MISIA卓上カレンダー」をつくった

2024-12-14 11:03:06 | MISIA

気がつくと12月も半ばに入り、今年も残すところ2週間余りとなってしまいました。
来年の準備も佳境に入ってきて、本宅と別邸の壁掛けカレンダーは、既に2025年のものを用意していますが(別邸は、先日の帰省の際、すべて2025年版に変更済み)、きのう朝の時点では、来年の年賀状「特製MISIA卓上カレンダー」には未着手の状態でした。
これはマズい と、きのうドタバタと作業した結果、年賀状も「特製MISIA卓上カレンダー」も、第一案ができあがりました 腰は重いけれど、やり出したら早い私です

本宅での作業スペース(南向きの出窓の前)の傍らには、いつ頂いたのか思い出せないCLUB MSAからのバースデーカードと共に、はがきサイズの「特製MISIAカレンダー」が鎮座しています。
勤務カレンダー(祝日が出勤日だったり、長期休みが年3回あったりした)が判るカレンダーを手元に置きたいという理由で作り始めた「特製MISIAカレンダー」ですが、早いもので、2024年(CY2024)版は10作目にあたります。

一応、毎年(毎年度)、テーマを決めて、持っているMISIAの画像データ(ある程度の解像度が必須)を使って制作していまして、過去のテーマはこんな具合でした(ブログの記事へのリンクを貼っています)。

FY2015 ライヴ
FY2016 壁紙コレクション
FY2017 ライヴ
FY2018 ジャケ写 (アルバム)
FY2019 ジャケ写 (シングル)
CY2020 ライヴ
CY2021 2020年のMISIA
CY2022 MISIA on TV
CY2023 比較的新しめの画像
CY2024 2 shot

CY2024版のテーマは、手持ちの画像データや過去のカレンダーとにらめっこした結果、「ジャケ写など」にしました。

そして、いつもの「ラベルマイティ」を使って、版下を完成させました

まずは、2025年1~4月。

つづいて、5~8月。

そして、2025年9~12月。

10月のが、「ジャケ写など」「など」に当たる部分です。

実際に印刷(フチなし印刷)すると欠ける部分が出てきたり、色合いがディスプレイで見るのと違ったりケースに入れるとケースの縁と日付が重なって見えづらくなったりもしますので、再編集したりレイアウトを変更したりもしますが、おおよそこれで行きたいと思います。

印刷用紙(いつものピクトリコプロ・セミグロスペーパー)は、手元にある分で足ります(歩留り70%でも大丈夫)から、そのうちに印刷して完成させます

なお、年賀状の方も、実際に出す分とブログ掲載用の2種類の版下を完成させました
こちらは、もちろん、来年の元旦までヒ・ミ・ツ

【追記1】実物大PDFをこちらで公開します。ストレージの容量ほかの都合により、1週間限定(21日正午まで)です。 (2024/12/14 16:58) 

【追記2】12枚を印刷しました 試し印刷(安い用紙を使用)も含めると、その倍は印刷したかな?
一番のお気に入り「2025年2月」はこんな具合です。
MISIAがカッコイイ

(2024/12/14 21:06) 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懸案の鶴岡市の街歩きを決行 ... | トップ | 体調不良につき #4 »

コメントを投稿

MISIA」カテゴリの最新記事