昨年12月19日から30日までの12日間だけで13本も記事を書いて、「今年2回目の関西旅行は2泊3日」シリーズ全14本を、むりやり昨年中に書き終えたわけでありますが、ふり返ってみれば、昨年3月の信州(松本&松代)と福岡はダイジェストだけだし、本編に手をつけた7月の河口湖遠征は由比の途中(記事)、
9月の福岡は太宰府の途中(記事)、
9月の山形・庄内ドライブは羽黒山の途中(記事)
までしか書いていないしと、なんとも中途半端…
昨年末での退職(出勤は11月中旬まで)を決め、最後だけでも
仕事&引き継ぎに集中
しよう
としていましたので、仕方ないとは思いますが…。
一応、ダイジェストとして完結させた昨年3月の信州(松本&松代)旅行記(完結編)と福岡旅行記(完結編)は別として、露骨
な書きかけの旅行記「令和初の福岡遠征記」「Misia Candle Night Reiwa 遠征記 河口湖編」「中学生のとき以来の羽黒山、初めての加茂水族館」の3シリーズは、なんとか完結まで持っていきたい
と考えています。
また、「いつも赤信号な交差点」シリーズは、「四半期編」は昨年11月の「いつも赤信号な交差点 2019年4Q」でフィニッシュしましたが、2012年10月~2019年11月のオールタイム版を書いてみたいと思っています。「n=1,299」のビッグデータを埋もれさせるのはもったいないですから
ということで、新しい記事の合間に、上記の書きかけシリーズをジワジワと挟み込んでいきますので、お見知りおきを
【追記】「永谷園の梅干茶づけ」に入っていた「東海道五拾三次カード」を見たら、
よりによって「由井 薩埵嶺」
ビックリしました。(2019/01/07 13:47)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます