goo blog サービス終了のお知らせ 

「じゃかるた姫」からの「平凡な主婦」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職
2017から5年間楽しいジャカルタ生活でした
いつもワクワクしたい主婦です

蒲眞@荏原中延

2011-12-06 22:14:49 | 食べ歩き(和)
蒲眞」さんで、お食事しました~

おじゃましたのは、約1ヶ月ぶりでしたよ




お通しの「ほうれん草のお浸し」で~す。



たっぷりのほうれん草をいただけて幸せ~

おかかもたっぷりです




「鯵のナメロウ」で~す。



鯵1尾分のナメロウですよ

お味噌やおネギがたっぷりと入っていて、おいしいですよん

鯵のカットは、荒めです




「ポテトサラダ」で~す。



しっとりしたポテトサラダが、おいしいんですよね~

胡瓜&人参&玉ネギもたっぷりです。

甘みがポイントです




おでんの「玉子2個&大根&がんもどき」で~す。



玉子を2個お願いしたら、写真がこんな感じになっちゃいました

ははっっ

おいしいお出汁も最後までいただきましたよ

カラシたっぷりめが大好きです




やきとりの「鶏ニンニク&ガツ&シロ&テッポウ」で~す。



焼きたてのやきとりは、最高ですよね~

おいしゅうございました

やきとりは3本以上でしたら、何本でもオーダー可能ですよ~




久々におじゃまできて、やっとホッとできました

ごちそうさまでした~





【お店の情報】
「蒲眞」
東京都品川区中延2-15-16
03-3782-2591
営業時間:17:00~22:00(L.O)
       [祝] 17:00~21:00(L.O)
定休日:日曜日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GINZA ORIKASA@銀座

2011-12-06 16:45:32 | 食べ歩き(洋・イ・フ)
今日は、ちょっと退院のお祝いを兼ねて「GINZA ORIKASA」さんで

ランチタイムにお食事をしましたよ

ミニ退院祝いです

久々に街中まで外出しましたよ




コチラのコースをいただきました



全てのお料理がプリフィクスなので、

一品一品お料理を選ぶのも楽しみの1つです





どのお客さまも、お料理を選ぶのにとっても時間がかかってましたよ

コチラが、た~~~っくさん悩んでしまう材料のメニューの数々です


 前菜(1品選択) 

 高知須崎・天然鮮魚のカルパッチョ 鎌倉野菜のピューレソース

 鎌倉産・紅隼人芋と紫芋のテリーヌ

 鎌倉産・オレンジスッキーニと冬野菜のテリーヌ シーザーソース

 茨城かくま豚のパテ・ド・カンパーニュ(田舎風テリーヌ)

 土佐はちきん地鶏のレザーパテ
 
 栃木茂木町で獲れた・猪(イノシイ・雄18ヶ月)のパテ・ド・カンパーニュ


 肉・魚・野菜料理(1品選択) 

 茨城・宮本三兄弟農園の蓮根ガレット仕立て

 高知須崎漁港・天然鮮魚のポワレ

 和牛「熊本あか牛」もも肉の赤ワイン煮(+420)

 京丹波町・京鴨胸肉ロースト(+630)

 フォアグラのソテー  (+1,155)


 メイン(1品選択) 

 茨城かくま豚・肩ロースのロースト

 高知土佐はちきん地鶏・もも肉のロースト

 長崎で完全放牧・猪豚ロース肉のロースト(+315)

 和牛「土佐あかうし」のステーキ(ランプ・イチボ)(+1,575)


 御飯とお椀 

 岩手雑穀御飯と味噌椀


 デセール 

 メロン、苺、柿、洋梨ジュレ 奇跡のリンゴで作る リンゴとキャラメルのソース添え

 パンナコッタ 柿のスープ仕立て

 地鶏土佐ジロー卵で作る クレームブリュレ


 ティー 

 珈琲又は紅茶





私は、いよいよお料理ですよん

前菜の「☆高知須崎・天然鮮魚のカルパッチョ 鎌倉野菜のピューレソース」で~す。



本日の鮮魚は、スズキでした

グリーンのソースが小松菜のソースで、オレンジのソースがパプリカのソースです。

厚めにカットされたスズキは、甘みがあり食感も最高です


何種類もの鎌倉野菜が添えてありましたが、

どのお野菜もGOODでした





コチラも前菜の「土佐はちきん地鶏のレザーパテ」で~す。



ORIKASAさんの前菜は、とってもボリュームがあるんですよね~

すぐに赤ワインがいただきたくなってしまいました

濃厚でおいしいパテに感動です





肉・魚・野菜料理の「高知須崎漁港・天然鮮魚のポワレ」で~す。



2品目は同じお料理を選んだので写真は1枚です。

コチラのお魚も、スズキです。

スープ仕立てになっていますよ

グリーンのスープは、春菊です。

お魚はふっくら焼かれていて最高でした~

白ワインと一緒にいただいちゃいました。

お魚の皮がパリッと焼かれた部分って、何とも言えないおいしさですよねっっ





メインの「高知土佐はちきん地鶏・もも肉のロースト」で~す。



地鶏の食感が、気に入っちゃいました

お家でこんなに上手に焼けたら、最高なんですけどね~~~

テクニックを学びたくなりました





コチラもメインの「茨城かくま豚・肩ロースのロースト」で~す。



しっとりとした甘みのあるお肉でしたよ

きれいな焼かれ方うっとりです

とってもおいしかったです





「岩手雑穀御飯と味噌椀」で~す。



メインのお料理と一緒に用意してくださいますよ。

お味噌汁は、その都度作ってくださっている感じがしました。

お野菜がたっぷりで、お野菜のシャッキリ感まで味わえるお味噌汁でした。

雑穀米のモッチリ感も大好きです





デザートは、コチラから選びます





「メロン、苺、柿、洋梨ジュレ 奇跡のリンゴで作る リンゴとキャラメルのソース添え」で~す。



たくさんのフルーツが一度に楽しめるデザートでした

ジュレの下のキャラメルソースも上品な甘さでおいしかったです。




「パンナコッタ 柿のスープ仕立て」で~す。



スープをいただいた瞬間「柿だわ~~~」っと思ってしまいました

本当に柿そのものをいただいている感じでした

甘さ控えめのパンナコッタは、勿論プルプルでおいしかったです





どのお客さまも、ゆっくりとお食事されていましたよ

お客さま皆の笑顔が、とてもステキでした





今日は、カウンター席でいただきました。

なので、お店の方々の動きや気配りをとても感じることができましたよ

各お客様の食事をいただくスピードを確認しつつ

次のお料理も準備されるすばらしいテクニックに感動しました



 ごちそうさまでした 




【お店の情報】
「GINZA ORIKASA」
東京都中央区銀座4-3-2 銀座槁ビル5F
03-3535-8848
営業時間:ランチ 12:00~14:30(L.O.13:00)
       ディナー 火~土 18:00~22:30(L.O.21:00)
       ディナー 日・祝 18:00~22:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日 (祝日の場合は営業、翌火曜休み)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする