「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

ちょっと思ったこと・・・

2018-02-21 23:04:47 | ジャカルタ生活
先ほどおじゃました「屯登木」さんでの出来事です

私たちがお食事をいただいていたテーブルの隣に

後から日本人のお客さま3人がいらっしゃいました。




はじめ3人でお食事をされていましたが

お食事の途中、新たに店内に入ってきた1人のお客さまが

お知り合いだったようです




お互いに知り合いであることに気づき

後から入店してきたその方が・・・

3人組の方々に


「ジョイントして良いですか?」


っと、言いました。




ほ~

そうゆう使い方をするのね~

私は、ちょっと驚いちゃいました




勿論、意味もわかりますし、正しいですし全く問題ないのですが

純日本人の私には、ちょっとした驚きでした




そして、ジャカルタ生活5年が過ぎ

日本に帰ってから

自分たちが、英単語を多く含む話し方になっていたらどうしよ~




っと、ちょっと思ってしまいました

日本で外資系の会社にお勤めの方々や

帰国子女の方々には普通なのかもしれませんが

旦那さまは、日本の企業に所属しているので。。。

(勿論、私の意見でして、私の感じ方が間違っているかもしれませんけど




っと思っていたところ・・・

旦那さまが「普通にそう使うよ!」

っと、言ってました。

(私が勤めていた会社で、使われていなかっただけの可能性もありますね





何ですと!!!
マジか~!!!



ちょっと、固まりました






昔、お仕事をしている時の外資系の会社の方々との打ち合わせで

助詞以外、全て英単語で話される方がいらっしゃったのを思い出しました。

例えば・・・

「appleをeatする。」

みたいな話し方です

打ち合わせ中、話し方が面白くって

ノートの端に、よくメモってたな~

(その時は、私があまり重要な立場ではなかったので・・・つい・・・)





5年間、ジャカルタで英語で仕事をし

英単語が普通に出てくるようになるのは

とっても素晴らしいことですが

日本では日本語を使おうね

(あくまでも、私の好みです





でも、しょうがないのでしょうか・・・。

昨年の年末年始、日本に一時帰国した時

レストランでインドネシア語でお料理をオーダーしていたし~

(私ではありませんよ






言葉って、面白いですね

旦那さま、18日までの1週間の休み明けの後

数日間、英語が全然出てこなくて、大変だったそうですよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屯登木

2018-02-21 22:23:54 | JKT食べ歩き(和)
今日は初めて「屯登木」さんにおじゃましました

お店の隣りに「うどん区」さんというお店もあります。

同じ系列のお店だそうで、お隣のお店のメニューも

オーダーすることができるんですって

なんだか、楽しい気分になっちゃいます。





ビールサーバーのメニューがあったのでオーダーしちゃいました



飲み切れるかな~っと心配していましたが

全く問題ありませんでした




「クレソンのわさび和え」です。



さっぱりした味付けで、おいしかったです




「タタキきゅうり」です。



梅干しも入っていてGOOD




「ジャーマンソーセージ」です。



久しぶりにおいしいソーセージに出会いました~

ジャカルタでいただいた中で

NO.1のお味です

嬉しいっっ

添えてあったのが、「粒マスタード」ではなく「からし」でしたが

許せちゃうお味でしたよ




「ささみ明太子揚げ」です。



アップ~



明太子は、本物ではなかったのですが

とってもおいしいお料理でした。

本当においしかったです

衣もサックサクで、気に入っちゃいました




「焼きうどん(S)」です。



ソース味の焼うどん、最高~

麺も、とってもおいしかったですよ。

やはり、麺には「コシ」を期待してしまうのです



最後にレシートでございます。






店内は、日本人のお客さまが多くいらっしゃいました。

日本の銀行が入っているビルですし

すぐ近くに日本人が多く住んでいると言われている

マンションがあるので当然ですね



また、おじゃまさせていただきます。

ごちそうさまでした~




【お店の情報】
「屯登木」
住所: Jln. Jendral Sudirman 10-11 | Mid Plaza 1, Lantai Basement, Jakarta 10220, Indonesia
電話番号: +62 21 2514585


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOKUO

2018-02-21 17:23:05 | ジャカルタ生活
久しぶりに「KOKUO」さんでマッサージを受けました



今日おじゃました店舗は、「ミッドプラザ」というビルの中です。

日本の銀行が入っているビルなので(かどうかわかりませんが・・・

ビル内の様々なお店で、日本語で対応可能となっています。



今日は、全身60分コースをお願いしました。

ミッドプラザ店では、マッサージのスペースの真ん中に

熱帯魚が泳いでいる大きな水槽があり

目でも癒されますよ



マッサージを受けるソファーも、とっても大きいので嬉しいです



今日も、とっても気持ち良かった~

「KOKUO」さんは、どの店舗へおじゃましても

どの方にマッサージをしていただいても

いつも満足できちゃっていますよ




LINEで日本語で予約できるサービスもありました。



早速、登録しちゃいましたよ~

でも、できるだけインドネシア語で

頑張りたいと思います




料金は、60分のマッサージで約1,000円です

信じられないお値段ですよね

今日のマッサージも最高でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三盃雨件

2018-02-21 15:22:16 | JKT食べ歩き(中)
今日は「三盃雨件」さんでランチをいただきました。

シンガポールのスープレストランですよ

優しいお味のお料理が多く、大好きなお店です





今日は、いつもオーダーしているメニュー以外を選ぶことにしました。

「牛肉豆腐(S)」です。





「麻婆豆腐」のようなお味だと思いオーダーしましたが

スパイシーさは、それほどありませんでした

優しいお味でしたよ。

つい、白いご飯を追加オーダーしちゃいましたよん

ごはんと一緒にいただきたくなるお味なのです。




「ブロッコリーと干し椎茸の煮込み(S)」です。





肉厚の干し椎茸が良いですね

ブロッコリーにかかっていた餡掛けのお味もGOOD




「お魚を蒸したお料理」です。





お魚がふっくらしていておいしかった~

タレのお味も最高です

中華料理で使用する調味料で味付けされているように感じましたよ。

しかし、どんな調味料が使用されているかまでは

私にはわかりませんでした




「牛肉ナシゴレン(S)」です。





ご飯の色が濃いので、味が濃いように思えますが

全くそんなことはありませんでしたよ。

辛さもなく、いただきやすかったです。

私が2/3以上、いただいちゃいました




最後に「レシート」でございます



レシートの内容のチェックも、必ず行いますよ




今日も、とってもおいしかったです

 ごちそうさまでした 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます

2018-02-21 12:16:44 | ジャカルタ生活
今日、旦那さまはお仕事がお休みです。

起きてきた途端、旦那さまが




「えっ!!!」

っと、大声で叫びました。

(スマホを見ての反応です





なんと・・・






旦那さまの今のお仕事の前任者Tさん(9月で日本に転勤した方)が

結婚することになったそうなのです




おめでとうございます




日本に帰ってからできた彼女だそうですよ

出会ってから4~5カ月で結婚が決まるなんて~~~

本当に驚いてしまいました





Tさんは、その女性と出会うために

日本に戻られたのですね




 本当におめでとうございます 



是非、ジャカルタでもパーティーをしてくいただいたいです




朝から、大興奮しちゃいました~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする