今日は、インドネシア大使館に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
まだ、不足している書類があるため
「ビザの申請」のためではなく、書類確認のためです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「推薦状(←これが問題の書類)が必要なのか不要なのか」
それ以外の書類に問題ないかを教えていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
インドネシア大使館に到着しました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/bf106ef62837f919e6258e9b1444cbf0.jpg)
入口で、身分証明書を提示すると、入館バッチを貸してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e5/e64e67138416a0878b48cf8c18be467e.jpg)
身分証明書は、一時預けますよ。
私が取得する予定の「一時滞在ビザ」に必要な書類は、コチラで~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
=============================
1.パスポート原本
2.パスポートコピー
3.証明写真(カラー)
4.申請書(申請時に窓口にて配布)
5.招聘状/招待状 原本
(現地身元保証人からのレター。レターヘッドがある用紙を使用し、社印。)
6.英文推薦状原本
(日本の所属先からのレター。レターヘッドがある用紙を使用し、社印。)
7.査証発給許可書(ジャカルタ入国管理局より発行)
8.英文経歴書(申請時に窓口にて配布)
9.往復航空券のコピー/Eチケットのプリントアウト
(帰路はオープンでも可)12ヶ月以上の許可が出ている場合は片道で可
10.査証有効期間 : 90日以内に入国
* 渡航目的が親族訪問の場合は現地身元保証人のパスポートのコピーとKITASのコピー。
=============================
「一時滞在ビザ」は、何種類もあります。
私は、その中の「C317:家族と同居のための一時滞在ビザ」を取得します。
(帯同ビザです
)
問題の書類は「6.英文推薦状原本」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私が、インドネシア大使館に電話で確認した時には、「必要です
」
っとはっきりと言われました。
旦那さまが、社内で確認すると「不要
」だと。
この確認に、担当者が不在だったりしてとても時間がかかってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結局、正解がわからず、今日出向いたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
結局「C317に「6.英文推薦状原本」は不要」でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
答えがわかって良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
eチケットを入手したら、ビザの申請しますね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
書類提出後は、3日程でビザがおりるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
インドネシア大使館に行って確認してほしいと言ったのは旦那さまです。
私は、電話で聞いた内容が正しいと思っていたので
「え~っ」っとか言ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日、インドネシア大使館に来て確認できて本当に良かったです。
行きたくない感じを出して、ゴメンナサイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いよいよ、ビザが取得できそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ワクワク
ワクワク ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
まだ、不足している書類があるため
「ビザの申請」のためではなく、書類確認のためです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
「推薦状(←これが問題の書類)が必要なのか不要なのか」
それ以外の書類に問題ないかを教えていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
インドネシア大使館に到着しました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/bf106ef62837f919e6258e9b1444cbf0.jpg)
入口で、身分証明書を提示すると、入館バッチを貸してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e5/e64e67138416a0878b48cf8c18be467e.jpg)
身分証明書は、一時預けますよ。
私が取得する予定の「一時滞在ビザ」に必要な書類は、コチラで~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
=============================
1.パスポート原本
2.パスポートコピー
3.証明写真(カラー)
4.申請書(申請時に窓口にて配布)
5.招聘状/招待状 原本
(現地身元保証人からのレター。レターヘッドがある用紙を使用し、社印。)
6.英文推薦状原本
(日本の所属先からのレター。レターヘッドがある用紙を使用し、社印。)
7.査証発給許可書(ジャカルタ入国管理局より発行)
8.英文経歴書(申請時に窓口にて配布)
9.往復航空券のコピー/Eチケットのプリントアウト
(帰路はオープンでも可)12ヶ月以上の許可が出ている場合は片道で可
10.査証有効期間 : 90日以内に入国
* 渡航目的が親族訪問の場合は現地身元保証人のパスポートのコピーとKITASのコピー。
=============================
「一時滞在ビザ」は、何種類もあります。
私は、その中の「C317:家族と同居のための一時滞在ビザ」を取得します。
(帯同ビザです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
問題の書類は「6.英文推薦状原本」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
私が、インドネシア大使館に電話で確認した時には、「必要です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
っとはっきりと言われました。
旦那さまが、社内で確認すると「不要
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
この確認に、担当者が不在だったりしてとても時間がかかってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
結局、正解がわからず、今日出向いたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
結局「C317に「6.英文推薦状原本」は不要」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
答えがわかって良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
eチケットを入手したら、ビザの申請しますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
書類提出後は、3日程でビザがおりるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
インドネシア大使館に行って確認してほしいと言ったのは旦那さまです。
私は、電話で聞いた内容が正しいと思っていたので
「え~っ」っとか言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日、インドネシア大使館に来て確認できて本当に良かったです。
行きたくない感じを出して、ゴメンナサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いよいよ、ビザが取得できそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます