goo blog サービス終了のお知らせ 

~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

増田書店便り♪

2012年07月29日 | おはなし会・語りの会

暑い一日のはじまりの夏の増田書店おはなし会

この暑さですものね、さすがにベビーカーの赤ちゃんの参加はありませんでしたが、
少し大きい子どもたちがお父さんお母さんと一緒に参加してくれて、
いつもより、少し長い絵本を読んだりしたおはなし会になりました

 ♪「でんでらりゅうば」

最初のじゃんけん遊びは、海の遊び歌!

 ♪「へんなものをつりあげた」

紙芝居は、

 『だんごむしのころちゃん』

絵本『かたあしだちょうのエルフ』。
これは、お父さんお母さんがぐっと聴き入ってくれていました。
その空気が伝わって、子どもたちもじっと目を向けていました。

私は、この絵本が大好きで、増田書店でずっと読みたいと思っていたのですが、
私の読み方で10分を超えるので、小さい子の参加もたくさんの会では、なかなか読むタイミングがありませんでした。
今日は、読めそう!と思い、いざっというような気持ちで読みました。

こういう想いで待機中の絵本もたくさんあります。
やっぱり、いいタイミングで読まないと、聞き手に届かないものなので、
学校訪問以外のお話し会は、その辺が難しいですね。

お誕生会は、8月に6歳になる女の子。
今日は、「やえちゃん、これあげる」と、折り紙作品を二つ、ハートと金メダルをプレゼントしてくれました
「ハッピーハッピーハッピーバースデー♪」


次回は、9月30日(日)11:00~です。
また、元気に会いましょうね