打越通信

日記ふういろいろ

沖縄の海人正月

2010-03-09 14:17:27 | 島からの便り
  
再びnoriさんから送って来た写真。
noriさんも私と同じような納期を守らないといけない仕事のようで、忙しい中、こんなして写真を送って頂く。
ありがたいものだ。

沖縄の南部の糸満市あたりでは今でも旧暦の1月1日(今年は2月14日)に正月行事をするという。
その例は南城市の奥武島も同様のようで船は大漁旗で飾られ新年を祝う。



これはかなり派手な飾り付けだ。



そして皆で寄り合って泡盛で盛り上がる・・・。
人間のジローもすっかり奥武島にとけ込んでいるようだ。
さて、人間のジローはどの人だろうか?
少し肥ったね!
電話ではこの日ばかりは仕事を休んだとか言ってたが・・・。

そんな沖縄の旧正月の様子が伝わって来る。

安全第一

2010-03-09 06:50:20 | 島からの便り

ハイサイ!
沖縄の奥武島(おぉじま)のnoriさんから写真が送ってきた。

なんと安全第一と書かれたヘルメットをかぶっているのがnoriさんとこの愛犬ジローなのだ。
いやはや、熊本のジローで熊ジローちゃん(オスでもう10数歳)。
人間のジローと勘違いしないでくださいね。

熊本は何ともはっきりしない寒い雨の日が続いています。
沖縄の南城市(奥武島のあるところ)では女子ゴルフのオープン戦が先日の日曜日にありました。
暖かいのだろうな・・・。