母のクルマでエコパークへ行ってみた。
国道3号線からエコパークに右折した。
満開に咲いたバラ園が目にはいった。
クルマをまつぼっくり(道の駅水俣)の駐車場にいれ、見てまわることにした。
入場料は無料、入口ではバラの管理費のカンパを行っていた。
中に入ると甘い香りであふれていた。
しかし蜂とか虫がいるので気を付けなくてはならない。
作業をしている青年に
「何種類くらいあるんですか?」
と聞くと
「700種類以上はあります」
と笑顔で答えてくれた。
そのバラにはすべて名前が書かれている。
イングリッシュローズやオールド、モダンローズが咲誇っている。
「障がい者の人たちや地域住民と一緒になって6年がかりで作ってきたバラ園」
というキャッチフレーズも納得できるバラ園だ。
何処からか福祉施設のクルマも来て、クルマ椅子でお年寄りを連れまわっていた。
ハーレー軍団ももの凄いバイクで数台来ていた。
物産館も人で一杯だ。
なぜか気になったのが老いも若きも、皆さんソフトクリームを食べていた。
口コミなのだろうか、数年前まではこんな光景は見られなかったように思う。
メジャーになるのはうれしいが大事に管理されているバラを荒らさないようにしなくてはならないな。