打越通信

日記ふういろいろ

秋刀魚としめ縄

2014-10-06 17:49:12 | イベント
いつもとおり7時前に目が覚めた。
朝飯を食って庭の草取りだ。
台風18号の影響で風が吹いてきている。
テレビでの報道では熊本への直撃は無いが、今日の秋刀魚は大丈夫なのだろうか。
そう思っている8時半、ジローさんからメールが届いた。
<ケンちゃん、台風の風が強いので風対策をするので早めに来て>
事前の連絡では9時半からの事だった。
慌てて公民館に行くと銀友会(打越町の老人会の名前)の人たちがもう準備をしていた。
ジローちゃんとグッチが作ったバーベキュー用のコンロ(ドラム缶を半分に切って足を付けたのも)を取り出し、さあこの強風の中でどうやって火を起こそうか考えた。
新聞紙やゴミで火を点けるとこの強風では飛んでしまい危ないのだ。
公民館の台所に行くと、あったあったカセットボンベにつけるバーナーがあるではないか。



早速それで炭に点火した。
一度点火してしまえばお互いの炭同士で点火する。
そうこうしているとノボルのオヤジとマーのオヤジがやって来た。
約30匹の秋刀魚を焼くのだ。



でも台風の影響で風が強くそして舞っているので目は秋刀魚の煙で大変だ。
秋刀魚の焼く匂いで公民館の中も煙が漂っていた。



やっと焼きあがって良い火だねと言うので、ジローさんと買い物に出た。
そう残った炭火で焼き鳥をしようとの考えだ。
一人1000円出しでジローちゃんと買出しに出た。
老人会の会議後、皆で秋刀魚を食べる、恐るべし打越町の老人会なのだ。



私たちにも一膳が用意された。
ありがたい事に<○○さん、今日はありがとう>と老人会会長から言葉を頂いた。



老人会の催しは無事に終わり、その後打越神社のしめ縄作りがあるのだ。
マーのオヤジが最初の縄を編む、そして右から左の合図でしめ縄が編まれていく。
台風の影響で雨も降ってきた、だけど長老が言うにはこういう湿った時が良いようで、カサカサした状況ではわらがかさついいて編みにくいようだ。
ジローちゃんとそういう風景を見ていて
「打越町も捨てたもんじゃないね」
編みあがって会長のセイのオヤジ(自治会長)
このまま鳥居に取り付けると言う。



台風の風が強いので危ないと思ったが、会長の命令なのでしょうがない若手の二人がと取り付けた。
私とジローちゃんはこの後の飲み会にためスーパーで買って来た鶏肉をフライパンで炒めた(もうすでに炭火は雨のため終了していたのだ)。
約10人で炒めた鶏肉で久しぶりの宴だった。



清めた酒に焼酎、セイのオヤジにレシートを渡すと
「安いね、ケンちゃん上手」
と言って4500円分をも貰ったのだ。
ジロー、グッチ、自治会長のセイのオヤジ、ノボルのオヤジ再びの付き合いが出来るのか。
それはテラのオヤジ、そしてケイのオヤジが握っているのか?